今朝、妹から私の友人の訃報を知らされました。
昨日の新聞に載ってたにも関わらず、私は気づかないままでした。
彼女とは高校に入学して同じクラスになって以来の友人でした。
私は詳しく知らなかったのですが、結構有名な人だったようです。
「自然農」を実践、指導していたことをネットで調べて知りました。
葬儀には間に合わなかったことがとても残念です。
彼女については、「松尾ほのぼの農園 松尾靖子さん」で検索できます。
最近では女優の杉田かおるさんの野菜作りを指導していらっしゃったそうです。
まったく知りませんでした。
今年は喪中だったので、年賀状も失礼していたので近況を知らないままでした。
彼女の笑うとできる笑窪を思い出します。悲しい1日でした。
明日から頑張って生きていこうと思いました。
金環日食・・・残念ながら当地では見られませんでした。
曇りなら期待も持てますが、なんと雨でした。
テレビで見ても感動しましたので、本物を実際に見たかったなぁ。
2008年4月2日にこのブログをスタートさせました。
テンプレートもこのチューリップ柄でした。
4月1日には「明日はブログ記念日だ~」った思ってたのに、すっかり忘れてて。
今日4月3日に「あっ、昨日は記念日だった」と思い出す私らしい失敗をやってしまいました。
今年は、専業農家元年です(去年7月夫のリタイヤから2人でやってますが)
1年を通じての専業となります。どうなるのやら不安と期待が入り混じってます。
これからも、こんな私の拙い当ブログをよろしくお願いします。
最近ガソリンの値段がじわじわ、いやグングン値上がりしてますよね。
それも、新聞やテレビではあまり大きく取り上げられていませんが!!
私がいつも給油しているスタンドでは今日現在「レギュラーガソリン1ℓ158円」です。
毎日車を使う生活ですから、ガソリンは必需品。1円の違いでも安いスタンドへ行きたい気持ちです。
幸い、私はそのスタンドに車検をお願いするとサービスでいただけるVIPカードのおかげで5円引きになるのです。しかしそれでも153円、正直つらい値段ですね。
10年前は二桁の値段だったのがうそみたいです。
昨夜、屋根から雪が落ちる音で、雪が降ってることに気づきました。
まったく。音もなくシンシンと・・・。
朝起きてみると、すごい光景がそこにはありました(涙)
二階の屋根から、一旦ここに落ちてきます。
積雪は大してないみたいだけど・・・。
畑を見ると!
3月下旬から収穫予定のサニーレタスのトンネルが、雪の重みでつぶされてます。
トンネルを支える、竹製の支柱がポッキリ。
押しつぶされたサニーレタス。
まだ、雪が解けてないので、解けてから救出作戦開始です。
ちょっと、私の指が写ってる(写真へったぴです)
屋根から落ちて、たまった雪の山を、スコップで雪かきしました。
体はほかほか暖まりました。
雪国の方のご苦労が、少しわかりました。これが毎日だと大変です。