設計事務所が提案する納得の家づくり!

哲・Braveの現場で悪戦苦闘している様子や、ちょっとした工夫により、その中に大事なヒントが・・・。

プレカットの打合せ行う!

2009年04月15日 | 設計打合せ及び相談

辰野町T邸のプレカットの打合せを行う。

 

本日午前中スタッフFと沢渡木材の社長さんと静岡から来たマルダイ工業のプレカット担当者4人で事務所にて行いました。

本来なら、ここに大工さんも加わって打合せをするのですが、今回は調整がつかず、参加出来ませんでした。

平面詳細図、矩計図、立面図、構造図(土台伏図、1階梁伏2階床伏図、2階梁伏小屋伏図、軸組図数枚)を基に打合せを行う。

 

 

どんな事を打合せするかと言いますと、

大体こんな感じです!

 

・構造材(土台、大引、柱、梁、桁、母屋、垂木等)の樹種の確認。

・構造材の位置、サイズ(梁征)の確認。

・大引、床の高さの確認。

・階高の確認。

・梁の継ぎ手位置の確認。

・柱ほぞ長さの確認。

・柱の背割れの位置確認。

・柱の面取りの確認。

・化粧材の位置確認。

・間柱サイズ及び梁への欠き込み位置確認。

・屋根の勾配、垂木位置欠き込みの確認。

・金物(ボルト)位置の確認。

・構造材の搬入時期建て方の時期の確認。

 

ざっと以上のような内容で打合せをしております。

立て方前の大事な大事な打合せとなります。

 

細心の注意をはらうところでもあります。

もう一度大工さんを交えて、

打合せが出来ればと考えております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ根市T邸 設計打合せ(4/15)

2009年04月15日 | 設計打合せ及び相談
本日、駒ヶ根市T邸の打合せを行いました。

スタッフSとTさん夫婦と4人で、

お施主さんが切り倒した、現場に置いてある切り株テーブルで打合せを行いました。


いくつか検討案を提出し、現場にて確認する。

大筋で基本案が見えてきました。

少し変更を加え、再検討する。


明後日、もう一度再検討案で打合せする事となりました。

現場で打合せが出来ると、検討も早いです。


約2時間ほど打合せを行いましたが、

あっという間に、時間が過ぎてしまいます。


青空の下で打合せをするのもいいもんですね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ根市M邸 久しぶりの打合せを行う。

2009年04月13日 | 設計打合せ及び相談

本日午前10時より打合せを行いました。

擁壁工事もほぼ終り、整地のみとなりました。

造成工事の経過報告を行いました。

また、

地盤調査の結果、あまり良い地盤ではない為、地盤改良が必要との事。

改良の方法は、調査会社より2案提案して頂きました。

1つが、柱状改良工事のタイプと。

2つ目が、鋼管杭打設工事タイプです。

簡単に説明させて頂きました。

何れにしましても、改良を行った上で、工事していく事になります。

ここまで確認した後、

いよいよ本格的な平面計画の検討に入っていく事を、

Mさん方と再度確認しあいました。

今回改めて、

要望事項をお施主さんの方で纏めて頂いて、出して頂きました。

その上で、今後検討していく事となります。

打合せの後、お施主さんと現場にて、

造成工事をした業者さんと一緒に確認を行いました。

ガニ排水の前で確認する。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那市K邸 打合せ!(4/10)

2009年04月11日 | 設計打合せ及び相談
伊那市K邸

夕方PM6:00より打合せを行いました。

約2時間ほど掛けて、計画案の打合せを行いました。


様々な要望事項がありますが、

一つ一つクリヤーし纏めていきたいと想います。


お施主さんの要望を出来るだけ取り込めるよう、

頑張ります!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野町T邸 設計打合せ4/4

2009年04月04日 | 設計打合せ及び相談
本日、午後1時半より伊那市にて打合せを行いました。

今回の打合せ事項は、前回の変更事項を確認し、

今後のスケジュールの確認を行いました。


地鎮祭の日程の確認。

各業者の顔合わせ及びCM契約の日程の確認。

工事工程の確認の上で、

建築確認申請図書の提出時期の確認。

そして、今回話題の瑕疵担保履行法についてTさんに説明しました。

CMの分離発注方式でも保険適応なる事を説明し、打合せを終える。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ根市T邸 設計・CM契約する!

2009年03月29日 | 設計打合せ及び相談
本日、午後1時30分より事務所にて設計・CM契約を行いました。

定番となりましたが、

資格免許書を提示し、

重要事項説明書の内容に沿って説明させて頂きました。


契約の前に様々、質疑事項がありましたが、

ご説明させて頂いて、契約とあいなりました。

駒ヶ根市Tさん夫婦とは、

昨年の秋頃から付き合いで、

建築相談されていたお施主さんであります。


我が事務所の完成見学会にも、

何度か来てくださった方でもあります。

今日までの間に、

いくつか計画案とスタディー模型を制作したりとか、

さまざま提案させて頂きました。


そして本日の運びとなりました。

無事契約させて頂きまして、

誠にありがとうございました。


今まで以上にスタッフ一同、

納得のいく家づくりになるよう、

一生懸命設計させて頂きます。

頑張って参ります!



今後とも宜しくお願い致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ根市K邸 打合せ3/28

2009年03月28日 | 設計打合せ及び相談

駒ヶ根市K邸

午後1時より事務所にて打合せを行いました。

しっかりと時間を掛けながら、設計を進めていく事となりました。

配置計画、平面計画、立面計画については、ほぼ決まってきました。

次は、電気設備の計画案を検討する事となる。

 

駒ヶ根市のKさんが、前回提案した、グループ発注の申し込みトップバッターとなります。

 

同じように家づくりをしたい方は、

どうぞ、気軽に申し込みください。

 

どんどん受付致しております。

 

悩むより、先ずはお電話を・・・!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪市のIさんと相談する!

2009年03月28日 | 設計打合せ及び相談

建築を検討している諏訪市のIさん、

事務所に来て頂く。

配置平面計画と立面計画の案を提示する。

約1時間半ほど打合せを行い、設計依頼していただけるかは、

4月中旬まで検討したうえで判断をし、連絡して頂く事となりました。

 

今は、まな板の鯉状態です。

出来る限りの事は、尽くしました。

 

後は、結果を待つのみ・・・。

 

受験生の合格発表待ちと同じような気持ちです!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野町T邸 打合せ(3/21)

2009年03月21日 | 設計打合せ及び相談
今回3/21(土)午後1時半からの打合せには、参加できませんでした。

担当のスタッフFが打合せをしてきました。

事前に私が参加できない旨は、

お施主さんには伝えておきました。


打合せ事項をリストアップしておき、書類を基に確認していきます。


無事滞りなく出来たとの事。


先ずは、ひと安心。


次回は、4/11(土)の打合せとなる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那市K邸 打合せする!(3/20)

2009年03月21日 | 設計打合せ及び相談
3/20夜6時より、何時ものように、

お施主さんのところで打合せをする。

前回の打合せに基いて、再検討案(C案)を提出する。


加えて、今回は立面計画も提案する。

前案よりは、いい感じ。

でも、キッチン、パントリー部でもう一つと言ったところ。

ここは、奥様担当部分、妥協出来ないところでもあります。

何とか、納得のいく形にせねば゛・・・。

居間に関しては旦那様の担当、ここの部分はOK!と喜ばれる。

もう一ひねりと言ったところです。


頑張ります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ根市K邸 打合せ

2009年03月21日 | 設計打合せ及び相談
先日(3/19)午前10時より、事務所にて打合せ行う。

基本計画は、大筋で合意。

多少の間取りの変更あり。

予算的には、今回も大変厳しい状況であります。


必然的にローコスト住宅となります。


得意の分野ではありますが、常に挑戦と言った感じです!


経験を増す毎に、お施主さんの要望もハードルが高くなります。


お施主さんにも、腕の見せ所ですね!と激励されています。


さあ~!

