ROAD-ROAD

趣味や日常のことを中心に書いていきます

関西旅行2日目

2009-04-30 | 旅行
朝は食事付きということで、ホテルの和定食を7時半頃に食べ、9時前に出発。

今日は太陽の塔がある万博記念公園へ。公園はかなり広く、3時間近く歩き回りました(全部見きれてませんが)。太陽の塔は、ホントでっかいですね。
それから、新世界へ。ちょっと世界が違う感じ。
通天閣は2階までで、展望台へは行かず。
それから、大阪名物の串かつとビールを食べる。

5時過ぎに、じゃらんで予約したサンプラザホテルへ。この値段は、かなりお得でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西旅行1日目

2009-04-29 | 旅行
2泊3日で、関西旅行に行ってきました。
大阪までの新幹線と一泊付で2万6千円弱と格安でした。(新幹線の時間は指定時間に限られますが)

初日は朝の6時半の新幹線で出発して(ほぼ満員)、大阪着後に姫路に行き姫路城へ。18時頃に宿舎の弥生会館に到着し荷物を置き、その後周辺をぶらぶら。たこ焼きなどを食べました。

宿は、まあこんなもんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のすた

2009-04-28 | グルメ
久々に、のすたでラーメンを食べました。

ちょうど席が空いてましたが、まとめて作るためか、2人ほど入店してから作り始めたので、20分くらい待ちました。

最後のほうは、ちょっときつくなりましたが何とか完食。
普段は同じロットでは食べるのが1番か2番なのですが、今日は3/4でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETCカード初体験

2009-04-26 | 旅行
ETCカードが届いたということもあり、今日は筑波方面へ。

筑波山の神社の手前で駐車場へ止め、神社を見てから、ケーブルカーで山頂付近まで。そこから男体山の頂上に行きました。

それから戻って、つくば市内のペデ音楽祭を鑑賞し、6時過ぎに帰途へ。

やっぱり、混んでますね料金所はETCのレーンだけ渋滞でした。
ETCのバーがあがるのが遅くてビビリました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうじ

2009-04-23 | 日記
100均ショップに行ったのですが、シャチハタ印のコーナーに高校生くらいのグループが、楽しそうに名前を読みながら話してました。結構大きな声だったので、話が聞こえたのですが、「とうかいりんだって。かっこよくない!?(かっこ良いよねのトーンで)」

おいおい、それくらいちゃんと読んでよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田盃

2009-04-22 | 日記
南関東クラシックの第一弾、羽田盃に行って来ました。

今年の中心は、やはりナイキハイグレードでしょう。圧倒的な人気でした。
全日本3着、前哨戦の京浜盃を勝っているし、母は南関ファンには懐かしいダイアモンドコア。

さて、レースはというと内々の4番手のいい位置をキープ。しかし4コーナー手前で手が動き、あれっと思ったが、直線では2番人気の馬と抜け出し、競り合い。
最後は少し抜け出て優勝しました。

次のダービーはどうでしょうか!?
ミツオー、フリオーソの次の時代を背負う馬に成長できるかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月賞

2009-04-19 | 日記
無敗のロジユニヴァースはどの位強いんだろうと思っていたら、惨敗。
それなりの位置だったけど、内は馬場が悪かったからか?

アンライバルドは、あの新馬戦(ブエナビスタ等)に勝っただけはありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD鑑賞-終了

2009-04-18 | 映画・ドラマ
「リアル鬼ごっこ」と「ベガスの恋に勝つルール」を見て、返却。
今回借りた4本は、結構面白かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD鑑賞週間

2009-04-15 | 映画・ドラマ
日曜日にゲオでDVDを4枚借りてきた(半額だったので)ので、今週はそれを消化中です。
ハムナプトラ3とシューテムアップ(くだらなくて笑える)は終了。
あと2本だ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETCカード

2009-04-13 | 日記
ETCカードの申し込みをしました。
GWは遠出したいけど、すごい渋滞ですよね~
どうしようか悩み中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20世紀少年第1部

2009-04-11 | 映画・ドラマ
いまさらですが、TUTAYAで半額だったので借りてきました。
原作は途中までしか読んでないのですが、出演者はホントに似てました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名人戦第一局解説会

2009-04-10 | 将棋
仕事が終わった後、名人戦の解説を見に新橋へ。
駅前でも解説をやっていましたが、座れる朝日新聞の解説会へ。

相矢倉の熱戦で、最後は、一瞬トン死かと思いましたが、羽生名人が勝ちきりました。
ただ、難しい将棋ということもあるのか、解説の棋士の歯切れが悪く、棋譜中継を確認しては、ボソボソという感じで、解説会としてはいまいちな感じ。(無料なんでそんなに多くを求めてはいけないのですが・・・)

帰ってから、観戦記者の東公平という人が対局中の羽生さんにサインをお願いしたニュースを知りました。対局中にサインお願いするなよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰将棋解答選手権一般戦-詳細

2009-04-08 | 将棋
さて、一般戦の記録も。

初級戦の表彰式が終わり、一般戦の参加者が入室。初級戦より増えて30人程度か。

さて一問目。詰将棋なら17金か?でも同玉で飛車成っても銀成られて足りないな。37金は17玉と逃げられて馬筋とまるし。36金で17玉に28金と打って、44馬か。ん、27玉ならいいけど、35中合されるな。わからないから、盤駒使うか。しばらくして、あ、37金でも28金と打てばいいのか!

二問目。これは逃げ道封鎖で角打って、飛車引いて成るとだめで・・・馬捨てれば詰みだな。これはサービス問題かな。

さて三問目はと、まー普通は馬引きで37玉と逃げる一手。竜あがって26玉で・・・あ、解けた。

四問目。さて、こういう場合は54角が筋かな。取ると13飛車成って詰むよな。王様逃げると飛車成れるから合駒か。飛車成らせないように45角か?いや、それでも78飛車成だな。45香車だと、78飛車成ってこれもだめ。
となると36Xだな。飛車成って19玉と逃げると、竜寄るから17玉と。28竜を防ぐために、36は桂馬だな。それでも、28竜で詰みと。でも4番で9手詰めか。ちょっと短い気がするが、絶妙な受けがあるのか?ま、とりあえず終了。

次は、五問目。96金から香打ちだと、足りないと。では、87飛車から88金か。これは96玉と逃げて、98香打って、86玉と逃げたときに76馬で同香に97金までか(95玉と逃げて手数が伸びるが気づかず)。となると、97に合駒するしかないな。なるほど、打ち歩詰めで逃れるのか。
では別の筋か?初手に89香と打つと、95玉なら飛車回って85馬で詰みそうだ。でも96玉で、どうやろう。
うーん、詰将棋的には76馬が本筋っぽいし、87飛車だよな・・・かなり考えた末に、86玉に59馬をようやくひらめく。(99香でなく98香と書いたのはたまたま)

残り30分程度で最後の問題へ。ま、普通は22銀成だよな~。13香は足りないし、23角成14香の筋も無理そうだし。22銀成って同玉に32角成だと12玉かー。13香打っても上が広いな。となると、先に香車打つのか。24香は意味無しだし筋は25香っぽいな。取らせてから角成って、14香で、13に合駒と。全部ばらしたときに、前に効く駒だと14に打って詰みだから、桂合いだな。うーん。ばらばらにしても詰まないな。
では、香車は26か?でも、同じように進めても詰まないし、そもそも29香で非限定だよな~
というわけで、25香しかないはず。で、13桂合駒の盤面あたりで動かしながら考え続ける。ん、13でばらばらにすると、香と竜の手順が非限定だからありえない・・・あ・・・龍が先で24桂か!!

残り10分ほどで退出。
全問正解でした。(5番は、たまたま98香と書いただけですが・・・)
それにしても、トップの人は速かった!


書くの疲れた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰将棋解答選手権初級戦-詳細

2009-04-07 | 将棋
自転車で13時過ぎに会場に到着。
参加費1200円を支払い、封筒をもらう。席は自由なので、真ん中あたりに着席。布盤と駒が各席に用意されていました。封筒を開けると、ルール表の他に、ボールペンと詰将棋の冊子が入っていました!ぱらっと見てみるが、難しすぎるので今はパス。
初級戦は、3手か5手なので暗算で解けるとは思うが、念のため駒を出し、きれいに並べる。周りを見ると、地元の大会で見かける強豪の方など、20人程度。
ルール説明などが終わり、一時半に開始。

さて一問目を見ると、21馬で簡単と。41成ると角が効いてくるということか。

二問目はと、持ち駒ないから、角成ればいいのね。これもすぐ解ける。

三問目。これもひと目でとける。調子いいぞ。

と思ったら四問目でつまずく。金動かす一手だけど、34金だと同玉、33成って、25逃げて、詰まないなー。では、32金かと考えるが34逃げられて、14成っても、43戻られて詰まない。うーんと頭をひねって考えていると、前の席の子が立ち上がって退席。なにー。速すぎだぜ!ちょっとあせる。
では、42か。でも34逃げられて、14成っても合駒されるしなー。
44成っても24逃げられるし。詰まないぜ・・・
しばらく考えていたら、と金取れるんじゃん。

5問目を見ると、先に15打つとだめなのねということで、すぐ解けた。

よし最後だ。3筋に逃げられたらだめだから、23馬しかないよなー。それで47竜で35桂とさせない。うーん。あ、歩があるじゃん

よし、提出と。何番だろうと思いながら退出。

時間が来て、表彰式。優勝は、前の席の子供。タイムは5分!
自分は全問正解で、入賞して表彰状をもらいました^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2009-04-05 | 日記
桜が満開で、お花見日和ということで浅草に行ってきました。
遊覧船に行列ができるなどすごい人です。(以前に遊覧船乗ったときは、1時間半待ちました。)
座るスペースはほとんどありませんが、ビール飲んで、焼き鳥食べて、ハワイアンバンドや歌のステージを見ました。ゆうたろうも出演とのことでしたが、その前に帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする