タシデレの決意 span>

2010年10月10日、瀬戸内海の直島で撮った写真です。
日本に残してある保存用HDDはもちろん、
今回の長期旅行のために持参した2台のポータブルHDDの中にもRAW画像で大切に保存してある宝物です。
ここに写っているのはスキーさん。大切なカメラ仲間の一人です。
このシルエット姿を気に入ったスキーさんが、Kenshimo Photographyのロゴに採用してくれました。
つまりこれは僕とスキーさんにとっての思い出の一枚でもあるのです。
昨日、そのスキーさんがお亡くなりになったというメールを受け取りました。
あまりに突然の訃報。信じられないという思いと同時に、数え切れないくらいの思い出と無念が頭の中を一気に駆け巡りました。
今はただ、寂しさで胸が一杯です。
フォト蔵仲間の中では、僕が一番スキーさんと過ごした時間が長いんじゃないかな。
彼が岡山に来た時も、撮影そっちのけで日向ぼっこしながら一日中ずっとお喋り。
「そういやシャッターぜんぜん押してないね」なんて二人で笑い合ったことも一度や二度ではありませんでした。
深夜のあまりの長電話に「女子高生みたい!」なんてミサに呆れられたことも何度もありました。
目を閉じると、「タシデレさんさぁ…」というあの柔らかな声が今でも耳の奥に蘇ってきます。
遠く離れた地からは何もしてあげられないけど、スキーさんとは写真で出会った仲だから、
僕に出来ることはこれからも写真を撮り続けること。ブログも投稿も頑張って続けること。
スキーさん、仲良くしてくれてありがとう。
写真という趣味がここまで大きくなったのもスキーさんのおかげだよ。
天国から見守っていてね。
心よりご冥福をお祈りします。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


雪 span>

EOS6D + EF24-70mm F2.8L USMⅠ
岡山に住んで20年弱。こんなに雪が降ったのは初めてのような気がします。気がするだけかな。
記念に自宅前から撮っておきました。岡山ではこの程度の雪が大事件です。
愛車レガシィは大阪で売却することがほぼ決定。
残りわずかなお付き合いとなりますが、ぶつけたりしないことを祈るばかり。今日は怖くて動かせません。
つーかこの駐車場、寂しすぎますなぁ。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

超広角 span>

NEX6 + E10-18mmF4 OSS (SEL1018)
岡山城
レンズ交換の手間を極力減らすべく、愛用してきたEF17-40mmを処分して超広角はNEX6に任せることを決断したわけですが
結論から言うと大正解だったと思います。
画角が17mmから換算15mmに広がったというのが何よりのレベルアップですが、驚いたのはその描写性能。
解像度としては決してLレンズに劣らないと思います。
周辺画質やら何やら言い出せば色々あるんでしょうけど、予想以上に綺麗に撮れるので驚きました。
使い慣れたF4通しってのも良いですし、ズームリングも絶妙な軽さ(重さ?)。
しかもこの画角でレンズ内手ブレ補正まで付いてるので安心感がありますな。
というわけで上の写真は手ブレ補正&チルト式液晶を活用して、バンザイするように頭上から撮っています。
手を伸ばしていても水平が簡単に取れちゃうので実に便利。
ローアングルも楽チンだし、今のところまったく不満はありません。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

謹賀新年2 span>

EOS6D + EF135mm F2L USM
岡山・後楽園
岡山3人+NKM君で新春撮影会。
意外にもタンチョウの放鳥に初めて行ったのですが、とても風流で良いですね。
ちなみにNKM君は近日中にブログを立ち上げるそうです。楽しみですねぇ♪


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

謹賀新年 span>

EOS6D + EF135mm F2L USM
あけましておめでとうございます。
今年はどんな年になるのか、自分でもさっぱり予想が付きません。
人生は大きく変化すると思いますが僕自身は特に変わりゃしませんので、宜しくお付き合いをお願い致します。
ちなみにこの写真は昨年11月の瀬戸内海の夕陽であり、新年とはまったく関係ございません(笑)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


初冬 span>

NEX-6 +E10-18mmF4 OSS
NEXで撮ってみたかった被写体が、週2回くらい通りがかりにお参りするお地蔵さん。
念願だったチルト式液晶ですからローアングルで撮りたくなるってもんです(笑)
昼間だとやっぱり液晶が見づらくなりますが、今まではノーファインダーで当てずっぽうに撮っていたわけですから
それを思えば断然撮りやすくなりました。水平もヒストグラムもリアルタイムで確認できるので、こりゃ素晴らしいですなぁ。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )


寒霞渓 span>

EOS6D + EF24-105mm F4L IS USM
香川県・小豆島
風景写真というのは構図だけでなく時期や時間帯、つまり天候とか太陽の具合とか考えなきゃならんことが多すぎて
フラっと立ち寄って良い写真を撮るのは不可能に近い気がします。つまり僕にゃ向いてないってことで(笑)

でもまぁこういうマクロ的な写真を撮るのは やっぱ好きですね。

EOS6D + EF135mm F2L USM

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

« 前ページ |