放送大学の単位認定試験が今日で終わりました。
自分の取った科目の試験日時はあらかじめ分かっているとはいえ、
仕事や家庭の都合で急に行けなくなることもあるし、なかなか一筋縄ではいきません。
今回の試験では新型インフルエンザに罹患して受験できなかった学生については、
「追試」が行われるという救済措置が取られます。
そのせいでしょうか、今回の試験では問題と解答用紙の持ち帰りができません。
確か今年度から問題の持ち帰りができるようになったのですが、
今回限りとはいえ、以前のように問題は持ち帰れなくなりました。
ただし、問題は後日公表する、となっていました。
これは追試で同じ問題が出るという証拠でしょうか。
もしそうだとしても問題を教えてあげる相手もいませんけど。
1科目50分の試験で、遅刻は20分まで許されます。
試験開始から30分経てば問題と解答を提出して退出することができます。
終了5分前になれば退出できなくなります。
これは解答集めなどの事務処理上の問題でしょうが、放送大学に限ったことではなく
いろいろな資格試験でもそういうケースがありますね。
そういえば、「日商簿記」のテストで監督官が、終了5分前になると退出できないし、
終わってからも問題や解答を集めて整理するのに時間がかかリ、それまで出れないから、
終わったら早く出た方が良いよ、的なことを言っていたのを思い出しました。
本音は自分たちが早く終わらせたいからだろうに、と思ったことを覚えています。
放送大学は段取りがしっかりしているし、細かいことまで決まっているようで
早く出ろみたいなことは絶対言いません。
ところで、私はたいてい30分で出てしまう方ですから、あまり関係ないですが、
早く出た人は廊下でおしゃべりしない方が良いです。
まだ頭を抱えて頑張っている人にとっては大迷惑ですから。
自分の取った科目の試験日時はあらかじめ分かっているとはいえ、
仕事や家庭の都合で急に行けなくなることもあるし、なかなか一筋縄ではいきません。
今回の試験では新型インフルエンザに罹患して受験できなかった学生については、
「追試」が行われるという救済措置が取られます。
そのせいでしょうか、今回の試験では問題と解答用紙の持ち帰りができません。
確か今年度から問題の持ち帰りができるようになったのですが、
今回限りとはいえ、以前のように問題は持ち帰れなくなりました。
ただし、問題は後日公表する、となっていました。
これは追試で同じ問題が出るという証拠でしょうか。
もしそうだとしても問題を教えてあげる相手もいませんけど。
1科目50分の試験で、遅刻は20分まで許されます。
試験開始から30分経てば問題と解答を提出して退出することができます。
終了5分前になれば退出できなくなります。
これは解答集めなどの事務処理上の問題でしょうが、放送大学に限ったことではなく
いろいろな資格試験でもそういうケースがありますね。
そういえば、「日商簿記」のテストで監督官が、終了5分前になると退出できないし、
終わってからも問題や解答を集めて整理するのに時間がかかリ、それまで出れないから、
終わったら早く出た方が良いよ、的なことを言っていたのを思い出しました。
本音は自分たちが早く終わらせたいからだろうに、と思ったことを覚えています。
放送大学は段取りがしっかりしているし、細かいことまで決まっているようで
早く出ろみたいなことは絶対言いません。
ところで、私はたいてい30分で出てしまう方ですから、あまり関係ないですが、
早く出た人は廊下でおしゃべりしない方が良いです。
まだ頭を抱えて頑張っている人にとっては大迷惑ですから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます