goo blog サービス終了のお知らせ 

Think Yokoyama Weblog

50代のお部屋へようこそ…

2018-10-21 16:28:32 | Weblog
こんにちは♪
明日の上杉昇さん初リハ前に、この時間に全ての準備を終えた横山です^^b
よし♪

それでは今井さんハピバです^^b〜t
今酔いは全国的にお祝いムード一色となるでしょう♪

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

例え:
 
 
 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出し出し

2018-10-20 22:02:04 | 宣伝
嵐RUNのサントラ
摩訶不思議な昨今
時代のBGMとして結構聴けるよ^^/

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいま〜

2018-10-19 18:09:54 | Weblog
あー

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

凄い睡魔だったー
更新が危なかった^^

しかし昼夜逆転気味
おごった〜 (25時40分)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り替え気味

2018-10-18 22:28:24 | Weblog
こんばんは♪
準備に追われてちょっと逃避気味/^^\
やる時はやる
出来る
イメージんぐ^^b

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ

2018-10-17 22:37:28 | 経過報告
・来年のYK Show企画概要作成、関係事務所との確認
・上杉昇ライブデータ創作
・TAGライブデータ制作
・ブルハチ用ライブデータ(Studio Oneへ)移植作業
・戦国時代用ライブデータ、全曲バウンス書き出し作業

ふぁい♪

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出し

2018-10-16 19:13:07 | 経過報告
改めて舞台『嵐RUN』ありがとうございました♪
音楽打ち合わせから始まり、顔合わせ創作全体稽古、そして本番へ・・・
この期間の合間に別の仕事があったので、「よく出来たなぁ」が本音です^^
いよいよ舞台関連ラストの「改めて」です♪
エピソードを思い出せたら加筆します/^^\

・サントラCD『嵐RUN』の解説はこちら

・フォト記念館やBGMについてはこちら

・音楽打ち合わせの時、すでにユウト君はM12「クレア」のギターデモを作って来た。奏法を変えればシーンと合うかもと言った横山。
 関口君が多々演じてきた「いいムードのエロシーン」はどうしてもユウト君が曲を書きたいスイッチが入るようだ。
・今回の曲の割振り(担当)はそんなに決めなかった。早い者勝ちでいこうとなったのだ。
 僕が作ろうと思っていたシーンでユウト君が先に作ってきてOKになったり。
 台本を読み込んで曲を書き、最初に原口さんに聴いてもらって判断する。これが今回のやり方で新鮮な点でした。
・あるいくつかのシーンではメンバー間コンペ状態の曲もあった。創作の活性化。

・顔わせ後に恒例の呑み会。後半記憶薄。これから楽しくやれることは記憶。
 その時の写真があるが。。。自主規制。顔が近い近い、伴くん逃げて。
 ピータンは主に僕と有馬君、翼久君で食す。
 翼久君の誕生日が2月18日。。。千穐楽後に知った。でもなんか意識をしてた。
 ある時「30分だけでも」と言って呑み会に参加したから、素晴らしい子だと思っていた。

・舞台でミューサイライブをやる事になり、舞台『雨音』での挿入曲2曲演奏する事にした。
 ゲストダンサーがいらっしゃらない日は3分間ミューサイライブを。いらっしゃる時は1分間のミューサイ紹介コーナーを。最初はそんな感じで決まりました。
 そこでかっちゃんに原曲のリミックスをお願いしました。従ってそれぞれに3分バージョンと1分バージョンが資料用として作られました。
 結果的には1分バージョンはやらなくなりました。
全体稽古の最終日でミューサイコーナーが2回チェック出来たので、最初に「HARD RAIN」をやり最後に「BATTLE RAIN」を役者さんに披露した。メンバー的には初の音合わせだったが。
 横山的には以前披露したことがある「HARD RAIN」を舞台初日と千秋楽ソワレの2回披露しようと思っていた。が、役者さん達の反応を見て「BATTLE RAIN」を2回やった方がいいように思えた。
 最後に皆さんにどっちがいいか聞いたが、答えずらいという事で僕が決めることに。その日の夜かっちゃんが参加した役者さん達との呑み会で「BATTLE RAIN」がリードとの情報を得る。
 結果「BATTLE RAIN」を2回披露。
・千穐楽のミューサイでの原田君と大貫さんの取り乱しっぷりは最高だった。2人のお陰で濃密なパッケージになったと思う。
・ステージ上でも舞台裏でもこの時間だけは役者さん達も楽しい時間だったと言ってもらえた。
・設定が崩れると言って「ノリたいのにノレない」はずの真僖さん。階段で振り乱していたような。
・ミューサイライブ中に横山は何故か不思議な手拍子を。それは拍子の取れない演技をしていた石部さんに向けてだった。
・石部さんの裏設定芝居が楽しみだった。2階で関口君とやっているシーンも非常に気になっていた。

・今回は稽古に行ける日が少なかったので青空呑みもごく僅かだった。
 恋君の去り際はシティ〜派レベルに早い。1本をあっという間に飲み干しすぐに移動。毎回残される横山だった。今後ないかと思うと悲しい。
・石井さんは必ず少しの時間でも顔を出すかた。例えカプリコでだとしても呑みに付き合ってくれる。尊敬。

・今回の期間中はあっという間だった。でもあまり疲れなかった。セット内のバンドエリアが部屋の中っぽかったからか?
 ずっと観られてる感がなかったからか??小慣れたからか???
 楽しく終えることが出来た。
・有馬君の演技で、僕の出すノイズ音も変わった。
・野盗のバトルシーンでテルミンのような音を2日目くらいからやってみた。
・革命軍のメンバーが次々と死ぬシーンでは、いつも目頭が熱くなって弾いていた。
・今回は曲が連続するシーンが多かった。曲が長すぎると途中でフェードアウトしてから次の曲へ繋ぐとなるのだが。。。
 なんか完結させてから次曲へ進みたかったので、常に最善の尺を探し出して修正して臨んでいた。
 短かかった時は即興エフェクトで対応。どんどんいい感じになったと思う。

・今回も全員と同じタイミング出番前の挨拶をした。儀式。ルーティン。
・ミューサイ楽屋にミコさんはじめ女子が訪れてくれると華やかになる。修学旅行を思い出した。
 その時SIRIに「おみくじ」と言う習慣になった。僕は4日間とも「大大大吉」だった。凶だったり答えてもらえない音楽の神がいた。
・ゲストダンサーがいらっしゃる日は同じ楽屋になる。自然と姿勢が良くなる猫背の横山。社交ダンス。華やか。

・メイクを落としながらロビーコールに出た横山。それはどうなんだ!?
・今回のメイクは自分でやった。髪はかっちゃんにやってもらった。
 僕は政府軍派ということで赤色担当だった。髪の毛も赤にした。カラーバターで結構色入るんだなぁ。
 かっちゃんは野盗の緑色、ユウト君は革命軍の銀色。

・スタッフさんがたくさん頑張ってくれた。演奏しやすい環境を整えてくれた。ミューサイCDを売ってくれた。大感謝。
・来て下さった皆様に感謝。意識された方、情報拡散された方に感謝。これからCD or DVDを購入予定の方に感謝。

・原口勝さんに大大大感謝
 千穐楽後に2ショットを撮ろうとしたものの、着替え中で一瞬間が開いたためか!?何故か撮り忘れた。無念。
 その後のアフタートークで撮れたからいいか。この表情が全てを物語っているようだ。
photo by 関口裕也

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

追伸:多分以上です^^
 ランチをご一緒した他の方とのエピソードなどもありますが、この胸にしまっておきます^^
 金曜日からアフターデイズがあります。気になる〜♪
 ロス中はこれをスターズで観て、サントラCDで満たして下さい^^/
 DVDが出たらヨロシクです♪

 横山は次へ進みます。
 少しは成長出来たか?

 嵐RUN
 ありがとうございました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜き打ちdiq

2018-10-15 22:43:48 | diq
どうでもいいクイズ、略して『diq』
僕の事を知ってもらおうというコーナーです♪


CD『嵐RUN』の楽曲解説を書き終えた横山です^^b
中身同様超大作になりましたので、ぜひご一読を♪そして感想もそっちに待ってます^^/

そして今日は振り返りを書こうと思っていたのですが、こんな時間になってしまったので・・・


抜き打ちです^^


前回も出題したと思いますが・・・
六行会ホールでは階段の登り下りが多いです♪


そこで問題です♪

「今回の舞台(10月4〜7日)の4日間で何階分上ったでしょうか?」


そこで3択♪

1:「84階」
2:「86階」
3:「89階」


因に今回のステージ上でのバンドエリアは1階にありました。
この差は影響したのでしょうか?


締め切りは明日16日の朝8時59分59秒でお願いします♪
そして抜き打ちなので、正解発表までコメントを反映させません^×^
何人参加されていて何人正解が出て倍率はどうなるでしょうか♪


ということでズバリ何番???

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

追記:ご参加ありがとうございます^^/
 それでは正解の発表です♪

 今回の正解は・・・
 1番の「84階」でした^^/


 4日:19階
 5日:19階
 6日:22階
 7日:24階
 計84階です\@@/

 昨年の99階と比べて減っているのは無駄に移動しなかったからです^^
 とてつもなく疲れたので今回は省エネを意識してました♪
 それが功を奏したようで疲れも溜まらずあっという間に終わりました^^b



 そんなわけで今回の答えは、1番が正解でした~♪



 それでは、正解者の発表です♪

 「Cait Sith」さん;その発想は全く浮かびませんでした^^b なんとなく見続けて♪ 正解です!
 「坂修」さん:見てくれてありがとう\^^/ 大差ない時は、自分ルールで当てて♪ 正解です!
 「とも」さん:そりゃそうですよね/^^\ 素敵な直感で次回も当てに来て下さい♪ 正解です!
 「しーちゃん」さん:そんな選択肢は、簡単に当てられたく無い時です^^ 次回も♪ 正解です!
 「あら」さん:地味にお疲れ様でした^皿^ インスピレーションで次回も当ててね♪ 正解です!
 「はち」さん:よく間に合いました^^b 満足のいく仕事を♪ 行ってらっしゃい♪ 正解です! 



 今回は約5分の1なので・・・
 以上の方に、5yp(横ポイント)を・・・
 更に最初に当てた「Cait Sith」さんには+3yp追加して8ypを・・・
 更に2番目に当てた「坂修」さんには+2yp追加して7ypを・・・
 更に3番目に当てた「とも」さんには+1yp追加して6ypを・・・

 更にさらに参加されたその他の皆さんにも参加賞として1ypを・・・
 (↑お名前を入れて、制限時間内に答えに参加された方だけですよ^皿^)

 勝手に差し上げます^^b
 
 正解者に拍手^^/♪♪♪♪
 ※お名前は統一して下さいね^人^
  この集計結果が出た時の時間内までなら有効です^^
  略数字、困った顔(><)はバグるので使用しないで下さい♪


 久々の方いらっしゃい\^^/
 夜中に急でごめんなさい^皿^
 毎日朝昼晩、当blogチェックしましょう^^b
 コツコツ参加しましょう♪
 連敗しても腐らない/^^\
 参加する事に意義が有る♪
 間違えても落ち込んでも、毎回ド~ンと横山和俊に飛び込んできて下さい\^^/

 それでは次回も、気楽に勇気を持って、レ~ッツチャレンジ~!!!
 ヨロシクです^^/ (16日10時15分)

♪♪♪メモ♪♪♪
 81yp
 「るか」さん

 67yp
 「未世」さん

 66yp
 「白」さん

 56yp
 「mi-ko」さん

 54yp
 「Cait Sith」さん、「N子」さん

 50yp
 「しーちゃん」さん

 49yp
 「サカナ」さん

 48yp
 「志乃」さん

 47yp
 「坂修」さん、「とも」さん 

 45yp
 「yuki」さん

 44yp
 「ぢょん刑事」さん、「ゆうこ」さん

 43yp
 「マイロ」さん、「ACO」さん、「norikon」さん、「知江」さん

 40yp
 「月★」さん、「タケウ☆」さん  

 37yp
 「はち」さん

 35yp
 「としこ」さん

 34yp
 「lilly」さん

 31yp
 「お嬢」さん、「維織」さん

 30yp
 「syka」さん 

 29yp
 「ユキ」さん

 28yp
 「k_k」さん

 27yp
 「ジェリ~」さん

 26yp
 「nao」さん   

 24yp
 「105」さん

 21yp
 「にゃんこ」さん

 20yp
 「じじ」さん、「m」さん

 15yp
 「ico@north」さん

 14yp
 「mayu」さん、「ゆたbt」さん

 12yp
 「しらさぎ」さん、「あら」さん

 10yp
 「ぼの」さん

 8yp
 「紫音」さん、「Sr」さん
 
 7yp
 「moco」さん、「美智子」さん、「ユウコプリン」さん
 
 6yp
 「kaoriko」さん

 5yp
 「魅哀っち」さん、「saori」さん 

 3yp
 「樹」さん、「Lea」さん、「チェブ」さん、「まさき」さん、
 「りるりる」さん

 2yp
 「じわキテ」さん、「すー」さん、「あらあ」さん、「Tiny dot」さん

 1yp
 「sayasaya」さん
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『嵐RUN』CD版 曲解説

2018-10-14 22:03:33 | 宣伝

嵐RUN/Produced by 横山和俊

聴いて頂いてますでしょうか^^b
聴きたいと思ってますでしょうか\^^/

今回も舞台音楽ですが『嵐RUN』の内容が解らなくても「曲」になってます^皿^v
Produced by 横山和俊となってますが、
作曲家として白田雄人、岡崎達成ともに素晴らしい名曲をたくさん書き下ろしております♪♪♪

今回は「作風が変わった」という噂をチラホラ聞きます♪
どんな感じで作られたのか。
横山視点で楽曲解説します♪のんびり加筆方式で^^
※舞台で使用された流れではありますが、バンド全体稽古までに完成した尺orアレンジが基本となっております♪


タイトル:嵐RUN
アーティスト:Produced by 横山和俊
品番:YKCP-0011
発売元・販売元:横山企画室
定価:3,000円(税込)
発売日:18.10.04

Musicians:横山和俊(Key. Manipulate)
      岡崎達成(Dr. Manipulate)
      白田雄人(Gt. Manipulate)

購入方法
 ・横山和俊が主に出演するライブ会場にて(TAGやDummy's Corporationなど)
 ・Entertainment Live Bar☆Starsにて(〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-15-6 ヒーロービル1F)
 ・LOVE&ROCK STORE ※通信販売予定


収録曲
01:嵐RUNのテーマ [作曲:横山和俊]
  (一幕プロローグ使用、M1、旧M1、Take 2 Fix)
  1曲の中に5曲分くらい入っているオープニング曲です/^^\
  M0に「宇宙SORAエピローグ」を使用することが決まっていたので、
  更に不穏感な始まり、インパクトを意識しました。
  潜っている(実際は浮いてましたね^^)朧のシーンの音は子宮の中での音をイメージして、
  ホワイトノイズをベースに、ビッグバンの音を重ねて作りました^^音響派
  踊りが始まるパートからはほぼ尺の変更はありませんでした。
  曲先行で作って役者さんに合わせてもらうという方式です。
  剣舞や旗の部分(←カーテンコールにも使用)は、最初違う展開のテーマ曲でした。
  Take1で振り付けしてもらい、原口さんの最終イメージが帰ってきてから曲のアレンジも変更しました。
  本当は「テーマ曲の後半は物悲しく」と指示があったのですが、僕の泣きを聞いてもらいOKをもらいましたf^^

02:新しい時代の幕開け [作曲:白田雄人]
  (一幕第一場使用、M2、旧M2、Take2 Fix)
  「我々に空を!!」という大事なキーワード。
  このセリフはのちに悲しい別れとなって出てきます。白田雄人(以降ユウト君と書きます)がテーマモチーフをメジャースケールで書いた曲です。
  僕も以前、生まれる「希望」に満ちた曲ではメジャーコードで、「死」は逆にマイナーコードで作りました。
  そのパターンです^^b
  しかしこの曲が後半見事に名曲に化けました♪

03:東西南北 [作曲:白田雄人]
  (一幕第二場使用、M3、旧M3、Take2 Fix)
  トラブル発生時の緊張感を出す音楽。
  この曲をユウト君が上げてきた時、「彼の作風が変わった」と思いました^^b
  「なるほど〜そう来たか♪」と思い、その後作る自分の曲もデジ系アレンジにしました。
  シンセも彼が作ってます^^
  彼のT1を聴いて岡崎達成(以降かっちゃんと書きます)が音色を歪ませ、更に今回のサントラの方向性が決まりました♪

04:綺麗は [作曲:白田雄人]
  (一幕第三場使用、M4、旧M4、Take 3 Fix)
  前曲から繋がる音楽ということでM3のバージョン違いです。
  ギターフィーチャリング♪
  今回のサントラでのバトル曲はメタル系の楽曲はかなりボツになりました^皿^
  ユウト君はこのシーン用に2タイプ作って、原口さん判断でこの曲に決まりました。
  使用されなかった曲は今後、彼のソロで聴けるのでしょうか???

05:悪戯 [作曲:岡崎達成]
  (一幕第四場使用、M5、旧M5、Take 2 Fix)
  野盗の曲ということでかっちゃんが担当しました。
  でも1回しか使用されませんでしたね/^^\
  制作初期に完成されました♪

06:ジュダ [作曲:横山和俊]
  (一幕第五場使用、M6、旧M6、Take 1 Fix)
  『雨音』で出てきた「ジュダ」の話しのシーン。
  舞台ではギターも入りましたが、ここでは『宇宙SORA』バージョンを収録しました。

07:一緒に前に [作曲:横山和俊]
  (一幕第五場使用、M7、旧M7、Take 1 Fix)
  紆余曲折がありましたが、このシーンは僕が作ることになりました^^
  希望に満ちた曲、ピアノ曲でという指示があったので・・・そんな時は♪
  コードを基本のC、F、Gで作るという横山楽曲シリーズです^皿^

08:トラブル I [作曲:横山和俊]
  (一幕第六場使用、M8、旧M8、Take 1 Fix)
  前曲のホノボノとしたシーンから繋がる楽曲。
  ぶった切ってインパクトを出したかったので、こんな曲になりました^^
  朧の復讐が始まる大事なシーン。
  舞台『朧雲』のM16の時とは描写が変わったので、少しだけ朧メロを使って雰囲気だけはリンクさせました。

09:トラブル II [作曲:白田雄人]
  (一幕第七場使用、M9、旧M9、Take 2 Fix)
  前曲のシーンから繋がる楽曲で、M3の別バージョンです。
  このモチーフの時は、政府軍側の視点楽曲となります^^

10:トラブル III [作曲:横山和俊]
  (一幕第八場使用、M10、旧M10、Take 1 Fix)
  更に前曲から繋がる楽曲。
  朧目線の曲なのでM8の別バージョンです♪
  今回のサントラの世界観はダークで重く不穏感だったので、
  バトルシーンでもその雰囲気を意識しています。
  舞台ではクレアが朧に刺されたところでC.O.(カットアウト)してますが、
  ここでは余韻を残したバージョンを収録しました♪

11:朧 [作曲:横山和俊]
  (一幕第八場使用、M11ー1、旧M11、Take 1 Fix)
  更に前曲から繋がる楽曲。
  朧が初めて高笑いするシーンなので、ここで初めて朧のテーマメロを使用しました♪

12:クレア [作曲:白田雄人]
  (一幕第八場使用、M11ー2、旧M11、Take 1 Fix)
  そして死にゆくクレアと愛を誓う五十嵐との素敵なシーン。
  もともとユウト君がギターで作っていた曲を編曲してピアノ曲にしました♪
  因みに舞台ではこの曲で暗転しましたが、次のシーン準備のため少し時間を増やす事になったので、
  舞台監督からのキューランプが来るまで、即興で弾いて終わり方を伸ばしていました^^

13:襲撃 [作曲:横山和俊]
  (一幕第九場使用、M12、旧M12、Take 1 Fix)
  そして一幕の山場、長いシーンの曲です。
  多分4曲分くらいはあるかな/^^\
  実は最初この曲はM23用に作り始めましたが、聴いていてなんか違うと思いこちらにまわしました^^
  一幕最後のバトル曲なので重々しくしてます。
  今回魔女も出てきますが、ピアノ曲でのモチーフは使わず下降音で表現してます。
  途中でピアノのみになる所は・・・
  朧が飛鳥と逢えるかな?と一瞬思い出し優しくなるが、所詮人間ごときが〜と豹変していく辺りを表現してます^^
  舞台でピタっとタイミングをハメてくる朧役の有馬君の演技に、鳥肌立てながら僕も一緒になってノイズで戦ってました♪
  ただそのノイズはこのCDバージョンでは入ってません^人^配信用で作り直すか

14:異空間 [作曲:横山和俊]
  (一幕第十場使用、M13、旧M13、Take 2 Fix)
  オープニングとリンクしている一幕ラストシーン
  M1を作った時にこの曲も作ったのですが、「ラストをもう少し壮大に」と原口さんジャッジがあったので修正曲としてギリギリまで寝かしていました^^
  ユウト君のギターとかっちゃんのスネアロールで印象も変わりました♪
  朧が黒田伸介に生まれ変わる重要なシーンでした。

15:悪夢 [作曲:横山和俊]
  (二幕第一場使用、M14、旧M14、Take 2 Fix)
  舞台『朧雲』で同じシーンがあったので、そのシーンの曲(新政府)をここでも使いました。
  舞台ではこの曲の最後で大翔を演じる原口さんが暗転中に早着替えするので、こういう終わり方で伸ばしてあります^^

16:丸い円 [作曲:横山和俊]
  (二幕第二場使用、M15、旧M15、Take 1 Fix)
  『宇宙SORA』に出てきた「」のセリフなので使用されました。
  このシーンは原曲のままでは足りないので、構成を変更しました。
  そしてピアノの音色も少し変えました♪

17:黒田伸介 [作曲:横山和俊]
  (二幕第二場使用、M16、旧M16、Take 1 Fix)
  黒田伸介として初登場するシーン^^
  インパクトがあり、なんか悪そうな奴感を出そうとしたら、こんな曲になりました♪
  以前の舞台『宇宙SORA』で黒田伸介が初登場するシーンに実は曲指定がありました。
  でも2回書き直して結局ボツ/^^\
  無音で登場するシーンになってしまったので、今回は個人的に敗者復活戦でした^皿^
  採用されて良かった♪

18:我々に自由を! [作曲:白田雄人]
  (二幕第三場使用、M17、旧M17、Take 3 Fix)
  M2の別バージョンで、M21へと繋がる曲です。
  悲しい曲になった^^

19:潜伏 [作曲:岡崎達成]
  (二幕第四場使用、M18、旧M18、Take 2 Fix)
  最初の五十嵐&伸介、後半の伸介&野盗の2部構成の曲です。
  黒田伸介の登場シーンなので本当は僕が作る予定でしたが、時間がなかったのでかっちゃんに頼みました/^^\
  僕からのかっちゃんへの指示は・・・
  前半部は少し不穏なアンビエント。
  五十嵐目線だと嬉しさを出したいけど、黒田目線だと企みがある・・・メジャーとマイナー感が行ったり来たりとか???
  後半は重いビートありな感じ♪とお願いしました。
  ・・・お聴きの通りです^^人^^
  因みに曲の後半のノイズとタイミングを合わせて舞台では黒田伸介が悪〜〜い顔してました^^b

20:結婚披露宴 [作曲:岡崎達成]
  (二幕第五場使用、M19、旧M19、Take 3 Fix)
  宴会部長ことかっちゃんの安定の楽曲です^皿^
  この曲が今回の音楽制作で最初に作られ原口さんのOKをもらった曲です。
  唯一ではないが、このサントラで悲しくない時間です^^
  この後からの救いの無さといったら♪

21:友よ [作曲:白田雄人]
  (二幕第五場使用、M20ーM21、旧M20、21、Take 3 Fix)
  M2の別バージョンで、M18から繋がった曲です。
  この一連のシーンは当初M20とM21で別曲指定でしたので、この曲はM21として作られました。
  その後M20がどうしてもOK出ず^^;
  原口さんの判断でこの曲をM20から使用するとなりました。
  ず〜〜〜〜っと頭の中で鳴り続ける悲しいギターメロで、嵐RUNの裏テーマ曲と言えます♪
  舞台では途中で曲を止めてセリフだけのシーンを作り、ラストの別れもその日の感情でどのくらい時間が掛かってもいいように対応してました^^b

22:決戦 [作曲:横山和俊]
  (二幕第六場1使用、M22、旧M22、Take 1 Fix)
  槍ヶ谷の決戦ということで、『果てしない海』で触れられていたシーンの曲(和国の前半部分)を使用しました。
  そのまま使用せず、音色にエフェクトを掛けてエレクトロニカ寄りにしてあります。
  ちなみにこの曲に入っている金物系の音たちを逆回転させて歪ませた音がM13のノイズになってます^^ 

23:約束 [作曲:横山和俊]
  (二幕第六場1〜3使用、M23、旧M23ー1、2、3、Take 1 Fix)
  僕にとって今回のサントラで最後に2日掛けて作ったボスキャラ曲です^^
  5曲分くらいあるでしょうか^^
  やはり個人的名曲「」を無視して作れませんでした。
  最初にピアノ曲を作りそれをザックリ時間軸に当てはめ、長いシーンのラスト部分を作って帳尻を合わせ、また最初部分から考えて直すやり方でした。
  ちなみに舞台ではこの曲の最後は大翔が刺された時にC.O.させました。
  次々とかつての仲間が死んでいく(殺していく)シーンなので、基本曲中のどこでお亡くなりになってもいいような構成にしました^^
  その後ユウト君が書いたM24とM25への橋渡しなので、楽曲としてのバランスも意識しました。
  大変でした♪

24:憎しみの連鎖 [作曲:白田雄人]
  (二幕第六場3使用、M24ー1、旧M24−1、Take 3 Fix)
  このシーンも別曲がありましたが、この曲に落ち着きました^^
  原口さんはこの曲のギターの音色も込みでOKが出ました♪

25:回れ回れ [作曲:白田雄人]
  (二幕第六場3使用、M24ー2、旧M24−2、Take 2 Fix)
  黒田伸介が初めて「回れ回れ」と言ったこのシーン。
  『果てしない海』での「決戦」で使用したものはこの時代にはまだ無いという括りにして、
  使わない方向で進めることになりました^^
  今回の制作初期にユウト君が「こんな感じどうでしょう?」と送ってきた大翔の死の大事なシーンでもあるこの曲。
  早速原口さんに聴かせたところ、即OK^^
  この曲の誕生でM21から繋がる基準曲となり、数多くの楽曲もコンセプトもお亡くなりになりました^皿^

26:Requiem [作曲:横山和俊]
  (二幕第七場使用、M25、旧M25、Take 1 Fix)
  父大翔の死で悲しみに暮れる和国政府軍。
  M25以上にドン底に悲しい曲を作ろうと思いましたが、連ねて聴くと僕がもうお腹いっぱいだったのでこのくらいのレクイエム曲にしました^^
  息子の翔が決意表明するところで、ファンファーレ曲になるということです♪

27:Epilogue [作曲:横山和俊]
  (二幕エピローグ使用、M26、旧M26、Take 1 Fix)
  1日で結構集中して作ったようです^^b
  この曲は嵐RUNの総括のような3部構成です♪
  舞台では曲の尺がこのままでは少し足りなかったのですが、
  敢えて直さず僕がエフェクターでその時の感覚で伸ばしていました。
  やる程に黒田伸介のセリフとのシンクロ率が上がっていき、印象的なラストシーンになったかと思われます^^v

28:Curtain call [作曲:横山和俊]
  (カーテンコール使用、M27、旧M27、Take 1 Fix)
  カーテンコール曲はM1からこの部分が選ばれました。
  どうしてもM21のギターメロはすぐ思い浮かぶのに、このテーマ曲のメロはなんか出て来ませんf^^
  そんな方も多いと思うので、カーテンコール曲に使用されて良かったです♪




約73分の超大作^^
デジ要素、暗さ、重さを意識したサントラになりました。
曲の流れで「悲しい物語」感が伝わると思います^皿^

かっちゃんの曲と音響の提示でスタートし、
ユウト君の名曲、作風で一気に加速して、
合間を縫って僕が埋めていき出来上がった作品です^^人^^人^^
ありがとうございました♪

引き続き・・・このサントラを売ろう!広めよう!
というわけで皆様ヨロシクお願い致します\^^/

製作総指揮の原口勝さんに改めて感謝^人^

長く聴かれる作品になりますように♪
あなたのお耳に届きますように^^/

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸々宣

2018-10-13 16:48:44 | 宣伝
こんにちは♪
昨日はありがとうございました^^/
今後はDVD『嵐RUN』が出たらヨロシクお願いしますね♪


そして今日から始まるBUCK-TICKのツアー『TOUR No.0 - Guernican Moon -
オープニングSEをトリートメント+αさせてもらってます^^b〜t

最初のSEも意識してくんちゃい♪
そして1曲目から上がって下さい^^/
長いツアーを無事駆け抜けて下さい^^b〜t


そしてそして改めてTAGの24日@目黒LIVESTATION(dieS PRESENTS『見る幻に毒を盛れ2018-5DAYSMARKING-)/dieS / TAG / tezya & the sightz / ASAKI / R2Y+J
出演時間は20:30-21:00
チケットはこちら

ヨロシクお願いします^^/


そしてこれからryo君と24日の打ち合わせと今後のみ〜ティングをしてきます^^人^^

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山@恵比寿

2018-10-12 17:40:15 | 宣伝
こんばんは♪
昼寝起きでおはようございます/^^\カオガパンパカパン
今日は20時半〜21時半でスターズに出没します♪

恵比寿スターズ(「嵐RUN After Talk」)/トークゲスト 横山和俊、岡崎達成、白田雄人(ミューサイ)

司会はもちろん原口勝&渡辺恋

音楽の事、メイクの事、裏話し・・・
思い出してお話しします^^
ぜひフラッとお越しください^^b

恵比寿スターズでミューサイと握手♪


^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

追記:祝♪!!!!満員御礼
 ありがとうございました^^/
 良かった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 終わってからも、ゆうと君ならではな「アフターライブ」もあったし♪
 スターターとして、なかなか濃いスタートが切れたと思います^^b
 終了後に直にお話し出来たので、トーク中に話せなかった内容も伝えられて良かった/^^\
 ←やはり横山の右手にはミギ〜が宿っているようだ♪内緒だけどね^×^
 引き続きアフタートークをお楽しみ下さい♪ (26時50分)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする