この季節のホノルル→成田は約7時間。今までの最長記録は、冬のジェット気流が凄い季節に、復路10時間かかった事があります。この時は長かったな~。この時はJAL便を利用しましたが、全席パーソナルテレビがシステムダウン
。残りの2時間位がやることがなくて暇・暇・暇~っ。
(この時はシステムダウンのお詫びとして、後日JALのギフトカード 5,000円が送られてきました)
チャイナエアラインもパーソナルテレビが使えなかったのは、つまらなかったです。(ノートパソコンを持っていたので、ハワイで買った、ミュージカル『プロデューサーズ』を見て爆笑していました。あんまり笑っていたので、CAさんも僕を見て笑っていました。内心気味悪がっていたのでしょう・・)
さて、ごそごそと物音で目が覚めると、機内食・二回目が始まる所でした。 成田到着約2時間前。
(チョイス:和 食) ごくごく普通のお味でした。
金目鯛の柚庵焼きと明太子 御飯 焼き海苔 味噌汁
(チョイス:洋 食) タロブレッドは美味しいです
フルーツの盛合わせとタロ芋のパン
洋食を頼んだのは自分でしたが、てっきりこれだけだと思いました。(というかこれで十分ですから) それにしては、フォークとナイフの数が多いな・・・ と思っていたら、 ド~~ン
ボリューム満点の、「サフランライス添えフリフリチキン」 チキンは大きくカットしてあります。 すっ、凄い量。しかもこれが美味しくて驚きです。 これは、夕食として出される料理の内容です。 恐るべしチャイナエアラインの機内食。
あまり食べるつもりはなかったのですが、全部平らげてしまいました。さすがに到着2時間前ですから、アルコールは楽しみませんでしたが、ワインも封切を持って回っていました。
今回チャイナエアラインを選んでよかったと思います。ポイントだけ述べると・・
長所:
① 機内食が充実していた。
② 発着の時間帯がよく、成田・ホノルル両空港での待ち時間がない。
③ CAの接客サービスがとても満足できた。
④ コストパフォーマンスが素晴しい。
短所:
① ちょっとドキっ としてしまうくらい機材が古い。
② 機内エンターテイメントが充実していない。
次回のハワイはオープンのチケットを持っているので、またJAL・JAL WAYS を利用しますが、またチャイナエアラインは乗ってみたいな・・ と思いました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます