ワインを作る際の副産物らしく、圧搾方で作られている為、健康にいい。香りが少ない為に、和洋どちらの料理にでも使えるだけでなく、コレステロールゼロ。マリねにもオリーブオイルと合わせても使えるので最近のお気に入りです。
スーパーでも買えるのだろうか?これは、ギリシャに旅行に行った友人がお土産でくれたのだが、こんな重いものを持ってきてくれた事に感謝です。
普段簡単に済ませてしまう朝食。
土曜日の朝は、きちんと食事を作って食べるようにしています
お気に入りのルーフバルコニーにて。必ず和食。
昨日は、某FMラジオ局の放送作家と、ハワイのブライダルプロデューサーと楽しいお酒を飲みました。それぞれがやりたい事を口にしながら、情報を交換。
この時間がたまらなく好きです。
すぐにビジネスなんてならない方がいい。
ゆっくり流れる時間をどうしたら取り戻せるか。。 そんな話を延々としました。
でも、皆が次の日にお酒が残らないようにお酒は控えめ。
ハワイでは時間がゆっくり流れるのに、日本では な~んで一日が一瞬で終わる
気がするのだろう。。 それが年々加速してきています
。
こんな時は、子供の頃に戻りたいと思います。
さて、昨日、帰宅後、酔ったまま台所で筑前煮を作りました。
実に大胆な料理。 小生は筑前煮をフライパンで作ります。味付けはもちろん目分量。
でもこの積み重ねが、ハワイでのコンドミニアムライフの楽しみを倍増させるんです。 時間も早くすんでお薦めですよ。
今日は、朝陽が気持ちよくて、食後はフレーバーコーヒーをたっぷりのマグで
香りを楽しみながら、新聞を長い時間読みました。
土曜日のほんのささやかで、贅沢な時間です。
※写真中央のハワイで買ったショットグラスの中身は ”沖縄・もろみ酢”です。
体にいいです。お薦めっ!
皆さん LAULA(ラウラ)をご存知ですか?
近い将来ブレイク間違いなしですので、ちょこっと17日のイベントのご報告を致します
。
場所は、横浜市都築区にあるセンター南にリニューアルオープンした東急ショッピングセンター。
その3階に、「フラハワイ」という、毎日の生活にハワイのスタイルを提案するショップが
オープン致しました。 このオープニングを記念して、ラウラのミニコンサートと、フラダンスとの
コラボレーションが披露されました。
松井貴志 マツイ タカシ 来海大 ライカイ ヒロシ
1979年10月31日生まれ 1977年1月18日生まれ
藤沢市 Vocal/Ukulele B 藤沢市 Vocal/Guitar B
の二人組みユニット。美しいハーモニーを聞かせくれる超爽やか系デュオです。
もちろんコンテンポラリーな曲(オリジナル)も素晴しいのですが、伝統的ハワイアンソングの
素晴しいこと。ワンダフルっ とうなってしまうテクニックと透き通った歌声
。
何曲かの後、勝野かなえさんの優雅で洗練されたフラダンスのコラボレーションがありました。
(かなえさんは、俳優の勝野洋さんとハワイアンキルト作家でもあるキャシー中島さんのお嬢さん)
そして、お次は大御所 フランク・ヒューイット
お二人のダンスは 「振り」を踊っているのではなく、「祈り」 なのだというのがわかりました。
心が伝わってくるというのでしょうか。。
短い時間ではありましが、(途中館内放送が入ったりして。。。)
日本で、ハワイからの風とパワーを頂きました。
集まった多くの人も、きっと今すぐにでもハワイに飛び立ちたい気持ちになった事と思います。
(オープン初日の「フラハワイ・港北店」の様子です。凄い人でしたっ!
LAULA のホームページは http://www.geneon-ent.co.jp/music/laula/whats.html です。