Jacarandaの木の下で

2004年〜2006年
ザンビア共和国での在外公館派遣員の記録

Christmas Day。

2004-12-30 08:55:57 | Weblog
28日。
仕事納めまであと1時間という所で突然目の前がちかちかし始め、まともに目が見えなくなった。
なんのこっちゃわからずにいるとガツンと偏頭痛が襲ってきた。
極度の偏頭痛。立っていられず、吐き気もでてきた。
しばらくぐったりしていたけれど、どうしようもないので運転中体中のしびれを感じながら帰宅。
帰って即寝。
友人からのカジノへの誘いの電話で起こされたものの、更に寝続け、今朝まで結局12時間以上眠りつづけた。
少しは回復したけれどまだまだ本調子はでない。

24日夜から26日までKasisi Children's Homeという孤児院で過ごした。
24日についた時には子供たちは既に教会へ出かけてしまっていた。
僕と友人も少し教会にお邪魔し、アフリカ流の教会儀式を堪能した。
数人の女の子が純白のドレスを着て、神父に踊りを捧げているよう。

寝袋持参で友人の部屋で寝たわけだけれど、硬い床に直で寝袋はかなり痛い。
夜中に起きては当たる面を変え、早く朝が来ることを祈った。

25日。
朝から子供に自己紹介をしたけれどなかなかなじめない。
この孤児院はポーランドの教会が経営していて、シスターと雇いの女性で子供の面倒を見ている。有名であるがゆえにドネーションがたくさん入り、物は溢れ、子供たちはザンビアのほかの子供達よりもきれいな服と靴を身に着けていた。
友人曰く、ものがあり過ぎるために逆にそのありがたみを感じることが出来ず、ひどい時には食事を投げ捨てていたらしい。そんな甘く乱れた態度を僕の友人は常に叱責している。

午前中、敷地内にあるチャペルでのお祈りに参加し、クリスマスソングを歌い、みんなに倣ってお祈りをした。
友人にKasisiの村、といっても学校と3件のキオスク(お菓子を売っているだけの小屋)しかないが、案内してもらい、後から来た僕の大家の女性二人と共に孤児院内を案内してもらった。
HIV/AIDSのウィルスを持った孤児は別棟に分けられ、入り口にはここで亡くなった子供の名前と、好きだったものが飾られていた。
部屋に入るとたくさんの子供たちが今までの日本人の隊員に教わった「幸せなら手をたたこう」「大きな歌」を日本語で僕らに歌ってくれた。驚きはもちろん、すごく嬉しかった。以前訪問した小渕優子議員は涙したらしい。
初めて目の当たりにするHIV/AIDSの孤児たち。中には薬の副作用で髪が抜けていたり、発疹がでている子供もいる。赤ん坊もたくさんいる。
ほとんどの子供たちは自分たちの病気のことを知らないという。もちろん気付いている子供もいる。この世に生まれ、親のせいで避けられずに受け継いだ病気を背負った子供たちだけれど、全く他の子供たちと変わらず元気に笑う。
昼過ぎより全員集合でクリスマスパーティー。
子供たちにはコーラとお菓子が配られ、食べ終わる頃に音楽スタート。
同時に子供たち、シスターたち、僕らは踊りだす。
びっくりするくらい小さい子供でも踊りがうまい。
そして、僕らに抱っこを求める。
子供二人を抱っこしながらのダンスはさすがにきつい。汗だくになりながらもひっきりなしに求めてくる子供たちの期待を裏切るわけには行かず、一瞬の父親になったつもりで抱きしめ、遊んだ。
みんなとこれ以上無い笑顔で踊り、歌っているのは本当に楽しかった。
久しぶりに「純粋」を感じた。

夜は次第に僕になれてきた子供たちに日本語を教えたり、簡単なゲームをしたり、小学生相手に本気の腕相撲で負けたり。
その間も、配られたお菓子をめぐって喧嘩している子供たちを友人は叱責していた。
彼は口では「3回死ね」とか言うものの愛情は深く、叱責できる彼の存在はものすごく大切で、子供たちも彼を嫌うことなく逆に心底慕っているんだなと思った。

