3匹の終齢のうちの1匹が前蛹になりました。
昨日の夜時点で既に蓋の裏にとりついて前蛹に形にはなっていたのですが、
今朝まで待ってから掃除/餌替え/敷紙替えをしました。
前蛹になる直前、体内の不要な水分を排泄し(下世話な言い方では下痢便をし)
蛹になる場所を探して徘徊を始めます。
自然界ではかなりの距離(経験的には数m以上)徘徊するようです。
虫かごなので、遠くには行けませんが、虫かご内をグルグル回っているようです。
そして、気に入った場所に糸を吐いて体を留めて、前蛹になります。
大体1日すると最後の脱皮をして蛹になります。
さらに1日ほどすると反り返って図鑑で見るような蛹の形になります。
蛹になってから羽化するまでは季節にもよりますが、7日から10日くらい。
寒いと時間が掛かるようです。
ある程度気温が下がると羽化せず、そのままの姿で越冬します。
蛹の中の変身速度が遅くなるのか止まるのか、どういう仕組みかわかりませんが、
春まで眠りにつくことになります。
今の時期だとまだ羽化すると思います。
少し時間が掛かると思いますので、10月12日ころの羽化の予想です。
昨日の夜時点で既に蓋の裏にとりついて前蛹に形にはなっていたのですが、
今朝まで待ってから掃除/餌替え/敷紙替えをしました。
前蛹になる直前、体内の不要な水分を排泄し(下世話な言い方では下痢便をし)
蛹になる場所を探して徘徊を始めます。
自然界ではかなりの距離(経験的には数m以上)徘徊するようです。
虫かごなので、遠くには行けませんが、虫かご内をグルグル回っているようです。
そして、気に入った場所に糸を吐いて体を留めて、前蛹になります。
大体1日すると最後の脱皮をして蛹になります。
さらに1日ほどすると反り返って図鑑で見るような蛹の形になります。
蛹になってから羽化するまでは季節にもよりますが、7日から10日くらい。
寒いと時間が掛かるようです。
ある程度気温が下がると羽化せず、そのままの姿で越冬します。
蛹の中の変身速度が遅くなるのか止まるのか、どういう仕組みかわかりませんが、
春まで眠りにつくことになります。
今の時期だとまだ羽化すると思います。
少し時間が掛かると思いますので、10月12日ころの羽化の予想です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます