充実の韓国滞在。今度はどんなステイをしようかと色々思いを巡らしせながら帰国の途へとつきました。利用するのは、日本航空(JAL)の金浦(GIMPO)-羽田線。成田線に比べれば少々高いですが、それでも利便性を考えれば羽田着の方が断然いいです。ロッテホテルワールドは、江南地区ですから、金浦空港までとお~い。仙川(インチョン)空港は、これより遠い事を考えると、次回の訪韓はやっぱり便利な明洞(ミョンドン)地区にしようと思いますが、今回思い切ってロッテホテルワールドに久しぶりに泊まって、それはそれで満足しています。
さて、搭乗までは日本航空のラウンジでの~んびりと思っても、金浦空港のラウンジは、入国審査前にあります。ですから、搭乗アナウンスを待って席を立つという事ができずになんだか時間が迫ると落ち着きません。 また大韓航空(KE)と共同ラウンジなのでビジネスマンでほぼ満席でした。
羽田発便では、生まれて初めて機内食を食べ損ねるという、僕の中で大失敗をしてしまいましたので、ラウンジでもあまり飲みませんでした。もちろんラウンジのカップ麺も食べませんでした
チケット右に写っているのは、お気に入りの 「ライオンキング」パスポートケース使い勝手抜群でお気に入りで、大切しています。劇場に行かれる方是非ともご購入下さい。
ビジネスクラス機内食
ビジネスクラスはほぼ満席。座席指定はしていませんでしたが、1Aをアサインしてくれました。とにかく短距離路線ですから、シャンパンも搭載されていません。この前乗った時は韓国海苔もトレイに乗っていたのですが・・・ 機内食はシンプルな松花堂弁当風という感じでした。今年は、バンコク線もホノルル線も ジャルウェイズ(JO)のフライトだったので、日本航空のフライトがとても新鮮に感じられました。 パーサーと短時間ですが話をしましたが、短距離線はタイトなスケジュールで、羽田線は往復搭乗なので、ハードだとおっしゃっていました。
揺れも少なくあっという間の快適なフライトでした。 今度はアシアナ航空にしようかな
最新の画像[もっと見る]
-
チャイナエアライン 新装ラウンジを体験 18年前
-
チャイナエアライン 新装ラウンジを体験 18年前
-
チャイナエアライン 新装ラウンジを体験 18年前
-
チャイナエアライン 新装ラウンジを体験 18年前
-
チャイナエアライン 新装ラウンジを体験 18年前
-
チャイナエアライン 新装ラウンジを体験 18年前
-
チャイナエアライン 新装ラウンジを体験 18年前
-
チャイナエアライン 新装ラウンジを体験 18年前
-
チャイナエアライン 新装ラウンジを体験 18年前
-
チャイナエアライン 新装ラウンジを体験 18年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます