2023/9/22。ユナイテッドシネマ豊洲。12番スクリーン。
ケネス・プラナー監督主演。
シリーズ第3弾。
原作はアガサ・クリスティの「ハロウィーン・パーティ」
ただし、映画のストーリーは大幅に改変されている。
*
ケネス・ブラナー、ティナ・フェイ、ミシェル・ヨー、ケリー・ライリー、カイル・アレン、カミーユ・コッタン。
*
ポアロは探偵業を引退してヴェネチアで暮らしていた。
ポアロに . . . 本文を読む
2023/9/15、ユナイテッドシネマ豊洲、10番スクリーン。
このところ見たい映画がなかったが、ここへきてみたい映画が目白押し。
9/15公開の映画で見ようと思っていたのは、本作のほか、
ケネス・プラナー、監督主演のシリーズ第3弾、「名探偵ポワロ ベネチアの亡霊」
ニール・プロムガンプ監督でオーランド・ブルーム出演(主役ではない)の「グランツーリスモ」
9/22は
キアヌ・リーブス主演、シ . . . 本文を読む
2023/8/12 ユナイテッドシネマ豊洲 11番スクリーン。
実は、公開初日(8/11)に見に行くつもりだったが、三連休初日の祝日とあって
お目当ての席が軒並み埋まっていたため、土曜日にしてみた。
この日もベスト席は埋まっていたが、ベター席を選択し鑑賞。
初回上映が8:30からで、7:55頃に駐車場に到着。
10時前は3F映画館前につながるEVしか動いておらず、しかも初回上映時刻に合わせて作 . . . 本文を読む
何を見るか迷ったが「ノルウェー映画」は見た記憶がない。
無垢、無邪気な子供たちが超能力を得て、ちょっとしたいたずらがエスカレートしていき、
自我が崩壊していく、となると、「クロニクル」のような展開を想像した。
「クロニクル」は、モキュメンタリータッチの映画で、ビデオ撮影が好きな仲良し高校生3人が、
宇宙船の残骸か何かに触れたことにより超能力を得て、いたずらをするが、徐々にエスカレートし、
ついに . . . 本文を読む
「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」
2023/7/21 ユナイテッドシネマ、10番スクリーン。
公開初日初回上映だったが、400人超のキャパの2、3割は埋まっていたと思う。
それにしても、タイトルが長い。
デッド・レコニング(dead reckoning)は、自律航法とか、推測航法のことらしい。
「reckon」は、なじみが薄いが、「think」と類似した意味合 . . . 本文を読む
2023/6/30。ユナイテッドシネマ豊洲。10番スクリーン。
公開初日の初回上映。
さすが、インディ・ジョーンズと言うのか、400人超のキャパのうち。2割程度が埋まっていた。
(平日の初回上映は観客が少ない=数えるほど、が通常)
*
ハリソン・フォード、フィービー・ウォーラー・ブリッジ、マッツ・ミケルソン、アントニオ・バンデラス。
*
冒頭は第2次大戦末期のヨーロッパ。
ナチが戦利品と . . . 本文を読む
2023/6/23。ユナイテッドシネマ豊洲、2番スクリーン。
公開初日。
最近は新作映画の公開に合わせて、似たような旧作をTV放映することが多いようだ。
この映画の場合は、星野源主演の「引っ越し大名!」が放映されていた。
*
神木隆之介、杉咲花、松山ケンイチ、佐藤浩市、浅野忠信、小手伸也、小日向文世、宮崎あおい。
*
貧乏侍で、武芸よりも鮭を獲り、塩鮭(切り身ではなく新巻みたいな一本もの . . . 本文を読む
2023/6/16 ユナイテッドシネマ豊洲 2番スクリーン。
通路際の席がほぼ埋まっていたため、やむなくやや端寄りの席を予約した。
いろいろ都合があって、ぎりぎりまで予約を渋っていたのが失敗の素。
もっと早く予約すればよかった。
エズラ・ミラー。
ベン・アフレック、マイケル・キートン。
それと、どういう出方かは伏せておくが、ジョージ・リーブス、クリストファー・リープ、
ジョージ・クルーニー、ニ . . . 本文を読む
2023/6/7 ユナイテッドシネマ豊洲 11番スクリーン。D列を選択。
朝予約したときは我々以外に4人ほど予約していたはずだが、実際に来ていたのは1人だけ。
どちらかがいなければ貸しきりだった。
*
クリードシリーズ第3弾。
時代がロッキーから、アポロの息子、アドニス・クリードに移り、その最終編。
(もう、ないよね)
マイケル・B・ジョーダン、テッサ・トンプソン、ジョナサン・メジャース。
. . . 本文を読む
2023/5/31 ユナイテッドシネマ豊洲、5番スクリーン。
平日昼間にもかかわらず、70人のキャパの観客は10名ほど。
多いほうではないかな。
*
アダム・ドライバー、 アリアナ・グリーンブラット、クロエ・コールマン、ニカ・キング。
*
冒頭は地球とは違うどこかの星(ソマリス)
そこに住む人は地球人そっくりで英語を話す設定。
難病の娘、ネバイン(クロエ・コールマン)を完治させるために . . . 本文を読む