ROAD-ROAD

趣味や日常のことを中心に書いていきます

大阪旅行(3日目)

2011-10-31 | 旅行
ゆっくり起きて、のんびり風呂に入る。多少痛みはあり、歩みがやや遅いが、普通に過ごせる。1回目の東京マラソンのときは後遺症がひどかったが、普通に走ればこんなもんかな
荷物を整理し、11時前にチェックアウト。

地下鉄に乗り、鶴橋へ。駅前は焼肉店が連なっており、その中の一軒へ。ホルモンランチを頼むと、キムチ、どて煮などの小鉢も付いてかなりお得。肉はまあまあ。食べ終わったら、もう一軒。ハラミは美味しかったが、ツラミはイマイチ。お腹一杯でご飯は少し残してしまった。

新幹線の時間にはまだ早かったので、大阪城公園で散歩。仮設トイレ、ゴミなどは無く、綺麗に片付いていました。その後、14時半前に新大阪に到着し、お土産などを買って、東京へ。18時前に家に到着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪マラソン(ゴール後)

2011-10-30 | マラソン
無事にゴールし、建物内へ。
計測チップをはずし、完走メダル、タオルをゲット。それから、アミノバリュー、バナナ、ソイジョイ、パンなどをもらう。エアサロをゲットしてから、荷物受け取り。
更衣室は3階とのことだが、面倒なのでその場で着替え。男性陣は、ここで着替えている人が多い感じ。心配していた、足の痛みもひどくは無いようだ。

ちなみに万歩計の数字は5万5千歩と、チョット少ない感じ・・・
着替えも終了し、さあ帰るかと思ったら、出口は3階へとのこと。エスカレーターが2機しかないみたいで、大渋滞ちなみに階段も大渋滞。

3階へ行ったら、足湯などがあったが、早く帰りたいのでスルー。
帰り道はと思ったら、今度もエスカレーターで1階へだって
おいおい、3階へ上がる意味無いじゃん(スポンサーのためか!?)
疲れてんだから、動線考えてくれ・・・エスカレーターも大混雑だし・・・

何とか1階に戻り、中ふ頭駅へ向かう。
雨が先ほどよりひどくなっており、ゴールしてて良かった。
電車は混雑していて、乗り換えるコスモスクエア駅では安全のため、エスカレーターが使えず。
歩みはチョット遅いが、歩けるので無事に乗換えをこなし、ホテルへ戻る。

のんびりと風呂に浸かり、疲れていたので夕飯はコンビニの買出しで済まし、完走祝いのアルコールを飲んで、すばやく就寝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪マラソン(後半)

2011-10-30 | マラソン
走っているが、だんだんと疲れが襲ってきて、さらには雨もパラパラと降り出し、29キロ地点でついに歩き出してしまう。サプリも途中で補給しているし、給食も食べているので、エネルギー的には問題無いが、足に疲れが・・・

そこからは、歩いたり、走ったりを繰り返す。ただ、33キロくらいで高速の高架下を走るコースになったので、雨に濡れない左側を走り(歩き?)、気分的にはいい感じ。
給水、給食を楽しみに(?)ゴールを目指す。
それにしても、給食はかなりレパートリーが多い
ドラ焼き、ブッセ、カロリーメイト(ゼリー)、バナナ、グリコ、漬物などなどあり、さすが食い倒れの町。

37キロからの登り坂で心が折れそうになったが、何とか登りきり、大体キロ9分弱で早歩き。残り5キロの標識で、6時間切りクリアに目処が付く。
雨もぱらついているが、ゴール付近では最後の力を振り絞り、ランニングしてゴール
タイムは5時間49分
目標の5時間半クリアはダメだったけど、ま、6時間は切ったなので、最低限のノルマは果たせたかなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪マラソン(前半)

2011-10-30 | マラソン
スタート時間からしばらくして列が動き出す。前が空いて走り出す場面もあったが、すぐに前が詰まって歩く。スタート地点付近では、多くの人が携帯、デジカメで写真撮影をしており、列の流れはゆっくり。で、13分弱でスタート地点から、スタート

スタートしたものの、道路が2~3車線しかないので、集団が団子になってペースはゆっくり&走りづらい。ま、もともと飛ばすつもりはないのでいいのかもしれないけど
で、2キロ付近で橋下知事を抜く。それにしても、一番左の車線を潰して、コーンを置いているのは、安全面からはしょうがないのかもしれないけど、応援の人が遠い感じがするし、どうなんでしょうか!?

