我が家に生えてる栗は小粒の「ささぐり」とか「しばぐり」と呼ばれてる種類です。
その栗は小さくて食べづらいのですが、とても甘くて美味しいのです。
しかし、その苗は殆ど売ってません。最近は大粒の栗が人気のようです。
そこで、去年ネットで栗の栽培について調べて、そのささぐり(当地ではそう呼んでます)を植えてみました。
4月ごろに発芽し、その後移植するとかいてありました。
気にしながらもなかなか発芽しない栗にあきらめかけてたら、今日2本発芽してることを確認できました。
桃栗3年柿8年という諺を信じて、収穫できる日を楽しみに育てます。
*夫が言うには、この鉢に6~8個の栗を埋めたそうです。 ワクワクします。