昨日は私の両親の結婚60周年の記念日。
60年、70年ともにダイヤモンド婚式と言うそうです。二人揃って元気で60周年を迎えられたことを娘として幸せに思います。
私たちはどうなるのか・・・?あとン十年先のことですが自信はありません。
戦前・戦中・戦後を生き抜いてきた両親、誇りに思います。
父は毎朝同じ時間に起きてラジオ体操、その後は家庭菜園や数独を楽しんでます。
母は体調が許せばスイミングやウォーキングに頑張ってます。
かかりつけのお医者様の言いつけを守りこれからも元気で暮らして欲しいと願ってます。
最近夏野菜の苗も生長して、沢山写真を撮って・・・。アップしようとしたらカメラの設定では写真のサイズが一番大きくなってて、容量オーバーでアップできず・・・。いつの間に変わったのかも分からないのです。
毎度の機械音痴がさらけ出さされてわれながら「とほほほ」な状態です。
一応、カメラをいじくってやっと小さいサイズに設定しなおしましたが、以前の発芽したころとか、成長途中などがアップできず、いきなりでかい苗の写真になりそうです。
決して購入苗ではありませんのであしからず。
徐々にアップしますので見に来てください。
またまたご無沙汰してます。
最近は、物凄い強風が吹き荒れて、せっかく敷いたマルチが吹き飛ばされたり、外しておいたマルチが山の方まで吹かれて飛んでいったりと、風に泣かされてます。
おまけに、黄砂も凄いし・・・。最近はPM2.5とやらも飛んできてるし。いつもある物質なんだろうけど、テレビで何度も見せられた中国の映像から、強烈に怖い印象を持ってしまう。
あまり、意識してはいけないと思いつつも、汚れた車を見てると黄砂は確実に来てる。私は花粉症発症してないのですが、花粉症の方はくれぐれも気をつけてお過ごしください。
ここ数年台風のコースから外れてましたので、ちょっと油断してました。
しかし、今回は逃れられそうにありません。
連休中、台風がやってきそうです。小中学校の運動会の予定も流れそうです。
無事を祈っていてください。
義父が体調を崩し、去年なくなった義母の後を追うように大急ぎで他界しました。
しばらく、お休みしていましたが再開します。
いつも通り、ぼちぼちの更新になりますが、又よろしくお願いします。