
また咲きました、ゼフィランサス・カリナタ(サフランモドキ)
1輪は普通の6枚花弁ですが、

もう1輪(トップの写真)は8枚花弁で8枚雄しべ。
例年1日に100、200と開花するタマスダレ。
今まで何千厘と咲いてますが、6枚花弁以外の花を見た記憶がありません。
ところで、そのタマスダレ、今年は極端に少なくちらほら咲くだけ。
一日花ではないので、連続して咲けば総数が増えることも多いのですが、
全くその兆候なし。

先日、タマスダレの密生する鉢を一つ潰して100以上の球根を採取した話を書きました。
今日、整理したついでに大きいの小さいのの重さを計ってみました。
大きいのと小さいので10倍以上の重量差がありました。

大きいのと小さいので10倍以上の重量差がありました。

尚、今日はシトリナ(キバナサフランモドキ)も咲いてました。

*おまけ
キンカンの実がたくさんついてます。
まだまだ小さいですが、十数個確認できます。
また花も十数輪咲いてます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます