ROAD-ROAD

趣味や日常のことを中心に書いていきます

隅田川花火大会

2010-07-31 | 日記
昨年に引き続き、三ノ輪の知り合いのマンション12階で、花火鑑賞。
6時半頃に到着すると、家主に加えて先客がふたり。
持参したかき氷機でかき氷を作り、みんなで涼をとる。

既に準備されてた食事を食べてると花火開始。
今年は風がなかったけど、そのおかげで煙が残って見えない部分もありました。
でも、眺めは抜群で十分堪能

その後、残ってた料理を食べ、歓談しつつ、10時過ぎに解散。
今年も楽しかったなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯購入

2010-07-31 | 日記
現在の携帯も3年くらい使ってるし、来月で切れるポイントがあるので、新しいのでも買おうかなということでビックカメラへ。

いろいろあるが、新機種はパスして、前のモデルのを探す。うーむ、ワンセグ付きが3万円くらいか~でも、電車の中でテレビ見ることってほとんどないしな~
なんてみてると、ワンセグは付いていない1万円くらいの機種を発見。どうせテレビは見ないだろうし、メールがほとんどだからコレにしよう!

そんなわけで、一括払いで5000ポイント使ったので、支払いは6千円ちょっとでした。

ただ、USIMカードというのを入れ替えたら、前の携帯は全く使えなくなりました・・・
これから目覚まし時計として使っていこうと思ってたのに・・・・
なんかいい方法はないのかなー・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平市将棋大会

2010-07-25 | 将棋
春に続き、小平市将棋大会に参加。A級の参加者は30名弱といったところ。
5回戦の点数方式(6,9,10,7,8点)。20分くらい経過したら、一手三十秒。

1回戦は相振り。序盤作戦負けだったが、相手のミスで飛車が取れ、そのまま攻めきって勝ち。
2回戦は筋違い角四間飛車。手詰まり模様で強引に仕掛けたが的確に対応され、更には金取りをうっかりしボロボロの負け。

昼食後の3回戦は四間飛車。33角ときたので穴熊と思って玉寄ったら42角でとほほ(67銀上がってない)。その後、飛車切った手が更に暴発で、前局に続きボロボロ・・・
4回戦は対引き角。中盤の攻防で相手が一枚上で、そのまま負け。
最終戦はゴキゲン中飛車。上手く捌けて今日一番の内容で勝利。

今日は全然さえない将棋でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞当選&伊藤病院

2010-07-24 | 日記
W杯の試合予想のときに登録したコカコーラのサイト。登録してから1ヶ月余りですが、ほぼ毎日やっているダーツで当選しました!!賞品は爽健美茶を選択。(1ケース)

朝に当選したあと、甲状腺の検査のため一年ぶりに伊藤病院へ。9時過ぎに到着し、採血、超音波、診察。この病院の患者の多さは半端でないので、それぞれの項目で待つが、11時半過ぎに終了。結果は数値等は特に問題ないが、写真を見ると健康診断だと毎年引っかかるだろうね、ということで一年に一回は具合を見るため検査しましょう。
それにしても、ホントに患者が多いけど、9割以上女性なので肩身が狭いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソレイユの丘(三浦海岸)

2010-07-19 | 旅行
旅行の疲れが多少残っているが、昨年に引き続きソレイユの丘へ。
高速を使い、1時間半ほどで到着。(今年は運転してませんが)
昨年と違い、駐車場はかなりの混雑。

スワンボート、変わり自転車、ゴーカートなどのコーナーを見て、水上ステージへ。ハワイアンのステージは約40分。歌はまあまあだが、MCがいまいちか!?

それから、動物を見たり、大道芸の手品を見たりして、最後にスイカ、メロンなどを購入。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島旅行3日目

2010-07-18 | 旅行
バイキングの朝食(まあまあ)を食べ、チェックアウトをして、歩いて広島城へ。今日は太陽が照り付けてかなりの暑さ。
広島城は建て直しているので、場内はエアコンが効いており、まあまあ涼しい。天守閣まで登ったら次は原爆ドームへ。

写真では見たことがあったが、原爆ドームを実際に見るのは初めて。なんともいえない気持ちに。それから平和公園内を回ってから、平和資料館へ。館内はかなりの混雑。別館に移動してからの展示物は・・・

お好み焼きを食べ、ビールを飲み、お腹一杯&ほろ酔いで広島駅に到着。お土産を購入して、新幹線に乗車し、無事帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島旅行2日目

2010-07-17 | 旅行
今日も宮島へ行き、弥山に登ることに。ロープウェイは使わず、大聖院の白糸の滝付近から登山開始。

開始20分ほどで、やめておけば良かったとの後悔の念が押し寄せるが、休憩をこまめに取り、何とか気持ちを奮い立たす。人はほとんどいないので、抜くことも抜かれることもなし。途中で下山してる人とすれ違ったときのの軽やかな足取りがうらやましかった・・・
かなり辛かったが、何とか2時間余りで頂上に到着。300円のペットボトルを購入し喉を潤す。

