goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道模型のある生活ブログ(旧)

鉄道模型にかぎらす、なんでも書いてしまいます。

小湊鉄道 キハ200の製作  その4  重し

2025年02月17日 | 模型車両

小湊鉄道

床板には動力化するための床も用意されていました。 ここに天賞堂のパワートラックが収まります。

 

反対側の台車はこういう感じですが、台車を取り付けるバネ付きネジがいるかもしれませんが、このままではパワートラックと高さが合わないのでワッシャーの類も必要でしょう。

でもって、この床がプラで軽い、これでは動力化は無理なので重りを乗せます。

 

パワートラックには鉄製の重りがついて居ました。 これを使います。

 

床板は2重構造になって居て、下がエンジンなどをつける床、上は室内の床板です。 そこに重りを置いて様子を見て

 

室内の床板に穴を開けて、

 

このように収めることにしました。 室内の床より上に盛り上がっていますがこの上に化粧用の床板を作って重りを隠すつもりです。 室内の床が少し高くなるけれど仕方がない。

 

 

つづく

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« iMac が壊れた! | トップ | 行った模型店、などなど  ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

模型車両」カテゴリの最新記事