先週、少し涼しい時期もあったのだが、今秋からまた暑さがぶり返した。
今朝の撮影時刻は7:50頃。
晴れだが雲は大目で厚い。
8時の気温は27.5度、湿度80%、北の風2m/s。
PM2.5は8μg/立米、SPMは32μg/立米でした。
とにかく暑い。
汗だく。
湿度が高く汗が引かないとともに体温も下がらない。
こう暑くては電気代を気にしていられないので、エアコンをつけて凌ぐ。
高齢者が屋内で熱中症になるケースがある。
ちょっと前だが、高齢者が熱中症になってしまう原因をTVでやっていた。
熱中症になってもおかしくない状況に高齢者を置き(安全に注意しつつ)しばらく待つ。
どうだったかと聞くとみんな平気だったと言う。
その理由は
・大して暑くなかった
・汗をかいていないから大丈夫
高齢になると
・暑さを感じにくくなる
・汗をかきにくくなる
暑さを感じにくくなっているのを、暑さに強いと勘違いすることもある。
結果、熱中症の初期症状が現れにくく、のどが渇いて気付いた時には熱中症になっている。
同じ状況に若者を置いたところ、ずっと早く暑く感じ、汗だくになっていた。
小さい子供も危ない。
小さい子供の場合は汗をよくかくが、かきすぎて汗が出なくなることがあるらしい。
そうすると体温が下がらず、一気に熱中症の危険にさらされる。
初期症状では子供は自分を的確に説明できず「疲れた」「眠い」ということもあるようだ。
子供が汗もかいておらず、疲れた眠いというので疲れただけだと思って寝かしつけ、
何の気なしに触ったら頭がとても熱くなっていてびっくりした例もあるようだ。
高齢者の熱中症患者ではエアコンをつけていないケースが散見される。
対して暑くない、我慢できる、エアコンが壊れている、扇風機があるから大丈夫、
などの意見も多いが、本音は「エアコン嫌い」だろう。
・冷えすぎる
・冷風が直接当たるのが嫌
・においが嫌い
でも、高齢者がエアコン嫌いになった理由って多分昔の「クーラー」のせいじゃないかな。
昔々のクーラー(エアコンでなく冷す機能だけ)って、とにかく温度を下げればよい、で
冷たい風は出るけど、環境に合わせて運転状況を変えたりしなかったんじゃ。
自動清掃とか空気清浄の機能もないから嫌な臭いがしたり湿度もあまり下がらなかったのでは。
今朝の撮影時刻は7:50頃。
晴れだが雲は大目で厚い。
8時の気温は27.5度、湿度80%、北の風2m/s。
PM2.5は8μg/立米、SPMは32μg/立米でした。
とにかく暑い。
汗だく。
湿度が高く汗が引かないとともに体温も下がらない。
こう暑くては電気代を気にしていられないので、エアコンをつけて凌ぐ。
高齢者が屋内で熱中症になるケースがある。
ちょっと前だが、高齢者が熱中症になってしまう原因をTVでやっていた。
熱中症になってもおかしくない状況に高齢者を置き(安全に注意しつつ)しばらく待つ。
どうだったかと聞くとみんな平気だったと言う。
その理由は
・大して暑くなかった
・汗をかいていないから大丈夫
高齢になると
・暑さを感じにくくなる
・汗をかきにくくなる
暑さを感じにくくなっているのを、暑さに強いと勘違いすることもある。
結果、熱中症の初期症状が現れにくく、のどが渇いて気付いた時には熱中症になっている。
同じ状況に若者を置いたところ、ずっと早く暑く感じ、汗だくになっていた。
小さい子供も危ない。
小さい子供の場合は汗をよくかくが、かきすぎて汗が出なくなることがあるらしい。
そうすると体温が下がらず、一気に熱中症の危険にさらされる。
初期症状では子供は自分を的確に説明できず「疲れた」「眠い」ということもあるようだ。
子供が汗もかいておらず、疲れた眠いというので疲れただけだと思って寝かしつけ、
何の気なしに触ったら頭がとても熱くなっていてびっくりした例もあるようだ。
高齢者の熱中症患者ではエアコンをつけていないケースが散見される。
対して暑くない、我慢できる、エアコンが壊れている、扇風機があるから大丈夫、
などの意見も多いが、本音は「エアコン嫌い」だろう。
・冷えすぎる
・冷風が直接当たるのが嫌
・においが嫌い
でも、高齢者がエアコン嫌いになった理由って多分昔の「クーラー」のせいじゃないかな。
昔々のクーラー(エアコンでなく冷す機能だけ)って、とにかく温度を下げればよい、で
冷たい風は出るけど、環境に合わせて運転状況を変えたりしなかったんじゃ。
自動清掃とか空気清浄の機能もないから嫌な臭いがしたり湿度もあまり下がらなかったのでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます