2日目が雷雨サスペンディッドになったので初日の記事を貼っておく。
藍ノーボギー7位発進/全米女子プロ (日刊スポーツ) - goo ニュース
藍 米ツアー初ノーボギー発進 (スポーツニッポン) - goo ニュース
藍絶好調7位発進…ショットに抜群の安定感 (夕刊フジ) - goo ニュース
初日のトップは、ニコル・カストラーリ? スペルはNicole Castrale。
二コルは良いとして、英語読みならカストレールじゃないのかね。
彼女、カリフォルニア出身だけどカストラーリだとすると何系?
メキシコ系?イタリア系?
初日はノーボギーの8アンダー。
(ちなみに2日目は2バーディ、5ボギーでスコアを3つ落としてフィニッシュ)
2位タイに、パット・ハーストとクリスティ・カーの6アンダー。
4位タイに、クリスティーナ・キム、李宣和(イ・ソンファ)、ドロシー・デラシンの5アンダー。
これに宮里藍らの4アンダーが7位タイ(9人)が続く。
宮里藍の初日はノーボギーの4アンダー。
(2日目は、10番までで2バーディ3ボギーとひとつスコアを落としている。
これについては、記事の後半を参照下さい)
不動裕理はさらに一打差3アンダーで16位タイ(9人)グループ。
諸見里しのぶは、3バーディ、3ボギーでイーブン61位タイ(17人)と
またしても予選通過ぎりぎりのところにいる。
さて、2日目は、大雨で中断、5時間4分後!に再開されたものの、
2時間足らずで日没サスペンディッド、翌日に延期となった。
第2ラウンドの残りは、8時スタートで、それが終わり次第、
70位までで予選カット!
もう予選通過見込みのない下位選手にとっては、
1泊分の費用が追加持ち出しとなる。
予選通過ラインぎりぎりの選手は大変でしょうな。
今のところ、1オーバーが64位タイ、2オーバーが78位タイとなっている。
(つまり、1オーバーが予選カットライン)
イーブンから3オーバーまでに52人おり、
フィニッシュしていない選手はちょうど半分の26人となっている。
フィニッシュしていない選手はスコアキープもしくはスコアアップのプレッシャー。
フィニッシュしていても他の選手のスコアしだいで予選通過の可能性があれば、
泊まらざるを得ないわけで、泊まったはいいけど予選落ちになることもありえるし、
つらいところだ。
第2ラウンドサスペンディッド時点の暫定順位は、
1位、-8、パット・ハースト(残り8ホール)
2位タイ、-6、ドロシー・デラシン(フィニッシュ)
クリスティーナ・キム(残り9ホール)
4位タイ、-5、ミシェル・ウィーら4人(4人ともフィニッシュ)
で、
8位タイ、-4に宮里藍(残り9ホール)と不動裕理(残り13ホール)がいる。
諸見里しのぶは、14ホールを残して1オーバー、当落線上の64位タイ。
ところで、同じ組の宮里藍、クリスティーナ・キム、ポーラ・クリーマー。
暫定順位では、クリーマーが8番まで、宮里藍とキムが9番までとなっていて、
個別のスコアでは、クリーマー8番、宮里藍とキムは10番まで消化している。
3人がホールアウトする前に中断になることもあるから、宮里藍、キムと
クリーマーが1ホールずれているのはわかるが、なぜ2ホールずれている?
さらに暫定順位と、個別スコアのずれもなぜか判らん。
3日目は、この組は何番から再開するんだ!
宮里藍が10番ボギーとなっているだけに気になる。
11番からだとすると、宮里藍は3アンダー17位タイになってしまう。
ちなみに、アニカ・ソレンスタムも3アンダーグループ。
また、再開はホールのどの時点なのか?(多分ティーからだとは思うが)
同じ組でホールアウトした人としていない人がいた場合、
全員がそのホールからの再開になるのかならないのか?
