序盤、阪神が中日川上を叩くも、
井川がウッズに満塁アーチを食らい、あっさり逆転されると、
その後も追加点を許し、追い上げむなしく敗退。
井川がエラーをきっかけに一挙に大量失点。
まるで、8/9の再現かのようだ。
これで、0.5差、これも8/9と同様。
中日が連勝を伸ばしたのも同じ。(7連勝、前回は5連勝)
敗数が中日、阪神同数となり、このままでは引き分けの多い阪神が不利。
今のチーム別対戦成績で推移すると、中日が1ゲーム差で優勝。
中日は交流戦で悪かったが、セ・リーグでは阪神(8-8)以外に大きく勝ち越している。
前回は、3連戦の残り2試合を阪神が取ったが、
今回は今季初めて雨で試合を流した阪神が、残り1試合をどう戦うか。
(阪神は5/27フルキャストでの楽天戦を流しているが、直後の5/30に振り替え、実質延期なし)
なお、8/30の振り替えは9/21となり、甲子園で最終の中日3連戦となった。
多分、そこまでもつれるんだろう、というか、もつれてないと阪神はやばいかも。
井川がウッズに満塁アーチを食らい、あっさり逆転されると、
その後も追加点を許し、追い上げむなしく敗退。
井川がエラーをきっかけに一挙に大量失点。
まるで、8/9の再現かのようだ。
これで、0.5差、これも8/9と同様。
中日が連勝を伸ばしたのも同じ。(7連勝、前回は5連勝)
敗数が中日、阪神同数となり、このままでは引き分けの多い阪神が不利。
今のチーム別対戦成績で推移すると、中日が1ゲーム差で優勝。
中日は交流戦で悪かったが、セ・リーグでは阪神(8-8)以外に大きく勝ち越している。
前回は、3連戦の残り2試合を阪神が取ったが、
今回は今季初めて雨で試合を流した阪神が、残り1試合をどう戦うか。
(阪神は5/27フルキャストでの楽天戦を流しているが、直後の5/30に振り替え、実質延期なし)
なお、8/30の振り替えは9/21となり、甲子園で最終の中日3連戦となった。
多分、そこまでもつれるんだろう、というか、もつれてないと阪神はやばいかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます