goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

50団体、結構知ってるのもある

2010-03-09 19:47:35 | 政治経済
仕分け濃厚の50団体公表=各省へのヒアリング開始-公益法人(時事通信) - goo ニュース

一覧は次の通り。

経済調査会(内閣府、国交)

日本交通管理技術協会(警察)

全国信用保証協会連合会(金融、経産)

行政情報システム研究所、
電波産業会、
テレコム先端技術研究支援センター、
テレコムエンジニアリングセンター、
地方自治情報センター、
自治体衛星通信機構(以上総務)

日本情報処理開発協会、
日本データ通信協会(以上総務、経産)

民事法務協会(法務)

国際農林業協働協会(外務、農水)

日本国際協力センター(外務)

大日本蚕糸会(文科、農水)

日本食品衛生協会、
全国社会保険協会連合会、
医療機器センター、
安全衛生技術試験協会(以上厚労)

全国農地保有合理化協会、
畜産技術協会、
配合飼料供給安定機構、
日本森林技術協会、
海外林業コンサルタンツ協会、
マリノフォーラム21、
都市農山漁村交流活性化機構、
中央果実生産出荷安定基金協会(以上農水)

日本穀物検定協会(農水、国交)

新エネルギー財団(経産)

河川環境管理財団、
建材試験センター、
日本建設機械化協会(以上経産、国交)

全日本トラック協会、
航空保安施設信頼性センター、
国土技術研究センター、
先端建設技術センター、
公共用地補償機構、
公園緑地管理財団、
ダム水源地環境整備センター、
道路新産業開発機構、
道路環境研究所、
道路空間高度化機構、
ベターリビング、
住宅保証機構、
住宅管理協会、
道路システム高度化推進機構、
民間都市開発推進機構(以上国交)

自然環境研究センター、
産業廃棄物処理事業振興財団、
日本環境整備教育センター(以上環境)

ピタリ50、ちゃんとありました。

ここに上がった団体がどうこういうわけではないが、外郭団体としては氷山の一角。

名前だけでは何をやっているのかよくわかりませんし、違いもよくわかりません。
特に「道路何とか」のいくつかは同じじゃないの?みたいな気が。
団体名称から受ける印象だけですけど。

また、どことは言いませんが、仕事柄知っている団体もいくつか。

どういう基準で選定したんでしょうね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JLPGA、第2戦、ヨコハマタイ... | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

政治経済」カテゴリの最新記事