ルールがよく判らん。
続報を待て。
藍ノーボギー7位発進/全米女子プロ (日刊スポーツ) - goo ニュース
藍 米ツアー初ノーボギー発進 (スポーツニッポン) - goo ニュース
藍絶好調7位発進…ショットに抜群の安定感 (夕刊フジ) - goo ニュース
初日のトップは、ニコル・カストラーリ? スペルはNicole Castrale。
二コルは良いとして、英語読みならカストレールじゃないのかね。
彼女、カリフォルニア出身だけどカストラーリだとすると何系?
メキシコ系?イタリア系?
初日はノーボギーの8アンダー。
(ちなみに2日目は2バーディ、5ボギーでスコアを3つ落としてフィニッシュ)
2位タイに、パット・ハーストとクリスティ・カーの6アンダー。
4位タイに、クリスティーナ・キム、李宣和(イ・ソンファ)、ドロシー・デラシンの5アンダー。
これに宮里藍らの4アンダーが7位タイ(9人)が続く。
宮里藍の初日はノーボギーの4アンダー。
(2日目は、10番までで2バーディ3ボギーとひとつスコアを落としている。
これについては、記事の後半を参照下さい)
不動裕理はさらに一打差3アンダーで16位タイ(9人)グループ。
諸見里しのぶは、3バーディ、3ボギーでイーブン61位タイ(17人)と
またしても予選通過ぎりぎりのところにいる。
さて、2日目は、大雨で中断、5時間4分後!に再開されたものの、
2時間足らずで日没サスペンディッド、翌日に延期となった。
第2ラウンドの残りは、8時スタートで、それが終わり次第、
70位までで予選カット!
もう予選通過見込みのない下位選手にとっては、
1泊分の費用が追加持ち出しとなる。
予選通過ラインぎりぎりの選手は大変でしょうな。
今のところ、1オーバーが64位タイ、2オーバーが78位タイとなっている。
(つまり、1オーバーが予選カットライン)
イーブンから3オーバーまでに52人おり、
フィニッシュしていない選手はちょうど半分の26人となっている。
フィニッシュしていない選手はスコアキープもしくはスコアアップのプレッシャー。
フィニッシュしていても他の選手のスコアしだいで予選通過の可能性があれば、
泊まらざるを得ないわけで、泊まったはいいけど予選落ちになることもありえるし、
つらいところだ。
第2ラウンドサスペンディッド時点の暫定順位は、
1位、-8、パット・ハースト(残り8ホール)
2位タイ、-6、ドロシー・デラシン(フィニッシュ)
クリスティーナ・キム(残り9ホール)
4位タイ、-5、ミシェル・ウィーら4人(4人ともフィニッシュ)
で、
8位タイ、-4に宮里藍(残り9ホール)と不動裕理(残り13ホール)がいる。
諸見里しのぶは、14ホールを残して1オーバー、当落線上の64位タイ。
ところで、同じ組の宮里藍、クリスティーナ・キム、ポーラ・クリーマー。
暫定順位では、クリーマーが8番まで、宮里藍とキムが9番までとなっていて、
個別のスコアでは、クリーマー8番、宮里藍とキムは10番まで消化している。
3人がホールアウトする前に中断になることもあるから、宮里藍、キムと
クリーマーが1ホールずれているのはわかるが、なぜ2ホールずれている?
さらに暫定順位と、個別スコアのずれもなぜか判らん。
3日目は、この組は何番から再開するんだ!
宮里藍が10番ボギーとなっているだけに気になる。
11番からだとすると、宮里藍は3アンダー17位タイになってしまう。
ちなみに、アニカ・ソレンスタムも3アンダーグループ。
また、再開はホールのどの時点なのか?(多分ティーからだとは思うが)
同じ組でホールアウトした人としていない人がいた場合、
全員がそのホールからの再開になるのかならないのか?
ルールがよく判らん。
続報を待て。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます