goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ミズクラゲ@小名木川

2017-06-12 19:58:33 | 観察
小名木川、扇橋付近。

悠然と泳ぐクラゲ、たぶんミズクラゲを発見。

本当は泳いでいるかどうかよくわからないが、写真で見る限り、
傘の下部が広がったりすぼんだりしているようで(肉眼ではよくわからない)
多分生きているんでしょう。

小名木川の水を飲んだ経験はないが、匂いから言って塩分を含む、
いわゆる汽水域であることはまず間違いないだろう。

ミズクラゲであれば、相当薄い塩分濃度でも生息可能らしい。
本来、この辺りが生息域とは思えないが、他の船の進入と一緒に紛れ込んだ
などの理由で扇橋閘門を通過してきたものと思われる。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レモンバームの花 | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく見つけられましたね (すず)
2017-06-13 08:11:06
 おはようございます。

クラゲが泳いでいるのは、TVの映像や水族館でしか観た事がありません。

大きさはわかりませんが、たぶん手のひらサイズでしょうか?よく見つけられましたね!KGR様の観察眼にびっくりです。
返信する
すずさんへ (KGR)
2017-06-13 08:54:22
見つけたのはほんとに偶然です。
この水路でクラゲを見たのは初めてです。
サイズは手のひらより大きい直径30cmくらいでした。

実は子供のころは海水浴場の近くに住んでいたのでミズクラゲはよく見ました。
岸近くで見るものは20cmくらいのものが多いのでこれはそれよりも大きく感じました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

観察」カテゴリの最新記事