周りの景色をのんびり見たあと、ロープウェイの駅で飲み物を購入し、紅葉谷コースで下山開始。おー、帰りは何でこんなに楽なんだ!登りは息も絶え絶えに休憩だったが、下山のときは、ゆったり休憩できる。結局、1時間もかからないくらいの時間で下山。
焼きガキ、お好み焼きを食べて、のんびりして帰りのフェリーへ。

駅に3時半前に到着し、時間がまだあるので、岩国まで足を伸ばし、錦帯橋を見ること。岩国駅からバスで20分ほどで到着。
おー、綺麗な川と綺麗な橋だ。岩国城も見たかったが、時間がなく断念。

今日の宿は、KKR広島。駅から20分ほどで到着し、さっと風呂に入ったらすぐに夕食。天ぷらは値段相応といったところ。
部屋はトイレがないのはわかってたので仕方ないが、なんか乾燥しているのと、微妙にタバコのにおいが気になる。なんて思っているまもなく、疲れていたのかすぐに就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島旅行1日目

2010-07-16 | 旅行
往復の新幹線とホテル1泊付きで24800円というお得なプランで広島へ。
当日の朝に早起きして荷物を積めたりするというドタバタで、新幹線の発車2分前に到着でギリギリ。
新幹線では持参した雑誌を読み、お昼前に広島到着。空は曇り空だが、かえって暑くなくていいかも。

駅の観光案内所でミニガイドブックをもらい、宮島方面へ。最後はフェリーに乗って宮島に到着。今日は3連休の前日ということで、人は少なめ目という感じ。
鹿のお出迎えを受けたあと、まずは海に浮かぶ鳥居を見る。それから、千畳閣、五重塔もどきを見てから、厳島神社に入場。海の中にあるのはチョット不思議な感じ。

それから、付近の神社、資料館を巡ったあと、大聖院に。暗いお堂の中が少し怖い。
桟橋に戻る途中に厳島神社を見ると、干潮ということで神社の周りは砂浜になっている。時間によっていろいろ変化するんだなー

帰りのフェリーに乗り、宮島口の駅前で、有名なあなごめしを食べてみるが、なんかバサバサしてイマイチ。ウナギのほうがいいかも・・・
広島に戻りホテルへ。結構遠い・・・が何とか20分ほどで、コートホテルに到着。部屋は綺麗だし、眺めもいい感じ。
夕飯は、あなごめしを食べたのが遅かったので、コンビニで済まし、就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の失敗

2010-07-11 | 日記
その1
早起きしてW杯を見るためテレビをつける。あれ、NHKじゃないのか・・・他のチャンネルに回すがやってない・・・どうやら地上波では生中継無し!
面白そうな試合だったのに・・・

その2
参議院選挙の投票に。最初に投票する人は、投票箱の中身が空であることを確認できるとの情報を得たので、投票時間の10分ほど前に会場へ。しかし、すでに15人ほどの人が行列。投票箱の中身は確認できませんでした・・・
ただ、入口で係員が時報を確認しながら案内するところや、用紙をもらうために並んでる途中で、最初の投票人が確認してるところは見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前将棋大会

2010-07-10 | 将棋
一ヶ月ぶりに参加。それにしても暑い。

2局目はひどい将棋を粘って勝ちにしたと思ったら最後トン死。5局目もひどい将棋だったが、相手が間違えて拾い勝ち。

結局4勝1敗で洗剤をゲット。それにしても内容悪すぎです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋大会

2010-07-04 | 将棋
地元の区民将棋大会に参加。昨年は優勝している縁起が良い大会。

三段以上のA級は21人が参加。4人リーグが4組、5人リーグが1組で、各組の1位が決勝トーナメント、2位が4位決定戦に参加。30分切れ負け。

予選1局目は、居飛車に四間飛車銀冠で対抗。中盤、仕掛けのときの読みが浅く、角銀交換の駒損でさらに馬も作られ、とほほ状態。ただ、相手も大事に指しすぎたのか少しは勝負になる形に。しかし、そこからの読みが甘く必敗形。攻めが切れてしまったが、相手の時計が落ちて拾い勝ち。
予選2局目は相振飛車。序盤で一歩得になり、そこから徐々に駒得を拡大し勝利。
予選3局目は角交換穴熊。相手のミスで角銀交換の駒得に。寄せで少しもたついたが勝利。

休憩で、先日の株主総会でもらった菓子を食べエネルギー補給。
決勝トーナメントのくじでは、0回戦はひかず、準決勝の対局へ。

準決勝は角交換穴熊。中盤で膠着状態になったが、先手なので強引に打開。しかし駒損でやや辛い展開。相手が玉頭から殺到するのを一手溜めたため、こちらの攻めが間に合い、最後はなんとか詰まして勝利。
決勝は一番の強豪のN川さんと。角交換穴熊から、相手の隙をつき駒得に成功し有利に。しかし、上手く勝負勝負に来られ、角を打たれたときに長考する。しかし、長考して指した手が悪手で、さらに動揺して指した手が連続の悪手で、そのあとは指してみただけ。うーん、残念・・・

準優勝で永谷園のお茶漬けセットと本をもらいました。
決勝は勝ってた将棋だったので残念ですが、予選の1回戦は負けだったので、準優勝はラッキーといえるのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする