ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

自動運転より先に衝突防止を

2016-12-16 00:52:27 | 
高齢ドライバーが事故を起こすと「XX歳運転の車が事故」と年齢がまずきて、
いかにも年齢が事故原因かのように報道される。

一時期よりはずいぶん減ったがそれでも年間4000人以上が事故死している。
(これは事故後24時間以内の死亡者数で、事故後30日以内の死亡者数は5千人弱、
事故後1年以内の死亡者数は6千人弱となっている)
年間の負傷者数は60万人以上、事故件数は50万件を超える。

仮に高齢者ドライバーの起こす事故が比率から見て平均以下だったとしても、
これだけ多く起こっている事故の中から高齢者によるものを殊更取り上げて
いかにも高齢者が多く事故を起こしているように印象付けることはできる。

そこで、実態はどうなのか。
高齢ドライバーの絡む事故の統計などがないか調べてみた。
警視庁のレポートによれば被害者の分析では、高齢者の比率が高いとあったが
高齢ドライバー起因かどうかは分析されていなかった。

事故時に車両搭乗中の統計はあるが、それが同乗者かドライバーかはわからない。
高齢ドライバー運転の事故で同乗していた高齢者が死んだと言う例もあるしね。

ただ、先日「アクセルとブレーキの踏み間違い事故の8割は高齢者」との報道があった。

これとは別に少し前のTV番組では、アクセルとブレーキの踏み間違い対策として
「マニュアル車に乗り換えた」との視聴者からの投稿があり、
やはり踏み間違いはオートマ車に限定されるのかなとも思えた。

とはいえ、世の中ほとんどの車はオートマ車。
オートマ車の販売比率は95%に達するらしい。

マニュアルを選ぼうにも設定のない車種も多い。
マニュアルの設定があるのは一部車種のベースグレードかスポーツタイプの車。

ストップ・アンド・ゴーが多く、出先の駐車場の入り口が狭くスロープがきつい都会では
オートマを選ぶのはやむなしともいえる。

さて、高齢ドライバーのペダル踏み間違いも含めた運転ミスによる事故が
他の年代に比べ多いことが事実だとしよう。

では、免許返納が正しい解決策なのか。

私が良く行くショッピングモールの4階駐車場に軽で乗り付けていつも同じ場所に停める
それこそ高齢の女性ドライバーがおられる。

彼女は運転が下手ではないが、バックの時うるさいくらいアクセルを吹かす。
もちろん急発進するわけではなくただうるさいだけなので、クラッチあり、
つまり、マニュアル車なんでしょうね。

家族構成やどの程度の頻度で買い物に来られるかなどは全く分からないが、
彼女から運転免許を取り上げたら、おそらく大変お困りになるだろう。

免許返納でバスの無料パスを出すとか、何万円分かのタクシーチケットを出す
自治体もあるらしい。

それはそれで解決策の一つではあろうが、スーパーの駐車場ならともかく、
重い荷物をもってバスに乗れとか、帰りのタクシーはどうするのとか、
雨の日は、風の日は、と考えるとあまりいい方法とも思えない。

じゃ、高齢ドライバーの事故はどうするんだ、と言うことに対しては、
衝突防止の自動ブレーキ、ペダル踏み間違いによる急発進急加速の防止機能を
義務装備にすればよい。

もちろんこれですべての事故が回避できるわけではなく、
側面衝突、脱輪や落下は防げないし、自動ブレーキだって効く条件がある。

しかし、少なくとも追突や店舗への突入は防げるだろうし、
人をはねる可能性もかなり下がると思われる。

今やドライブレコーダーにだって衝突を警告する機能付きの物があるし、
自動プレーキ、踏み間違い防止、衝突防止などを装備した車も多い。

後付けできる装置もあるらしい。
アクセルを横から押すことで踏み間違いを防ぐ装置もあるようだが、
これは操作性が大きく異なるから反対。
今までの操作性のままで制御系をいじくる方式が良い。

要は価格が高くなる=>売れなくなる、と言う理由で全車に付けないだけ。
ここはひとつ国土交通省の英断をもって義務化してもらいたい。
ETCの時のように一定期間補助金出してもいいじゃないですか。

仮に今義務化することにしても、猶予期間を持たせてから発売する車への搭載
だろうから、いきわたるまでには時間が掛かるし、既存車には適用されないだろう。

だからと言って無駄ではない。
例えばシートベルトだって、2点式だったり、元々付いてないものまであるが、
シートベルトそのものに意味がないというわけではない。
安全基準が変わったが、変更以前の物に適用されないだけ。

それでも、今やほとんどの車に全席3点式シートベルトが付いている。

時間はかかるかもしれない。
でも事故は確実に減るし、免許返納よりはずっと利用者に不便を強いない。

どの程度のものをどの順で義務化していくか。
いろいろ考えるのは大変でしょうが、そこは頭脳明晰な官僚の皆さんのこと。
うまく調整して実効策を立てられるでしょう。

メディアの耳目を集める自動運転よりも安全装備に力を入れてください。
メーカーには十分やる力はあるし、現にできている。
あとは官僚の決断、それとも政治家の決断?


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事