そうこうしているうちに、初めての給水ポイントに到着し、アミノバリューを飲む。走って飲むのはできないので、止まって飲みます
あと、全ての給水、給食地点で飲み食いします。だって、気分転換になりますから
御堂筋(?)に入ると、折り返した逆方向のランナーが走っていたが、先頭は過ぎてしまったようだ。ただ、女性ランナーの先頭と思われるシモン選手を発見。みんな早いなー。

市役所付近でチャレンジランの選手と分かれ、フルのランナーだけに。しばらく走ると初の折り返し。逆方向のランナーを見て、まだ、こんなに後ろがいると自分を励ます(笑)
宿泊しているホテル前を通ったあたりで初のトイレへ。スタート直後から行きたかったが、どのトイレも混雑していたため断念したいたが、逆方向のトイレに2人しか並んでなかったなので、ここだと判断。これは正解かな。

20キロくらいまでは、キロ7分くらいのペースで走れていたが、だんだん疲れが・・・
ここで待望の給食地点ということで、バナナ、グリコをもらう。ストレッチもして、再び走り出す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪マラソン(スタート前)

2011-10-30 | マラソン
夜中、目が覚めたりもしたが、朝5時半に起床。まだ外は暗いが、おにぎりを食べたり、トイレに行ったりして準備。CW-Xを履き、中にウエアを着こんで、明るくなった6時半過ぎに出発。どうやら、雨は降っていないようだ。
ホテルのロビーにも、大阪マラソンに出場するランナーが何人もいました。

心斎橋から地下鉄で森の宮へ。電車はランナーで混雑。駅に到着後は、ランナーの人波の中を、太陽の広場に行き着替え。半袖なので少し寒い感じ。アミノバリューのブースでドリンクをもらい、昨日もらったサプリを飲む。続いて荷物を預け、トイレに並ぶ。雨がパラパラ降ったが、ラッキーなことにすぐに止む。トイレは20分ほどの待ち。

とりあえず準備完了なので、スタート地点へ向かう。混んでいたが、20分ほどで到着。今回は東京マラソンと違い、一番後ろでないJブロックま、スタート地点までは遠いですが・・・
すでに結構人が集まっていて、後ろのほうに陣取る。さらには徐々に人が集まり、かなりの混雑になったところで、8時半になり整列時間終了。

そうこうしてるうちに、8時45分からスタートセレモニーが開始され、8時55分に車いすの部がスタート。
そして、9時になりマラソンスタート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪旅行(1日目)

2011-10-29 | 旅行
大阪マラソンに出場するため大阪へ。JR東海の往復新幹線に宿付きで29800円のプランをチョイス。かなり安いが、新幹線は朝早くか昼過ぎの選択で乗り遅れは不可、宿は食事無し。でも、この金額はお得だ

で、無事に6時過ぎの新幹線に乗車し、8時半過ぎには新大阪に到着。市営地下鉄などが乗り放題の大阪2デイパスを購入し、地下鉄に乗り換え。まずはマラソン用に荷物が多いため、心斎橋で今日から宿泊するホテルに荷物を預ける。

しばらく周囲を歩いた後、喫茶店でクロックムッシュセットを食べ休息。再び地下鉄に乗りインテックス大阪へ。受付開始時間くらいに到着したが、すでに凄い行列が・・・
ただ、スムーズに行列は流れ、20分程度でゼッケン、Tシャツなどをもらい受付終了。
ブースを周るが、人であふれているため、多少サンプル品をもらっただけで退散。

昼食ということで、なんばの自由軒に行ってみる。行列は無かったが、店内は満員。名物カレーを注文。ドライカレーの中央に生卵が載っている感じで、味は普通。ただ、これで650円はチョット高いな

