ROAD-ROAD

趣味や日常のことを中心に書いていきます

解決

2012-08-30 | 日記
とりあえず、問題は解決。
これでいいのかはこれから次第。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題

2012-08-27 | 日記
また、問題が勃発。さあ、どうしましょうか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社団戦

2012-08-26 | 将棋
今日は3日目。トップは無敗だが、自チームを含め2位グループは2敗で混戦。今日は全戦1将。

1回戦は2敗同士の潰し合い。大会でよく見かけるW辺さんと。角交換振り飛車から先攻したがどうもよくなかったみたいで、反撃され駒損→無理攻めが切れて終了。チームは4-3で勝利。
昼食にカツカレーを食べ2回戦へ。

2回戦は四間飛車で対左美濃。飛車を成らせて反撃という構想が失敗し成られ損に。端攻めが受けきれず惨敗・・・チームは4-3で勝利。

3回戦は角交換穴熊。先攻し竜ができ優勢に。相手の反撃を受けきり勝利。ただ、チームは3-4で負け。

4回戦も角交換穴熊。こちらの飛車が使えないが若干駒得で難しい形勢。寄せ損ない相手が入玉模様に来られたが、秒読みで相手が決め手を逃して、拾い勝ち。チームは6-1で勝利。

今回も自分は2-2でしたが、チームは3-1と上位争いに残りました

その後、浜松町で打ち上げをして解散
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州旅行(6日目)

2012-08-25 | 旅行
今日は旅行最終日。犬たちと遊んでから、昼食にチョットお洒落なトンカツ屋へ。古民家を改造していて全部で20席ほどだと思うが、予約で満員。トンカツコースみたいな感じで食前酒、デザート、コーヒー付き。

サヨナラしてから宮崎空港へ向かう。途中で青島に寄り道。海はかなり荒れていていました。鬼の洗濯岩、青島神社を見てから、島内一周散歩。暑かったのか、他に歩いている人は居ませんでした

給油所探しに手間取ったが17時半頃にレンタカーを返却。空港でお土産を買い、夕飯にラーメン響で食べようとしたが、待っている人が居るのに、その捌き方が適当なのが我慢ならずあきらめ。別の店でチョコレートパフェを食べる。19時過ぎの飛行機で帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州旅行(5日目)

2012-08-24 | 旅行
ノンビリと起きてから、どこへ行こうかなと考える。昨日のバーベキューでいろいろとアイデアをもらった中から、綾の吊橋に行くことに決定。

九州地方ならではのファミレスのジョイフルで昼食を食べる。途中の山道で落石を発見。道の真ん中で、役所(?)の車らしきものが停車して、人がどかそうとしているところでした。落石(一斗缶ぐらいの大きさ)なんて初めて見ましたが、いきなりあれがあったら避けられるか自信が無い。

運転時間1時間半ほどで到着。前は高さ世界一だったけど、大分の吊橋に抜かれて現在は2位。床が網状の鋼材の部分があり、下がすけすけでかなり怖い。揺れもあり高所恐怖症の自分にとってかなりの苦行。早足で何とか渡りきる。帰りは吊橋を戻るか、1時間弱の遊歩道を歩くかの選択で、時間もあるので遊歩道をチョイス。サンダルでは石が多くチョット辛い。途中で、かなりカラフルな蛇を発見体長は30センチ強だと思うが、毒蛇の恐れもありビビる。

帰宅し、夜は知り合いが経営している定食屋へ行き、チキン南蛮定食。チキン南蛮はかなりボリュームがあり、さらにご飯、味噌汁はおかわり自由。付け合せにサラダ、白胡麻和え、かぼちゃの天ぷら、ブロッコリーもついて780円は超お得。それ以外にもかなりボリューミーなメニューがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州旅行(4日目)

2012-08-23 | 旅行
大浴場の風呂に入ってから、朝食バイキングへ。スーパーホテルの朝食なので、それなりに食べてから、チェックアウト。

この旅行では初めて高速に乗り、鹿児島へ向かう。やはり九州の高速は空いていて走りやすい。3時間チョットで桜島フェリー乗り場に到着。フェリーで片道150円、15分で到着。ちなみにフェリーは24時間運行で、昼間は最短で10分間隔、夜中も1時間おきに出発してます。

島に到着するも、車は置いてきたので歩いて観光。車だったら島内一周できて、いろいろ回れたのに・・・・失敗
昼食を食べてから、桜島ビジターセンターを見学してから、遊歩道を少し歩く。それから公園の足湯へ。ちょうどそのとき、桜島から黒い噴煙があがりビックリ
帰り道のビジターセンターの人に聞くと、一日で20回以上の日もあるとのこと。
月詠神社に行ってから、フェリーで戻る。

そこから、都城の叔父の家へ。前回訪れたのは10年ほど前かしかし、ナビのおかげで無事到着。犬の歓迎を受け、シャワーを浴びてから、テラスでバーベキュー。宮崎といえば肉でしょ途中で、親戚、子供たちも多数来てくれて、大賑わいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州旅行(3日目)

2012-08-22 | 旅行
朝起きて、まずは温泉に入浴してから、朝食会場へ。朝食はバイキングスタイル。辛子明太子をご飯に贅沢に盛って食べるぜ

チェックアウト後、阿蘇へ向かう。途中、米塚、草千里などを見学してから火口へ。車で、火口近くまで行けるのは嬉しい。かなり風が強かったが、火口の鮮やかな水の色などを見学。

その後、葉祥明の絵本美術館へ行き、ノンビリと見学。
続いて、熊本市内の水前寺公園へ。山と違い市内は蒸し暑い。1時間弱見学してから、味千でラーメンを食べ、それから宿泊先のスーパーホテルへ。

ホテル近くを散策するも、特にめぼしい場所はなく、風呂、洗濯を済ませ、併設の料理屋で夕食を食べて就寝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州旅行(2日目)

2012-08-21 | 旅行
朝起きて、まずは温泉に入浴。しばらくすると朝食の時間。朝食も美味しく大満足。9時半頃にチェックアウト。旅館まるやをチョイスしたのは正解だった。ただ、主人が少し疲れ気味でした。

高千穂峡に行こうと思ったが、雨が降ったり止んだりという天気なので断念し、大分の水族館うみたまごへ。水族館はいろいろと行っているけど、まあ普通でしょうか
あと、ふれあいコーナーでエイを触ったけど、ふわふわでした。

水族館で昼食を食べてから、宿泊先の阿蘇へ向かう。山道が続き、先を急ぎたかったのので、途中の展望スポットをパスしてしまったが、どうやらそこが阿蘇の大観峰だったらしい

夕食は付いていないので、コンビニで購入してから、17時頃にグランヴィリオホテルに到着。ゴルフ場に併設しているホテルだが、阿蘇の眺めは抜群で、更に温泉もあるし大満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州旅行(1日目)

2012-08-20 | 旅行
今年の夏は九州へ。朝8時発の大分行きに乗り、9時半過ぎに到着。レンタカーで別府へ向かう。途中ゲリラ豪雨に遭遇するも、お昼前に到着し、まずは坊主地獄へ。ボコボコしているのが、なんか不思議な感じ。

それからは、いわゆる観光用の地獄巡り券を購入し、近くに密集している6箇所の地獄を見学。感想としては、ワニが全然動いていなかった、足湯はイイね、海地獄は綺麗など。
車に10分ほどの残りの2箇所の地獄へ。血の池地獄は期待ハズレ、龍巻地獄もチョット迫力不足でした。

そこから、今日の宿泊地の湯平温泉へ向かう。途中の山道でまたしてもゲリラ豪雨に遭遇し泣きたくなったが、何とか無事にクリアし、17時前に旅館まるやに到着。
まずは温泉に入り、少し散策したら夕食の時間に。夕食は豊後牛や天ぷら等盛り沢山で、しかも美味しく大満足

もう一度温泉に入り就寝
周囲は静寂に包まれていて、ホントに静かでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京城園

2012-08-18 | グルメ
20時から友人たちと焼肉へ。ビールで乾杯し、カルビを中心に食べ、この前の同窓会や今度の旅行計画などについて話す。相変わらず安定して美味しい
最後にクッパと冷麺を食べて終了。ひとり五千円。

その後、デニーズでデザートを食べて解散。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LPSA・サマートーナメント

2012-08-12 | 将棋
午後からLPSAの大会へ。参加者は20人でスイス式の4回戦で20分の30秒。LPSAでスイス式は初めてかも!?

1回戦は中飛車に対して居飛車で対抗。先攻するつもりが、相手の攻めを受ける展開。馬を引き付け玉を固めてから反撃して勝利。
2回戦は角交換穴熊。中盤こう着状態から相手が仕掛ける。派手な応酬も考えたが自重(感想戦をしたが、そのほうがよかったみたい。)。ごちゃごちゃした中盤となったが、相手の攻めが無理気味で駒得になり、そのまま切らせて勝利。

3回戦も角交換穴熊。お互いに角を打ち隙をうかがう展開。だましたつもりがだまされて角銀交換の駒損に。やや足りなそうな攻めだったが、それなりに勝負形に。難しかったが最後は相手の時間切れで勝利。
勝てば優勝の4回戦は角交換振飛車。序盤で安易に歩を交換しようとしたら、それをとがめられてしまい、角銀交換の駒損に・・・後は指しただけで大差負け。

3勝1敗は何人かいたけど、ソルコフ(?)の差で準優勝
賞状と本をもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盤将棋納涼大会

2012-08-11 | 将棋
大会は年3回実施されるが、今日は2回目の大会。A級は16人のトーナメント。

1回戦は三間飛車に対して居飛車急戦。序盤でよくなりそのまま押し切り。
2回戦は向飛車を採用。角交換から馬を作りやや有利。相手の攻めを受けてから一気に反撃して寄せきり。

準決勝は相振り。無理っぽい攻めだったが実戦的には難しかったのかいい勝負。相手に受け間違いがありそのまま攻め切り。
決勝は角交換振飛車。相手の挑発に(!?)乗り、一気に戦いに。駒損だが、相手の駒も遊んでいていい勝負。そこからこちらの攻めが上手くつながり勝利。

優勝して、鍋、洗剤、優勝カップをもらいました。
一昨年昨年に続き、三年連続の優勝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛角(食べ飲み放題)

2012-08-08 | グルメ
18時までに来店すると、食べ飲み放題3200円。生ビールで乾杯してから、カルビ、ハラミを中心にホルモン、ホタテなどを焼く。カレー、ねぎ玉ご飯なども食べ、という感じでお腹一杯に。最後にシューアイスでご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えこひいき

2012-08-05 | グルメ
久しぶりにえこひいきへ。お腹が空いているということで、食べ飲み放題に挑戦。ビールを頼み、チゲ鍋、焼き鳥をひと通り、鶏唐揚げ、ピザでお腹は一杯に・・・それからはノンビリ食べ、株主優待ポイントで会計。もう、居酒屋食べ放題はダメだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くにたち将棋大会

2012-08-05 | 将棋
深夜までバドミントン決勝を見てから一眠り、早朝にメドレーリレーを見て一眠りという感じだったが、無事に目覚めたのでひたすら南武線に乗り将棋大会へ。
三段以上のA級は22人の参加。スイス式の5回戦で、ある程度時間がたったら一手30秒というアバウトルール。

1回戦は角交換振飛車の急戦。相手に勘違いがあったのか飛車が成りこめそのまま押し切り。
2回戦は角交換穴熊。角銀交換の駒損で不利になるも玉頭で手を作り勝負形に。最後は相手の2歩で拾い勝ち。

昼食後の3回戦は角交換穴熊。中盤指しやすくなるも仕掛けが雑で一気に不利に。寄せがあったが時間に追われて相手が見逃し、さらにミスが続き泥仕合に。逆に相手を切らせようとしたが失敗。対局は2時間近く続いたが、最後は相手の攻めが切れて勝利。手数は何手だったのだろうか・・・途中ノータイム指しもあったので、400手近くはあったかも。

4回戦は角交換穴熊。馬金両取りをウッカリし、そのまま敗戦。言い訳ですが前局の疲れがあったのかも。
最終戦は相振飛車。中盤で一手バッタリを指してしまいました・・・

残念ながら昨年のように好成績は挙げられませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする