goo blog サービス終了のお知らせ 

私の畑日記

毎日の畑仕事を楽しく!!食べるのも
育てるのも楽しく。
野菜大好きな私の畑の記録です。

ホリバーその後

2008年05月30日 | 豆知識
虫除けにホリバーをぶら下げてから、もう随分経ちました。
その後の状態をお見せすると約束していましたので、アップします。
網の外側からの撮影ですので、はっきりは見えませんが、沢山の虫がくっついてます。網を被せていてもこの状態です。

網の下からもぐりこんだり、堆肥の中に虫の卵が産み付けられていたのかも知れません。虫が苦手な人はクリックしないでね!

ホリバー3

2008年04月30日 | 豆知識
適応する虫の種類が書いてあります。

私は虫除けのシルバーマルチ、ネット、このホリバーと3点セットで虫対策してますが、虫も生きるために、色んな方法で近づいてきます。

他に何か良い方法があったら教えて下さい

虫避けのお札?

2008年04月30日 | 豆知識
ぶら下がってるこの黄色い物は何でしょう?

名前は「ホリバー」といいます。私はJAで買いました。
虫除けの粘着シートです。虫除けではなくて「蝿取り紙」みたいな物です。
両面強力な粘着力でべたべた。黄色は虫が好きな色のようです。

ぶら下げた途端に、もうくっついてる
もっとアップの写真は次に!

花あぶでした

2008年04月28日 | 豆知識
藤の花の蜜を吸いに来る虫。
私は「くまん蜂」と思い込んでましたが、「花あぶ」だそうです。
人間を刺したりしないそうです。

しかし「ブーン」という羽音は恐怖です。
今、帰省中の息子が、昨日観察していたら、他の小さな虫が藤の花に近づくと威嚇して、追っ払う役目のあぶがいて、数匹は夢中で蜜を吸ってて、鳥が近づくと逃げていくと言ってました。

これは、息子が長時間撮り続けてやっと撮れた写真です。
ホバリングしてるように見えます。