早めにホテルに帰ろうと思ったが、チェックインまで時間があるので、何故かカラオケボックスへ。1時間半ほど歌い、シャウトし疲れ切ったところで、時間になったので心斎橋へ行き、日航大阪にチェックイン。部屋は27階でいい眺めで、部屋もかなりイイ。うーむ、今回のプランは大正解

部屋で少しのんびりしてから、夕食へ。夕食はお好み焼き、モダン焼き、トンペイ焼き。コンビニで明日の朝食などを購入し、ホテルへ戻る。

ゼッケン装着、持ち物セットなどの準備をして、10時前には就寝
明日の天気は悪そうだけど、雨は嫌だなー・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子将棋大会

2011-10-23 | 将棋
我孫子で下車したものの、逆方向に進んでしまい、30分ほどのロス。会場に到着したときには既にルール説明が行われていましたが、何とか出場できました。

全部で参加者は20名ほどで、有段者の部は5人でリーグ戦。何故か、強豪のK林さんがいる・・・
なぜか、振りゴマは主催者が実施。対局が長引くときには時計使用とのこと(ただし、1台しかない)

で、最初は抜け番で、1時間ほど待つ。
1回戦は角交換振り飛車。囲いあう前に相手が強襲してきて攻め合い。いい勝負だったが、最後に頓死筋をウッカリしてしまい敗戦。
2回戦は相振飛車。玉頭から金を前線に出すが、上手くいかず桂金交換の駒損に。相手がもたつく間に反撃するが、やや足りない感じで終盤に。そこで、王手をかけられたのに、それを無視して王手をかけるという反則をしてしまう。反則負けは初めてだ・・・
(不利な時間が長くて、攻めることに頭が一杯だったのか?)

3回戦は四間飛車で対急戦。角飛車交換から、66角と好位置に据えて有利に立ち、相手の反撃で危ない場面もあったが、何とか勝利。
最終戦はK林さんと。角交換振飛車で、歩を取るため角を手放す。相手は馬を作り手厚い構え。ここら辺で時計投入で15分切れ負けに。馬と飛車を交換されて打たれてたらダメだったが、飛車交換になり、相手の馬を封じ込め有利に。ただ、ここから本領発揮され、迷わされ、攻め切れずでグダグダになり、二枚竜を自陣に引き粘る。ただ、相手の攻めは確実で切れない形で負けてたが、時計が落ちてラッキー勝ち。

2勝2敗で、賞品のジョニ黒2本をもらいました。
(3勝1敗が2人で、2勝2敗が2人、全敗1人だったけど、同率の2勝2敗の相手には負けているので、4位かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルドック

2011-10-21 | グルメ
さて、ジムにでも行こうかなと思ったら夕飯のお誘いが。そんなわけで、久しぶりにブルドックへ。
オムライス大盛りとメンチカツを注文。メンチカツはビックサイズで食べ応えがあります。オムライスも最後は少し飽きてきたが、完食。

その後、バーミアンでデザート&ドリンクバーで話をしてから帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問調査

2011-10-20 | 日記
夕方に訪問するということなので、部屋を掃除。だいぶ綺麗になりましたが、いつまで続くかな

調査は質問等を1時間余りで終了でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大和将棋大会

2011-10-16 | 将棋
昨年に続き東大和の将棋大会に参加。駅から結構歩くので1時間半ほどで到着。
二段以上のA級は参加者が16人。5回戦の点数制(8,9,10,7,6)で、25分切れ負け。

1回戦は相振り飛車。序盤指しやすくなり完封勝ちを目指したが失敗。ただ、相手が角の打ち場所を間違えたため、何とか勝利。
2回戦は角交換穴熊。相手の誘い(?)に乗り仕掛け、駒得になり有利な展開。しかし、中盤にヒヨってしまい、勝負形に。最後は反撃が決まり勝利。

昼食後の3回戦は角交換穴熊。相手の攻めに反撃が決まりそのまま押し切り。
全勝者が2人なので、勝てば優勝の4回戦。今回も角交換穴熊を採用。相手の攻めに受け間違えてしまい駒損。しかし、粘って勝負形に。何か手があったとは思うが発見できず、受ける展開にしてしまいそのまま攻めきられて敗北・・・

最終戦は勝てば準優勝。四間飛車から相穴熊へ。馬を作って、駒得になり優位に立つが、なかなか決めきれずもたつく。が、序盤の優位を何とか保って勝利。

準優勝で、賞状と米2キロをもらいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン落選

2011-10-11 | マラソン
家に帰って、メールをチェックしてみるが、残念ながら落選
三年連続出場はなりませんでした。
そんなわけで、今月末の大阪マラソンに全力を尽くします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉旅行(2日目)

2011-10-10 | 旅行
起床してから、温泉に入浴し目を覚ます。8時から朝食だが、これもイマイチ。
9時半頃チェックアウトし、戸隠へ向かう。12時前に到着するが、目当てのお店は大混雑ということで、別のお店へ行き、大ざると天ぷらを食べる。うーむ、蕎麦の美味さはわからん・・・

せっかく来たので、周囲を散策ということで、体調不良の1人を車に残して散策へ。忍者屋敷は却下したが、鏡池、戸隠神社を見学。
3時頃に車に戻り、帰り道へ。

5時頃に長野から高速に乗るが、断続的に渋滞が続く。埼玉県に入ったあたりで、事故があったのか所沢、練馬まで120分の文字が目に入る。悩んだ結果、花園で高速を降りることに。下道は渋滞が無かったが、スピードはそれなりで、信号もあるし、どちらが良かったかは微妙。ただ、ドライバーには良かったかも。
途中、9時半頃にブロンコビリーに入るが、それほどお腹が空いてなかったため、肉でなく、アップルパイを注文
結局、家に着いたのは11時半過ぎでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉旅行(1日目)

2011-10-09 | 旅行
7月の伊東旅行がイマイチだったので、同じメンバーでリベンジ。
今回も三連休ということで、朝6時過ぎに出発と、前回の反省を生かす。

早稲田で1人拾ったあとは、高速に乗り、まずは軽井沢を目指す。多少渋滞はあるが、10時過ぎに軽井沢に到着。昼食の予定だったが、だいぶ早いので、アウトレットモールは大混雑を横目に散策。ミカドコーヒーでモカソフトを食べたり、教会を見たりしてから昼食へ。ろぐ亭で焼肉ランチ。まあまあだが、追加した上ロースはイマイチ。

このあたりで、メンバーの1人が喉が痛くなり、薬を買ってから再び高速へ。混雑はそれほど無く、戸倉上山田温泉へ。まだ、早いので姨捨山付近の棚田や長楽寺を見学。
その後、再び山を登り日本歴史館あたりを散策してから、ホテル雄山へチェックイン。

とりあえず温泉へ。温泉は硫黄が強いが、かなりいい。その後、ホテル付近を散策してから夕食へ。夕食は、茶碗蒸し、鍋以外は冷めてて、全然ダメ。ま、2食付いて、温泉で休前日なのに1人8千円弱なのでこれくらいはしょうがない。

ナイターを見た後、夜の街を散策。かなり客引きに誘われるが、体調不良の1人とホテルに戻り、別館の温泉に行き、睡眠。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満州里菜館

2011-10-08 | グルメ
餃子が食べたくなり、いろいろな媒体で紹介されている満州里菜館へ。場所は知っていて、何度も通ったことはあるが、食べるのは初めて。

焼き餃子、ニンニク餃子に加えて餃子入りラーメン(満州里ラーメン)を注文。
うーむ、普通の餃子だ。ま、普通に美味しいけど
でも、餃子入りラーメンは微妙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前将棋大会

2011-10-08 | 将棋
涼しくなってきたので、参加者多数。

最初の4局は中飛車を採用。指しなれていないからか序盤がイマイチ。2局目では相振りになり、中盤で王手飛車の筋をウッカリし、ひどい負け方。
最後の対局は相振りで何とか勝利して、4勝賞で洗剤をもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする