
昨日、蛹が黒くなり始めてたので、そろそろかなと思ってたら、
案の定羽化しました。

もうかなりしゃんとしているように見えたので指に移して、

ち、ちっちゃい。
クロアゲハと比べるとかなり小さいですし、
ナミアゲハの中でも小さいほうです。
カーテンに止まらせるとまだ羽が柔らかいようでたわんでいるのがわかります。

この後しばらく羽をたたんでいましたが、
羽を広げ始めたところで雌雄確認のため撮影。
メスでした。
この後もしばらく放っておき、羽ばたく様子を見せてから外に出しました。
**
1つだけ蛹が残っていますが、蛹化してからの日数がかかり過ぎ。
蛹のまま死んでしまったと思われます。
今年、ここまで67匹が羽化。
ナミアゲハ63匹、クロアゲハ4匹で羽化失敗(縮れ羽)は無し。
オス29匹、メス29匹、未確認9匹でした。
ナミアゲハはオス28匹、メス26匹。
クロアゲハはオス1匹、メス3匹でした。
案の定羽化しました。

もうかなりしゃんとしているように見えたので指に移して、

ち、ちっちゃい。
クロアゲハと比べるとかなり小さいですし、
ナミアゲハの中でも小さいほうです。
カーテンに止まらせるとまだ羽が柔らかいようでたわんでいるのがわかります。

この後しばらく羽をたたんでいましたが、
羽を広げ始めたところで雌雄確認のため撮影。
メスでした。
この後もしばらく放っておき、羽ばたく様子を見せてから外に出しました。
**
1つだけ蛹が残っていますが、蛹化してからの日数がかかり過ぎ。
蛹のまま死んでしまったと思われます。
今年、ここまで67匹が羽化。
ナミアゲハ63匹、クロアゲハ4匹で羽化失敗(縮れ羽)は無し。
オス29匹、メス29匹、未確認9匹でした。
ナミアゲハはオス28匹、メス26匹。
クロアゲハはオス1匹、メス3匹でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます