6匹いた幼虫の3匹は無事蛹になりました。
外にいた3匹は、そろそろ取り込もうと思っていたら
1匹は脱走、椅子で前蛹になりました。
今朝その1匹は蛹になりました。

これは脱ぎ捨てた殻。

残り2匹のうち、1匹はもうそろそろ取り込まないとまた徘徊する、
と思いつつ、朝出かけて帰ってきたらいない。
また徘徊かと思いつつ探したところ、なんと無残な死体発見。
やられていました。
多分蜂だと思いますが、肉団子を作った残りかすが植木鉢の中に。
最後の1匹はまだ蛹まで時間があると思えたのですが、取り込みました。
椅子の蛹もカッターで足元に張った糸を削いで確保。
両面テープや接着剤を使って虫かごに入れました。

ついでにアゲハの終齢も確保しました。
これは別の虫かごに入れてあります。
外にいた3匹は、そろそろ取り込もうと思っていたら
1匹は脱走、椅子で前蛹になりました。
今朝その1匹は蛹になりました。

これは脱ぎ捨てた殻。

残り2匹のうち、1匹はもうそろそろ取り込まないとまた徘徊する、
と思いつつ、朝出かけて帰ってきたらいない。
また徘徊かと思いつつ探したところ、なんと無残な死体発見。
やられていました。
多分蜂だと思いますが、肉団子を作った残りかすが植木鉢の中に。
最後の1匹はまだ蛹まで時間があると思えたのですが、取り込みました。
椅子の蛹もカッターで足元に張った糸を削いで確保。
両面テープや接着剤を使って虫かごに入れました。

ついでにアゲハの終齢も確保しました。
これは別の虫かごに入れてあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます