もしも北海道グループ・もしもJAPAN

一人から始まった防災ネットワーク
イベント開催までの道のりをレポート!

札幌吉本inチカホ929もしも北海道

2013-09-27 | 大橋二三子



9月29日(日)「もしも北海道2013」昨年に続き
札幌吉本の芸人さんが登場します
応援にいらしてくださいね~
出演は下記です

■13:00~13:05 きんもぐら
■13:05~13:10 キリンジャー
■13:10~13:15 クリーンナップ
■13:15~13:20 マグマバッカス
■13:20~13:25 ラマナラマーナ
■13:25~13:30 マックラマクラ
■13:30~13:35 N4
■13:35~13:40 夕立
■13:40~13:45 クマップ
■13:45~13:50 ピグマリオン
■13:50~13:55 市原
■13:55~14:00 スピーカーズ

※9月27日現在の予定ですが多少異なる場合もございます


   

写真は「もしも北海道」パンフに今年掲載した
吉本ライブスケジュールです

●9月29日札幌スクールオブミュージック専門学校
●10月13日ターミナルプラザことにパトス
●10月20日     〃
●11月30日網走市民会館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも北海道2013さっぽろ

2013-09-25 | 大橋二三子



クイズです

先日ご紹介させていただいたパンフレットの表紙との違いは?

9月29日(日)11:00~16:00
地下歩行空間「北三条広場西」にて
「もしも北海道2013」を開催致します

今年も日赤のワールドワイドファーストデーと同時開催
AEDの体験が出来ます
一度体験したからと安心してはいませんか?
何度もチャレンジして体で覚えるって大事な様です
お子さんがお父さんを救った例もあります
是非是非体験してくださいね


防炎品や非常食も種類が多くなりました

自衛隊・日赤・警察…お子さんの制服を着て記念撮影も出来ます

お昼時(お子さんがいてくださった際は)レスキューレンジャショーがあります
子どもがいなかったら???どうするのでしょう!!
火の用心のPRでしょうか・・・

防災・防犯・エコ関連の展示や体験

非常食の試食(防災あんしん本舗ではネットで購入も出来ます)

災害にお役立ち消臭・除菌


ひょっとこ踊り
ヴァイオリン演奏
車椅子のKAZギターライブ
レスキューレンジャー(お子さんいるかなぁ)
よしもとお笑いライブ

防災カルタ・ビンゴ・セコムチョロキューレース
何れもプレゼントがあります

昨年に続き札幌レクレーション協会の皆さんが
バルーンやゲームで盛り上げてくれます

更に今年はご参加の皆さんとお客様と一緒に
「公開防災会議」を開催致します

防災に関する皆さんの現状・生の声を
行政にお伝え出来ると良いですね

来てくださいねねね~☆大橋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも北海道2013さっぽろ

2013-09-22 | 大橋二三子
2013年9月29日(日)11:00~16:00
地下歩行空間「北三条広場西」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMOKO

2013-09-21 | 大橋二三子



もしも北海道副代表 智ちゃん(上の写真左)

間もなくデビューします

11月には平取でもコンサートがあり
既に旭川で「防災紙芝居」の講習会を入れている為
司会のご依頼をいただいたのにこたえられず・・残念です~
智ちゃん頑張ってね

智ちゃんは音響オペレーターのプロでもあり
多くのステージを見ているプロ中のプロで
その智ちゃんが私のMCを結構気に入ってくれること
実は・・・私には以外に嬉しいことなんです
(自慢しちゃっていますね!!すみません!!)

その前に嬉しいお知らせとしまして
10月ロイトン札幌で開催される
「北海道年金受給者大会」私は司会ですが
ゲストに智ちゃんが来ます

全道からご参加くださる会員の皆さんに喜んでいただける様
智ちゃんと盛り上げたいと思います(アトラクション)
他は大丈夫・・・・厳粛な時間ですよ~


また9月29日も早い時期から智ちゃんが予定を入れてくれたいたのですが
沖縄での撮影が入ったそうで
札幌の皆さんに改めてご紹介出来なくなり
本当に残念です

いつか「もしも北海道」を第1回目から一緒に作ってくれた智ちゃんを
ご紹介しますね

写真は昨年家族で智ちゃんのコンサートへ行った時のものです
何しろ昨日貰ったので…今更ですが智ちゃんがデビューしたら応援宜しくお願い致します



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも北海道2013あさひかわ

2013-09-13 | 大橋二三子


帯広の後半をまだご紹介していないのに
な・ん・で・す・が…旭川のご案内をさせていただきます~

14日毎年お世話になっている
イオン旭川西ショッピングセンターへお邪魔します~





紙芝居の「三橋 とら」さんにお願いして
10月11月「防災紙芝居」のセミナーを開催します
詳しいご紹介は後日・・・

三橋とらさんは14日のイオンにも来てくださり
「クマの親子とキャンドル」の紙芝居を・・・
お子様連れの皆さんにも足を止めて
お付き合いいただきたいと思っています~
ご協賛企業様のプレゼントを
車に積み込み行きますので
是非是非皆様いらしてください~

防災ビンゴ
セコムチョロキューレース
防災カルタ(A4サイズでせいさ高校の生徒と桑園児童会館の子供達の合作です)も行う予定です

イオン旭川西ショッピングセンター
14日11:00~16:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも北海道2013おびひろ

2013-09-03 | 大橋二三子
2013年8月31日帯広へ向けてGO~

札幌から帯広までずーっとでした雨でした
(これも珍しいことかも~)
今日はどんなに降ってもいいよー
でも明日は曇っても…雨が上がりますようにと
祈りながらハンドルを握っていました~

9月1日「防災の日」
90年前に関東大震災を忘れない為にも大事な日なんですね

山口幸雄さんも9月1日は炊き出し1000人分だそうです

そして今日はもしも北海道帯広~



昨年に続き「帯広星槎」の千葉先生は午前中に次の会場へと行かれましたが
ボランティアをしてくれた大道築(3年生)

帯広で主婦目線で防災活動を開始した「ぱーむはあと」の
河野さんのお子さんひなちゃん(小4)
大道君とのコンビで大活躍~
まずはお水の量は・・・?!
ヨーヨーを膨らまし
こよりを作り
ヨーヨー作りは結構手も痛くなるのですが
本当に頑張ってくれましたぁ~

その後はパンフレットを配布したり


毎年いただいています「不二家のミルキー」
防災用「明治のチョコレート」プレゼントに
乾パンの試食など責任感を持って活動してくれる姿は感動ものです





防災ビンゴでもアシスタントをしてくれました
本当に有難うね





パームハートの皆さんも新聞紙でスリッパ作りを伝授
卵の殻の上を歩いてみよう…写真が消えました

十勝毎日新聞さんが夕刊に掲載してくださったので

データをいただいたらアップしますね

「ぱーむあはと」さんは後日改めてご紹介しますね



防炎協会の前田所長の雄姿3枚綴り~





続きはまた明日~











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする