goo blog サービス終了のお知らせ 

私の畑日記

毎日の畑仕事を楽しく!!食べるのも
育てるのも楽しく。
野菜大好きな私の畑の記録です。

おめでとうございます

2015年01月04日 | その他(挨拶・お知らせ)

年が改まってもう4日もたちます。今頃のご挨拶です。

去年は、春先の夏野菜苗の育苗失敗から全てが遅れたり、計画変更を迫られて・・・。

散々な1年でした。今年は失敗を糧にしっかりとした苗つくりに突き進むつもりです。

 

夫はそろそろ育苗用の電熱ヒーターの点検を始めると言ってます。これがないと2月から夏野菜苗の育苗は不可能ですから。

一昨年は、電熱線をねずみがかじってショートしたりしましたので、ねずみ退治も同時進行です。

 

時々の更新ですが、お暇なときに覗きに来ていただけたらうれしいです。

今年もよろしくお願いします。


ハウスの修理完了

2014年12月09日 | その他(挨拶・お知らせ)

先日強風で破れたビニールハウスを12月7日に修理しました。

  破れた状態  →  天井部分だけ張替え

  こんな風になりました。

明るくて暖かいので、寒い日はこの中で仕事するとぽかぽかして快適です。

 

  右がはがした古いビニール(紐で括ってます)左が新しいビニール。

こんなに汚れや、苔で汚れてます。日ざしも相当さえぎられてたはず。

さっぱり全面張り替えて正解でした(部分修理も考えた)


記念日だった・・・

2014年04月03日 | その他(挨拶・お知らせ)

近くの小学校の桜が満開でした。

昨日はブログ開設記念日でした。2008年4月2日!

もう6年も経ちましたが、相変わらず機械音痴のまんまです。

 

それに昨日は前日夜半から持病である「膀胱炎」で病院通い。

半年に一度か2年で3回くらいの割合で発症してます。辛い!

今日はお薬も効いて楽になってますが、まだ無理せずぼちぼちすごしてます。

 

やっと、畑に機械が入れるようになってきて、ここから一気に忙しくなります。いわゆる「農繁期」に入ります。

夏野菜育苗から定植、田植えの準備などなど。大きな作業は夫がやってくれます。

さて、体をしっかり治して頑張らなくては!!


来年もよろしくお願いします

2013年12月31日 | その他(挨拶・お知らせ)

とうとう、大晦日。

例年通り「紅白」見ながら・・・。知ってる歌手知らない歌手の比率は、後者の方が多くて。

 

年が明けたら、又次の野菜苗作りの準備にとりかかります。

 

又、来年もここで皆さんとお話できるのを楽しみにしています。

では、良いお年をお迎えください。


とうとうやってきた

2013年12月15日 | その他(挨拶・お知らせ)

今まで、インクジェットプリンターを使ってましたが、どうしても水に弱い。

そこで、ずいぶん前から夫が調べていたレーザープリンター。

とうとう狙った金額を切ったので購入決定・・・翌日には我が家にやってきました。

 

私は機械音痴それもド音痴、絶対触らないし触れない。もちろん触らせてももらえない。でも、全然不満は無いの。

さて、これはいつから仕事するのかなぁ?

 


夫の好きな斑入りです

2013年12月10日 | その他(挨拶・お知らせ)

夫は元々山野草が趣味です。

今は、農業が忙しくて手が回らず縮小気味ですが・・・。その中でも「斑入り」があると大喜びです。

これは九条太葱の中にあった「斑入り葱」です。それも縦に入ってて超喜んでます。コレをそのまま栽培して種を採りたいとか申しておりますが、私は「フ~~ン」・・・。

多分、このまま食べられる運命でしょう。

  アップすると  こんな感じです。


時間が出来たので

2013年12月08日 | その他(挨拶・お知らせ)

やっと、農閑期になりました。

夫がお正月前に家の周りの片付けや木の剪定を始めました。

 

私は長らく「もみの木」と思ってた大木が「さわら」という木だったのです。

高さは10メートルくらい。写真の夫は脚立から木に移り枝を剪定中です。危ないのでしっかり木に体を固定する道具をつけています。

 

まだまだ終わってないので、少しずつ綺麗にする予定です。