いよいよ、セパ交流戦が始まりました。
人気のセ、実力のパなんてよく言われますが、
交流戦は、2連戦、4連戦が主体なので、
より投手力の差が出やすいかもしれません。
最初の2連戦はパシフィック・リーグ主催試合です。
● 楽天 3-4 読売 ○ (宮城)
岩隈と沢村は岩隈に軍配。勝負はリリーフ陣の差で決まった。
● 日本ハム 0-2 ヤクルト ○ (札幌ドーム)
ヤクルト強し。館山が8回無失点。最後は林。
○ 西武 4-1 横浜 ● (西武ドーム)
西武は1回3安打、5回は4連打でともに1点ずつと拙攻ながら、
涌井が完封で横浜撃破。
● ロッテ 5-6 中日 ○ (千葉マリン)
ロット終盤の追い上げ届かず。
● オリックス 4-5 阪神 ○ (大阪ドーム)
阪神は3回に集中打で逆転。オリックス追い上げ届かず。
△ ソフトバンク 4-4 広島 △ (福岡ドーム)
中盤広島逆転も、ソフトバンク粘って追いつき、延長引き分け。
人気のセ、実力のパなんてよく言われますが、
交流戦は、2連戦、4連戦が主体なので、
より投手力の差が出やすいかもしれません。
最初の2連戦はパシフィック・リーグ主催試合です。
● 楽天 3-4 読売 ○ (宮城)
岩隈と沢村は岩隈に軍配。勝負はリリーフ陣の差で決まった。
● 日本ハム 0-2 ヤクルト ○ (札幌ドーム)
ヤクルト強し。館山が8回無失点。最後は林。
○ 西武 4-1 横浜 ● (西武ドーム)
西武は1回3安打、5回は4連打でともに1点ずつと拙攻ながら、
涌井が完封で横浜撃破。
● ロッテ 5-6 中日 ○ (千葉マリン)
ロット終盤の追い上げ届かず。
● オリックス 4-5 阪神 ○ (大阪ドーム)
阪神は3回に集中打で逆転。オリックス追い上げ届かず。
△ ソフトバンク 4-4 広島 △ (福岡ドーム)
中盤広島逆転も、ソフトバンク粘って追いつき、延長引き分け。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます