ミントの花。
花が咲くと香りが減ってしまうので取った方が良い、と書いてあるサイトもありますが、
うちは放ったらかしにしてます。
そんなに使わない、というか使う量よりたくさん生えている、というか増える。
先日、切って使わなかった枝と言うか茎を水につけて置いたら根が出ました。
出るまでは時間がかかりましたが、出始めるは伸びるのは早い。
こういうのを喜んで急いで植え替えると大抵枯れてしまうの . . . 本文を読む
それほど大きくはありませんが、次々と赤みが差してきました。
ミニトマトよりはでかい。
この間採ったものを先日買ってきたミディトマト(右)と比べてみました。
かなり追熟が進んで色もサイズも一緒に売っててもおかしくないレベルです。
. . . 本文を読む
昨日(7/23)の朝の撮影時刻は7:35頃。
曇り。
のち晴れ。
8時の気温は23.5度、湿度99.1%、北東の風1.5m/s。
PM2.5は5μg/立米、SPMは16μg/立米でした。
. . . 本文を読む
毎週金土日の全米興行収入ランキングです。(2019/7/19-7/21)
今週は「ライオン・キング」がダントツの初登場1位。後はほぼ順送り。
「エンドゲーム」はついに世界興収が「アバター」を抜いて、歴代1位に。
*
1. The Lion King
2. Spider-Man: Far from Home
3. Toy Story 4
4. Crawl
5. Yesterday
. . . 本文を読む
旧小名木川保育園。
小名木川保育園が統合で廃止になり、区の別の施設として利用されていたがそれも終了。
公園を整備することで建物は解体され、長らく更地になっていた。
今年12月には供用開始の予定で工事が行われる、とまでは聞いていたが
一向に工事が始まらない。
参院選投票の行く際にこの跡地前を通ったら工事の告知が出ていた。
工事期間は7月下旬から12月下旬まで。
通学路にもなっている北 . . . 本文を読む
私は枝。
タイタンビカスの鉢のそばに大量の糞。
犯人はアオドウガネか、スズメガか、それとも・・・・と思いつつ探すと、
尺取り虫でした。
結構でかいというか太い。
長さは5cm強。
尺取り虫のいた前後の葉は完全に食べられて葉の真ん中の葉脈だけの筋状になっていた。
このままではタイタンビカスの葉がなくなってしまうので、駆除させていただきました。
. . . 本文を読む
赤。
元はホームセンターで買った赤。
タイタンビカスは混合種で、親と同じ子になるとは限らない。
赤も濃い赤から淡い赤まで、肉眼でも違いが分かるほどの差がある。
ピンクも淡い物から赤っぽいものまで。
今年咲いた花でもNo1は淡いピンク。No4は濃いピンクだった。
さらに花粉は黄色、白、ピンク、雌蕊(めしべ)の先端の色も赤、ピンク、白と
数種類あり、花弁との組み合わせも多様。
業者は親と同じ花 . . . 本文を読む