goo blog サービス終了のお知らせ 

私の畑日記

毎日の畑仕事を楽しく!!食べるのも
育てるのも楽しく。
野菜大好きな私の畑の記録です。

お世話になってます

2009年07月02日 | 仕入先不明の雑学


甲類の焼酎です。
虫刺されの特効薬「ドクダミの焼酎漬け」と、最近大活躍のストチューです。

とうとう、分量通りで作りました。
今までは1/4で作ってました。

やはりスズメ蜂が大好きみたいで、とうとう満杯になってました。

これもストチュー

2009年06月28日 | 仕入先不明の雑学



これは夫が何かの本で見て、作ったストチューです。
最初、ブロッコリー畑の夜盗虫の成虫を捕殺するつもりで、ぶら下げてたら・・・。
以外やスズメ蜂が沢山入ってました。

そこで、最近スズメ蜂が飛び回ってる木にぶら下げてみました。
結果は↓です。

1週間でこれだけかかりました。
見たくない人はスルーしてください。

分量は

  焼酎・・・2L
  酢・・・・400cc
  砂糖・・・300g


















































庭の邪魔者?

2009年06月13日 | 仕入先不明の雑学
これは、以前勤務していたところで、先輩に教えていただきました。

25度の焼酎200cc
にドクダミのはっぱ30枚を洗って、水気をふき取り静かに入れます。

3週間寝かせると、虫刺され、草まけに良く効く家庭薬が出来ます。
私は「蚊」にさされたとき2-3回塗ると跡形も無く消えます。

ドクダミが手に入る方は試しに作ってみてください。

アレを作ります

2008年06月16日 | 仕入先不明の雑学

庭の嫌われ者「ドクダミ」です。しかし、これを読んだらとても嫌いになれませんよ。私が以前パートで働いていた仕事場で、先輩に習った「ドクダミの焼酎漬け」!
決して、飲み物ではありません。虫刺されや草まけに効く家庭薬に変身するのです。
<材料>ドクダミの葉っぱ30枚(特に今の開花時期がドクダミの勢いが良い)
     25度の焼酎200cc(ワンカップが良い)

これだけです。まず、ドクダミの葉っぱを洗いよく乾かす(水気をふき取る)それを静かに焼酎の中に入れます。ちょっと溢れます(飲みますか?)そして、3週間寝かしておくと、とても重宝する家庭薬の出来上がりです。私はふたに年度と3週間後の日付を書いておきます。そうすると分かりやすいので!!我が家には3年ものもまだありますが、効き目は変らないようです。

毒の強い虫には効き目があるかどうかは分かりませんが、「蚊」に刺された時には、2-3回塗っておくと跡形もなく消えます。

塗り方ですが、以前は綿棒を使ってましたが、最近横着になり指を突っ込んで塗ってます。衛生的ではありませんが・・・。私は、腫れが酷い時はドクダミの葉っぱを直接張ったりしてます。
100均で売ってる小さなスプレーボトルに入れてバッグに入れてるという人も居ますよ。

庭にドクダミがはびこってる人はラッキーです。是非是非試してみてください。
プレゼントしても喜ばれてます。(アルコールアレルギーがある人は止めてね!!)