どう展開していくか?

知恵の出しどころです。

日々、悩み続けるのみ。


そこから、解決の糸口が・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ根市K邸 設計CM契約する!

2009年03月18日 | 設計打合せ及び相談
年度末と言う事もあり、

何かと忙しい毎日を過ごしております。


先週3/14(土)の事ではありますが、

今まで打合せをしてきました駒ヶ根市K邸、

無事、設計・CM契約をさせて頂きました。

 
何時もの事ですが、資格免許書を提示しながら、

重要事項説明を行い、

一通り説明を終え、説明を受けた証明記入をして頂きました。


その後、

設計CM契約を無事させて頂きました。


スタッフのSと共に再検討案を説明する。

その後、今後のスケジュールを確認し、

設計を進めていく事となります。


最近、良くお施主さんから聞かれる事があります。


昨今の状況が影響しているのでしょうか・・・。

それは、

『CM方式で工事をしても大丈夫か?・・・』

『途中で工事がストップしてしまう事はないですか?・・・』

と。

無理も無いです。


全国的に見ても、身近なところでも、

結構大きな企業が倒れているからであります。


今の時代、大手だから安心とは言えないのであります。

現に、お施主さん関係の中で、工事費の大半を収めて、

建設会社が倒れて工事が止まってしまった方もいらっしゃります。

こんな状況が故に無理ない事かもしれませんが・・・。


そんな質問には、私はこう応えております。

CM方式の場合は、

直接工事をして頂く方とお施主さんが直接契約している事での安心。

そして、

しっかりとした工事をしてからの請求があがってくるので、

先行してお金を払う事が無いので、

お施主さん的には、払い損は無いのであります。

専門業者さんが、支払ってもらわなくて困る事はあっても、

お施主さんが困るリスクは無いのです!

と。

しっかりといい仕事をして頂いて、

お施主さんもそれを見届けて頂いて、支払うのであります。

これ以上の安心があるでしょうか!


返って、こうゆう時代だからこそ、

CM方式をお勧め致します!


皆さんも、良く考えてみて下さい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那市T邸 打合せ3/9

2009年03月11日 | 設計打合せ及び相談
伊那市T邸の打合せを行いました。

午前10時より打合せ始める。

いくつか計画案を提案する。

最初に重要事項説明書に基いて説明する。

その後、

今回は、

お施主さんご指名の大工さんと一緒に打合せを行いました。

大工さんとは、工程的な事について確認しあいました。

大工さんがしっかり入れる状況にして、設計の方も進めて行く事となります。



計画案については、持ち帰って検討してもらう。


次回の打合せ予定は約1週間後。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野町T邸 打合せ3/7(土)

2009年03月07日 | 設計打合せ及び相談
午後は、同じく辰野町T邸の打合せを行いました。

スタッフFと打合せに向かう。

図面的にも予算的にも、だいぶ詰まってきました。


今回の打合せは、5点について確認しました。

1、前回打合せでの変更点の確認。

2、PS(パネルヒーター)の内容の再確認

3、工程の説明

4、木製建具の形状についての確認

5、更にコストを押さえるための提案確認。

以上5点を確認しました。


再度検討するところも出てきました。


次回打合せ3/21(土)となる。

どうやら、ここが決勝戦になりそうです!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野町K邸 竣工書類提出する!

2009年03月07日 | 設計打合せ及び相談
本日午前中、辰野町K邸を訪れる。

もう既に引越しされ生活されています。

完成した事もあり、竣工書類をお施主さんに提出してきました。

確認申請済書及び完了検査済書。

それから、監理報告書を一つのファイルにして提出する。

大事な書類なので、大切に保管して頂く様にお願いする。


それから、地鎮祭から工事完成までの記録写真約1,000枚を超えるデーターを渡しました。

これでお終いではなく、

生涯にわたりお付き合いしていく事をお伝えする。


お茶をご馳走になり、辰野町K邸を後にする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする