今年のお買い物券はいつも通り20%のプレミア付き。
1万円で1万2千円分(500円券24枚つづり)のお買い物券が買える。
こういう場合、表現上は12000÷10000=120%で20%お得とするのか、
10000÷12000=83.3%で約17%お得とするのか迷う。
当初は1人5万円(5冊)を限度として区の施設での引き渡しだったものが、
ここ何年かは3万円が限度となり、指定の郵便局での引き換 . . . 本文を読む
昨日は3年に一度の参議院選挙でした。
参議院議員の任期は6年で、衆議院と違い解散のない参議院では6年の人気が確定します。
3年ごとに半数の議員が改選されるので、選挙は3年に1度となります。
投票率は52%ちょっとで、かろうじて過半数となっています。
どこかの国のように(強制的に)信任票を入れさせるおよそ民主主義には程遠い方法で90%以上の
投票率になっていても実質的にあまり意味がありませんが、 . . . 本文を読む
5/10に総務省が発表したデータによると、2021年の2人以上の世帯の平均貯蓄は
前年比5・0%増の1880万円だった、そうだ。
総務省によると、コロナ禍で外食や旅行などの娯楽関係の支出が減り、預貯金に回ったそうだ。
こういう数字が出るとどうしても1880万円と言うとてつもない数字に目を奪われてしまう。
しかし、驚いたり自分をさげすんだりする前によく考えておく必要がある。
一方で金融広報中央委 . . . 本文を読む
レギュラーガソリンの全国平均価格がリッター当たり170円を超え、
政府は石油元売りへの補助金支給を決め、1/27から実施された。
これによってガソリン価格が急落すると見るのは早計。
補助金支給は石油元売りに対して行われるもので、元売りが価格を下げて出荷しても
元の価格による流通在庫があり、小売価格に反映されるのはもっと先。
しかも、実際の小売価格を決めるのは各ガソリンスタンド。
高々1リット . . . 本文を読む
多くの首長が「誰がそんなもんもらうか!」と高らかに宣言したおかげで、
一般団体や個人にもお鉢が回ってきたアベノマスク。
当初は1/14までの申込で先着順だったと記憶するが、希望が殺到したので締め切りを延長。
明日1/28までに変更した。
「在庫無くなり次第終了」にはなっていなかったので、先着順だったかどうかは自信がない。
(当初、EXCELに必要事項をを書き込んでメール送付だったものが専用フォー . . . 本文を読む
1/15は昔であれば成人の日。
この日が成人の日だったのは、1/15に「元服の儀」が行われることが多かったことが要因らしい。
しかし、昔の元服は年齢が決まっているわけではなく、時代でも異なるし、地方や家によって幅があったらしい。
江戸時代には元服によって男女とも髪型を変えることが多かったようだ。
成人の日と言えば、民法の改正によってこの4月から18歳以上が成人となる。
法律用語では成人ではなく「 . . . 本文を読む
アベノマスクが大量に残っていてその保管に億単位のカネがかかっている話は散々聞かされた。
野党が無駄金だと追及していたが、今年の3月末で残りは廃棄すると決まった。
すると今度は廃棄に金がかかるとまた文句を言いだした。
それはさておき、余った分を押し付けられそうになった自治体から「要らない」の声が続出した。
ところが、どこかの経済評論家が「ただで配ればいい、ただならみんな欲しい」と言ったのは驚いた。 . . . 本文を読む
渋谷が勤務地だった時はよく行った、東急ハンズ。
最近はららぽーと豊洲店。
アリオにもあったっけ? と思ったらそれはロフトだった。
渋谷店は特にマニアックな品が多かったように思う。
イベント用のいろいろなグッズもあって、多分そちらの方が売れ筋なんだろうけど、
手作りナイフ用の板状の鉄が売ってたりした。(今も売ってるかは知らない)
店員の知識も豊富で専門的で、こちらの質問にもよく対応してくれた。
. . . 本文を読む
江戸川区では今日から「子育て支援」名目の現金一括給付が始まった。
23区では一番乗りらしい。
5万円はクーポンにするだの、現金でもいいが政府の予算が違うから5万ずつ別にしろだのさんざん揉めたが、
結局は自治体の裁量で決めて良いことになった。
事務経費などは後々国費で補填されるにしても、実際の給付作業は自治体でクーポンにすれば印刷代も郵送代もかかる。
当初は子育てに限定使用で、どれが子育てでどれ . . . 本文を読む
三井住友銀行から要望のあったカードを発送したとのメールが来た。
要望した覚えはないので、当然確認はせず破棄してしまった。
ところが、今日アマゾンの新しいカードが来た。
今までは一般会員用の薄茶色のカード。
裏面はこう。
プライムのお試し無料を何度も進められるので、一回ぐらいやってみるかと思ってクリック。
特にカードがどうのとかの告知もなくて(実際にはあったのだろうが気づかなかった)
そし . . . 本文を読む