再び来た寝苦しい夜を耐え、次の日は子供たちとおにごっこやサッカーをした。

幸い、ここはルサカから30分程度で行けるから、またすぐ来ると約束して僕は孤児院を後にした。

こんなにすがすがしく楽しんだクリスマスは初めてかもしれない。
日本でクリスマスに「キリスト」の名前を1回でも口に出す人がどれだけいるだろう。
街は人でごった返し、やれ恋人に高いプレゼントだのホテルだのってのが当たり前に一人歩きし、クリスマスという本来あるべきものが全くないんだなっていうのを実感した。
そしてそれがすごく異常で見当外れなことに見えた。
外にいるから感じられることなんだろうな。
Photo of Christmas In Kasisi

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みね)
2004-12-30 18:21:00
楽しいクリスマスだったようですね。
「『孤児院』に行く」とあったので、寂しいような、切ないような、そんな体験記になるのでは・・・と予想していたけれど、たくさんの笑顔に会えてよかったね。

地震の津波がアフリカにまで届いたと聞きましたが、てっちゃんの所はまったく大丈夫のようですね。そりゃそうか。でもよかったよかった。
返信する
Unknown (包子 昇)
2005-01-03 12:39:05
昇叔父さんだ。そちらへ行って大分慣れたみたいだけど生水は飲まないようにしろよ。って、そちらの水は大丈夫なのか?何しろ身体だけには気をつけて頑張ってくれ。
返信する
Unknown (てつや)
2005-01-05 04:44:24
>みね
北海道は寒いこったろうけど、元気してっか?
正月はずっとここにいたよ。外国こわいからなぁ。
>のんちゃん
あちゃー、のんちゃんまで見てるとはねぇ。ありがとう。キョウコ姉ちゃん、あゆ、だいき、みんな元気?俺はばっちりだよ。水は水道水も基本的に飲めないけどね。
返信する
Unknown (昇叔父さん)
2005-01-22 10:59:11
元旦に送ったメールは義兄の家からだったので、今日は我が家から送ります。

東京は大晦日に降った雪で大変でした。
正月くらいしか行かない八幡の実家も変わっていなかったし、皆それなりに元気だったので安心しました。
ただ、譲と哲哉が居なかったのは少し寂しかったですが。

それと、オフクロが呆けていて大輝のことを哲哉と間違えていました。(歳をとると仕方ないことなのですが)

そちらの様子はどうですか?少しは慣れましたか?
アレッ、哲哉はケニアのナイロビに居るんだよな(違ったっけ?)
今朝のテレビでナイロビのことをやっていたので、勘違いしたかなぁ。

大輝は近頃、剣道の寒稽古で朝4時に起きて道場まで行っています。帰ってきてから学校なので少し辛いみたいです(続けばよいのですが)ただ、来週からは学校のスキー教室があるみたいなので稽古は休むみたいです。

あゆみは「ヒョウモントカゲモドキ」というヤモリ類?を貰ってきて飼っています。始めは家族全員気持ち悪いからダメと言っていたのですが、今じゃ全員で可愛がっております。(もう十数回脱皮しましたよ)

どうでも良い話を長々と書いてごめん。
何しろ、身体だけは十分に気をつけて頑張ってください。

********************************
包子 昇(カネコ ノボル)
〒3640013
  埼玉県北本市中丸7884
TEL:0485929693
携帯:09021762329
Email:kaneko.noboru@ivory.plala.or.jp
********************************
返信する
Unknown (てつや)
2005-01-22 16:23:00
>のんちゃん
ケニア大間違いです。僕はザンビアのルサカにいます。完全に親譲りの痴呆です。
大輝、立派だね。次会う頃にはたくましくなってるんだろうな。
あゆはおもしろいね。ここにも20CM位の体の透けたヤモリがうようよいます。風呂場で困っていたので採って逃がしてやったらお土産に尻尾を僕に置いていきました。
返信する

コメントを投稿