ROAD-ROAD

趣味や日常のことを中心に書いていきます

ポールボキューズ銀座

2018-05-30 | グルメ
ひらまつの優待フェアでポールボキューズ銀座へ。この店は2回目。
キッチンが目の前の席で、料理を作るところが見えて、楽しかったです。

最初はスパークリングワインでグラタン風の料理。続いて、白ワインと白身魚のフリッター。メインは赤ワインと鶏肉。デザートはババロアとアイス。
いつも通りに、飲み過ぎました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミライザカ

2018-05-29 | グルメ
ワタミの500円券の期限が今月末だったので、株主総会の後にミライザカでランチ。
全品850円だったので、350円と券を使用して、カキフライ&唐揚げをチョイス。
カレー、ごはん、みそ汁、キムチスープがセルフサービスで食べ放題。で、カレーを2杯食べ、アイスコーヒーを飲んで退店。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市進HD株主総会

2018-05-29 | 株主総会
開始時間の10時を少し過ぎたあたりで到着。参加者は60名程度か?
質疑応答の途中で退出。お土産はクオカード。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球(試合)

2018-05-27 | 野球
13時から、2時間試合、3時間試合、1時間休み、2時間試合というスケジュール。
休憩では、みんなでビールを飲んで一休みしましたが、最後の試合は相手が今年一番の強さでボロ負けでした

1 三ゴロ 投飛 左飛 三ゴロ
2 死球 一飛 二エラー 遊飛 遊エラー
3 一ゴロ 中ヒット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日

2018-05-26 | 日記
運動会を見学し、夜はベランダで七輪でBBQパーティー。
いろいろ飲んで、食べて、話して、楽しかったけど、疲れました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2018-05-20 | 日記
野球があったが、15時から1試合、2時間休み、19時から1試合という変則日程で、さらに家から遠かったので、野球はお休みして、家の掃除と録画したTV番組を消化していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前将棋大会

2018-05-19 | 将棋
昨年の後半は行ってなかったので、ずいぶんと久しぶりに駅前将棋大会へ。
対居飛車穴熊、角換わり、角換わり、対右四間急戦、相振り、相振りと6局指して5勝でした。
内容は、負けた将棋はボロボロ、それ以外にも3局は負けてた将棋だったし、内容は最悪でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック

2018-05-15 | 日記
いつもより早く家を出て、人間ドックへ。8時15分に来るように言われていたので、8時前に到着したが、オープンは8時からでした

毎年ほぼ変わらないメニューで、採血したり、MRI、CT、心電図等々を順番にこなす。

最後は、今年は、覚悟を決めて胃カメラをチョイスしているので、11時頃から準備。カメラは鼻から。
胃、喉、鼻等に麻酔が必要なので、何かの液体を飲み、鼻から麻酔薬を2回注入し、最後にゼリー状のものを鼻から吸って、1時間ほどで準備完了し、部屋に向かう。

鼻からは口からよりは楽ではあるが、違和感があり、変な汗が出てくるし、気持ち悪い。背中をさすってくれると、体が少し楽になる感じがする。で、特に胃は問題なしとのことで、10分ほどで終了。

最後に会計して、問診を受けて終了。でも、麻酔が効いていて、唾液も飲み込めないので、昼食は持ち帰りにしてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋大会

2018-05-13 | 将棋
地元の将棋大会に参加。三段以上のAクラスは参加者10人。4回戦の点数(7,8,9,6点)制で、30分切れ負け。千葉からS藤さんが遠征していました。

1回戦は相振り。角を打ち合って有利になったが、手順前後をしてしまい混戦に。最後はお互いに時間がなかったが、何とか競り勝ち。
2回戦はレグスぺ。中盤に見落としがあり銀損。そのまま押し切られそうだったが、相手が決め損なって逆転勝利。

3回戦は相穴熊。中盤に相手に見落としがあり、銀得になりそのまま押し切り。
最終戦はお互い全勝でS藤さんと対戦し、レグスぺを採用。お互い竜を作った後に、相手の突き捨てを手抜いて攻め合いとなり、こちらの王様が遠いのが生きて攻め切り。

というわけで、優勝して、賞状と鳥の壁掛け時計をもらいました。

時間があったので、S藤さんと話をしましたが、最近は県大会以外の色々な大会にも遠征して参加するようにしたそうです。
(蕨の大会でも見かけたし、自分の地元の大会で対戦するとは思わなかったけど
自分には不要なので、家にあった扇子6本、色紙2枚、クリアファイル数枚を、子供大会の商品に寄付したので、それがよかったのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀

2018-05-12 | 日記
会社の同僚と恒例の麻雀会。いつも通り、半荘4回を3セット。2回目の回にトビが連続したからか、17時半過ぎに早めに終了。

順位は、4,3,1位とまあまあな成績。
シャンディガフを飲みまくってしまった帰りにラーメンを食べたら満腹。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球(試合)

2018-05-06 | 野球
GW最終日も野球。13時から4試合あったが、13時からの3試合に参加。
連日の野球で、ホントに疲れた&体が痛い明日から、仕事だ・・・・

1 三ゴロ 遊ゴロ 遊飛
2 左二塁打 三ゴロ 三ゴロ 遊飛
3 遊エラー 捕飛 遊ゴロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球(試合)

2018-05-05 | 野球
13時から3試合。家に帰って寝て、起きて、試合に向かうって感じ
さすがに疲れてきて、バットが重く感じる・・・でも、守備ではファインプレー。

1 三エラー 左ヒット 遊エラー 一飛
2 三エラー 二ライナー 中エラー
3 投エラー 三飛 二ゴロ 三ゴロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球(試合)

2018-05-04 | 野球
11時から4試合あったが、前日まで旅行だったし、13時から3試合に出場。旅行の疲れか、エラーを連発してしまった・・・でも、もう少し交代要員を入れてほしいな・・・

終了後、ビッグボーイで夕飯を食べてから帰宅。

1 捕ゴロ 遊ゴロ 三エラー
2 二ヒット 遊ゴロ 投エラー 三飛
3 投ゴロ 左ヒット 三ゴロ 左ヒット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光・鬼怒川旅行(3日目)

2018-05-03 | 旅行
風呂に入ってから、朝食バイキングへ。種類も多く、大満足。
8時過ぎに、チェックアウト。値段はかなりリーズナブルでした。

雨が降っていたので傘を購入し、鬼怒川駅へ。駅に着いた頃には、雨がやんでいました。
SL大樹が到着したのを見てから、東武ワールドスクエアへ向かう。

東武ワールドスクエアは、初めてだったが、1時間強で見学が終了。お土産を購入してから、電車へ。

北千住に到着し、昼飯はかつやへ。しゃぶしゃぶ食べ放題を注文したが、全然肉を持ってきてくれないので、普通の定食に変更し会計。

それから、電車に乗り、ようやく帰宅。
なかなか楽しい旅行でした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光・鬼怒川旅行(2日目)

2018-05-02 | 旅行
風呂に入ってから朝食へ。味はそれなりだが、色々と種類が豊富。グレープフルーツがいまいちだったが、明太子があるのは嬉しい。

8時半頃にチェックアウト。この値段はかなりお得だ。

鬼怒川駅で日光江戸村とバスのチケットを購入し、9時のバスで日光江戸村へ。
日光江戸村は、平日なのでそれほど混雑しておらず、いい感じ。

劇場で演劇を見たり、迷路や体験に参加したり、かなり楽しかったっす。

印象に残っていること
・忍者の迷路は、結構難しかった
・怪怪亭では、思った通りに、体が動かなかった
・南町奉行所で、大岡越前を演じていたのは、なかなか面白かった(アドリブがいまいちだったが)
・賭博体験の丁半で、2ポイントを20ポイントに増やして景品をもらったのは満足(2→4→8→16→20)
・弓道は難しかった
・忍者の演劇は、かなりレベルが高かった

お土産を買って、15時半頃にバスに乗り、鬼怒川駅に戻る。

本日の宿泊先は、鬼怒川観光ホテル。まずは、風呂で汗を流す。露天風呂は外から丸見え。

夕飯は19時半からバイキング。種類も豊富で、ライブキッチンのステーキが美味しい。イチゴも食べ放題で大満足。

満腹だったので、今日も早めに就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする