JLPGAでは堀奈津佳がツアー新記録のぶっちぎり優勝でしたが、
USLPGAは朴仁妃(パク・インビ)が、リードを守り切って優勝。
これで今季のメジャー大会3連勝となりました。
その朴仁妃(パク・インビ)も最終ラウンドは苦労し、2バーディ、4ボギー。
通算は8アンダーでした。
4打差で追う金寅敬(キム・インギョン)も1バーディ、3ボギーでした。
一時6打まで差が付きましたから、2位狙いに切り替えたかもしれません。
1アンダーの単独3位に柳簫然(ユ・ソヨン)。
アンダーパーはこの3人だけ。
4位タイが1オーバーで3人。
ポーラ・クリーマー、アンジェラ・スタンフォード、ジョディ・エバート・シャドフ。
2オーバー、7位タイ、ブリタニー・ラングとジェシカ・コルダ。
3オーバー、9位タイ、ブリタニー・リンシコムと馮珊珊(フォン・シャンシャン)。
馮珊珊(フォン・シャンシャン)は4バーディ、2ボギーで、
最終日のベストスコアタイでした。
最終日アンダーパーは他に-2が一人、-1が二人の合わせて4人だけ。
4オーバー、11位タイは宮里藍とアンナ・ノルトクィスト。
宮里藍は2バーディ、4ボギー。
---△-△--○ ----△-△○-
ドライバー:227y、フェアウェイ:13、パーオン:13、パット:33。
5オーバー、13位タイ、カーリー・ウェブ、アレクシス・トンプソン。
6オーバー、15位タイ、カトリオーナ・マシューとリンディ・ダンカン。
その他では、
崔羅蓮(チェ・ナヨン)、7オーバー、17位タイ。
モーガン・プレッセル、8オーバー、20位タイ。
初日トップの金何娜(キム・ハヌル)は結局、9オーバー、25位タイ。
宮里美香は10オーバー、31位タイ。
1バーディ、4ボギー。
△-△--△△-- --------○
ドライバー:241.5y、フェアウェイ:12、パーオン:11、パット:32。
最後バーディで締めくくって終わりよければすべてよし。
上原彩子は11オーバーで、リディア・コーらと36位タイ。
バーディなしの4ボギーでした。
△-------- △---△△---
ドライバー:238y、フェアウェイ:13、パーオン:9、パット:31。
ステーシー・ルイスは12オーバー、42位タイ。
最下位は25オーバーでしたから、トップとは33打差。
ものすごくスコアのばらけた大会でした。
しかし、優勝賞金が58万5千ドルですからね。
2位でも35万ドル。
JLPGAのモンダミンカップが破格の高額で2520万円だからすごいよね。
朴仁妃(パク・インビ)の今季獲得賞金額は150万ドルとなった。
凄いけど、それはほんの一部で、賞金を稼いでいるのはわずか154人。
1万ドル以上で133人。
10万ドル以上は54人。
日本勢は宮里藍が33万ドルで17位。
宮里美香、25万ドルで26位、有村智恵が15万ドルで41位、
上原彩子、9万ドルで56位、上田桃子は4万ドル弱で93位。
日本ですら年間試合に出続けると数百万から掛かると言われているから、
賞金だけで食っていける人は一握り?
ちなみにJLPGAで今季レギュラーツアーの賞金を受け取った人は132人です。
100万円以上は106人、500万円以上65人、1千万円以上44人。
(7/1現在)
USLPGAは朴仁妃(パク・インビ)が、リードを守り切って優勝。
これで今季のメジャー大会3連勝となりました。
その朴仁妃(パク・インビ)も最終ラウンドは苦労し、2バーディ、4ボギー。
通算は8アンダーでした。
4打差で追う金寅敬(キム・インギョン)も1バーディ、3ボギーでした。
一時6打まで差が付きましたから、2位狙いに切り替えたかもしれません。
1アンダーの単独3位に柳簫然(ユ・ソヨン)。
アンダーパーはこの3人だけ。
4位タイが1オーバーで3人。
ポーラ・クリーマー、アンジェラ・スタンフォード、ジョディ・エバート・シャドフ。
2オーバー、7位タイ、ブリタニー・ラングとジェシカ・コルダ。
3オーバー、9位タイ、ブリタニー・リンシコムと馮珊珊(フォン・シャンシャン)。
馮珊珊(フォン・シャンシャン)は4バーディ、2ボギーで、
最終日のベストスコアタイでした。
最終日アンダーパーは他に-2が一人、-1が二人の合わせて4人だけ。
4オーバー、11位タイは宮里藍とアンナ・ノルトクィスト。
宮里藍は2バーディ、4ボギー。
---△-△--○ ----△-△○-
ドライバー:227y、フェアウェイ:13、パーオン:13、パット:33。
5オーバー、13位タイ、カーリー・ウェブ、アレクシス・トンプソン。
6オーバー、15位タイ、カトリオーナ・マシューとリンディ・ダンカン。
その他では、
崔羅蓮(チェ・ナヨン)、7オーバー、17位タイ。
モーガン・プレッセル、8オーバー、20位タイ。
初日トップの金何娜(キム・ハヌル)は結局、9オーバー、25位タイ。
宮里美香は10オーバー、31位タイ。
1バーディ、4ボギー。
△-△--△△-- --------○
ドライバー:241.5y、フェアウェイ:12、パーオン:11、パット:32。
最後バーディで締めくくって終わりよければすべてよし。
上原彩子は11オーバーで、リディア・コーらと36位タイ。
バーディなしの4ボギーでした。
△-------- △---△△---
ドライバー:238y、フェアウェイ:13、パーオン:9、パット:31。
ステーシー・ルイスは12オーバー、42位タイ。
最下位は25オーバーでしたから、トップとは33打差。
ものすごくスコアのばらけた大会でした。
しかし、優勝賞金が58万5千ドルですからね。
2位でも35万ドル。
JLPGAのモンダミンカップが破格の高額で2520万円だからすごいよね。
朴仁妃(パク・インビ)の今季獲得賞金額は150万ドルとなった。
凄いけど、それはほんの一部で、賞金を稼いでいるのはわずか154人。
1万ドル以上で133人。
10万ドル以上は54人。
日本勢は宮里藍が33万ドルで17位。
宮里美香、25万ドルで26位、有村智恵が15万ドルで41位、
上原彩子、9万ドルで56位、上田桃子は4万ドル弱で93位。
日本ですら年間試合に出続けると数百万から掛かると言われているから、
賞金だけで食っていける人は一握り?
ちなみにJLPGAで今季レギュラーツアーの賞金を受け取った人は132人です。
100万円以上は106人、500万円以上65人、1千万円以上44人。
(7/1現在)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます