注目のイチロー対松坂の対決。
ボストン・レッドソックス対シアトル・マリナーズは、
3-0でマリナーズの勝ち、松坂に1敗がついた。
松坂大輔は、7イニング、103球、内ストライク64、1死球、1四球、
被安打8、失点3、自責点3、奪三振4。
1点目は2回、1死から安打、続く城島の2塁打で2、3塁、外野犠牲フライ。
2、3点目は、5回、1死から安打、続くイチローを空振り三振にしたものの、
ベルトレーに初球を2塁打されて1点、送球エラーでベルトレー3塁へ。
続くビドロの初球はセンターへのヒットでさらに1点。
結果として3点を失い負け投手にはなったが、
そんなに悪いできできなかったと思う。
本人は言い訳はしないだろうがイチローに気を使い過ぎたかも。
3点の失点は想定内かもしれない。
それよりも、マリナーズのヘルナンデスが好投し、
1安打完投でレッドソックスを完封したことの方が大きい。
昨日マリナーズはぼろカスに打たれただけに、ボストンも打ち疲れた?
イチロー対松坂
1回表、ピッチャーゴロ
3回表、センターフライ
5回表、空振り三振
7回表、セカンドゴロ
城島対松坂
2回表、レフト左への2塁打
4回表、3塁ゴロ
6回表、レフト左への2塁打
*
ついでと言ってはなんだが、井川慶。
4/13(金)PM10:05東部時間、
オークランドでの対アスレチックス戦に先発予定。
初戦の失敗で心配されたが、ヤンキースはその後も
先発がぼこぼこ打たれる事態が続き、井川の失敗の影が薄れた。
さらに先発陣の一角、ムッシーナが4/11のミネソタツインズ戦で、
3回にひざ裏の腱に故障を起こし、急きょマウンドを降りる事態に。
次回先発は回避となりそうだ。
これで井川への期待が逆に高まるわけで、
これを強運と言わずしてどういえばいいのか。
ボストン・レッドソックス対シアトル・マリナーズは、
3-0でマリナーズの勝ち、松坂に1敗がついた。
松坂大輔は、7イニング、103球、内ストライク64、1死球、1四球、
被安打8、失点3、自責点3、奪三振4。
1点目は2回、1死から安打、続く城島の2塁打で2、3塁、外野犠牲フライ。
2、3点目は、5回、1死から安打、続くイチローを空振り三振にしたものの、
ベルトレーに初球を2塁打されて1点、送球エラーでベルトレー3塁へ。
続くビドロの初球はセンターへのヒットでさらに1点。
結果として3点を失い負け投手にはなったが、
そんなに悪いできできなかったと思う。
本人は言い訳はしないだろうがイチローに気を使い過ぎたかも。
3点の失点は想定内かもしれない。
それよりも、マリナーズのヘルナンデスが好投し、
1安打完投でレッドソックスを完封したことの方が大きい。
昨日マリナーズはぼろカスに打たれただけに、ボストンも打ち疲れた?
イチロー対松坂
1回表、ピッチャーゴロ
3回表、センターフライ
5回表、空振り三振
7回表、セカンドゴロ
城島対松坂
2回表、レフト左への2塁打
4回表、3塁ゴロ
6回表、レフト左への2塁打
*
ついでと言ってはなんだが、井川慶。
4/13(金)PM10:05東部時間、
オークランドでの対アスレチックス戦に先発予定。
初戦の失敗で心配されたが、ヤンキースはその後も
先発がぼこぼこ打たれる事態が続き、井川の失敗の影が薄れた。
さらに先発陣の一角、ムッシーナが4/11のミネソタツインズ戦で、
3回にひざ裏の腱に故障を起こし、急きょマウンドを降りる事態に。
次回先発は回避となりそうだ。
これで井川への期待が逆に高まるわけで、
これを強運と言わずしてどういえばいいのか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます