ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
もしも北海道グループ・もしもJAPAN
一人から始まった防災ネットワーク
イベント開催までの道のりをレポート!
士別道北日報・防災デーキャンプin士別
2025-07-22
|
田中智子
もしも北海道として3回目3年目の防災デーキャンプ
札幌➡網走➡今年は士別で開催
◆2025年(令和7年)8月8日(金)
◆焚火キャンプ場ペコラ
◆士別市東4条21丁目473-103
士別0165-33-4545
申し込みは
futthi@gmail.com
090-3775-9432(担当:大橋)
士別の道北日報様が記事を書いてくださいました
有難うございます
見兼ねたのでしょうね
スポーツ協会のY代表がご紹介くださいました
知らない土地で有難く
ただただ感謝です
有難うございます
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
暑中お見舞い申し上げます🎐もしも北海道2025さっぽろ・おびひろ・あさひかわ
2025-07-19
|
田中智子
随分ご無沙汰していました
~
皆様お変わりございませんか?
北海道・九州での地震が心配な昨今ですが
北海道福島町では郵便局員さんが熊に襲われ
北海道ヒグマ注意報が発令されるなど
信じがたいニュースを耳にしいています
また連日の猛暑にお疲れ気味の方も多いのでしょうか?
例年のようにあと1ヶ月
お盆も過ぎると少し涼しくなるのでしょうか?
そう思うとこの暑さも愛おしく
満喫したいと思ったり!!!
暑さのなかご案内が遅くなりましたが
今年のもしも北海道の企画書です
チラシは少し先になります
◆帯広は今年20周年
ホコテンと同じ記念の年に~
◆旭川も20周年を迎えます
長い間お世話になりましたイオン様
本当に有難うございます
今年は旭川市市民活動交流センターCoCoDe様と共催に~
◆21年目を迎える札幌は
札幌市立大学で先生や学生さんたちとチームを組んで
桑園町内会連合会が共催の運びとなりました
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
東日本大震災から14年・北海道でも下川町10日~1500世帯断水
2025-03-11
|
大橋二三子
14年前札幌市役所本庁舎の19階で
お茶をしていたその時
14時46分
ゆらゆら~大きく揺れた!
お客は私たちを含めて4組ほど
顔を見合わせ言葉は交わさなかったが
テーブルの下に入る??
目で話した様な気がする
あれから14年
テレビ各局での対応は様々ですが
映像を見ると切な過ぎる
今尚見つかっていない人たちがいるのも複雑・・・
心からご冥福とお見舞いを申し上げます
そして北海道下川町では
昨日10日より
水道水が出ない
水圧が弱い
赤水が出るなどの状況が見られることから
町内全域で断水をしているそうです
五味温泉では宿泊客の入浴を優先することから
日帰り入浴を中止
不便な時間が少しでも早く解消されます様願っています
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
北海道記録的大雪⛄帯広で積雪120㎝ 2025年札幌ゆきまつり開幕
2025-02-04
|
大橋二三子
観測史上最大の降雪量
ニュースでご存知の方も多いと思いますが
帯広で一晩に120㎝の降雪・・・
人生長く生きていると
車が見えなくなるくらい大雪を経験したことがありますが
流石に120㎝は経験無しです
毎年もしも北海道おびひろでお世話になっていますが
皆さんお疲れ様です
この後も十分ご注意くださいね~
そして今日から第75回札幌ゆきまつりが開幕
全道では1月後半から2月にかけ
雪や氷の祭典が目白押し~
改めて考えてみると
プライベートでは行ったことが無いですが
皆さんの楽しそうな姿をテレビで~
1950年(昭和25年)2月18日
雪捨て場だった大通7丁目広場で
中高生たちが美術教師の指導のもと
6基の雪像を作ったのが始まりだそうです
今も75年前も
若き中高校生は社会に素敵な影響を与えていたのですね
令和の時代は不登校の子供も増えている現状ですが
中高校生の皆さんこれからもファイト!!
北海道の雪の祭典エンジョイしてくださいね~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
雪まつり☃道の駅ふうれん特産館 / 缶deボローニャ(プレーン・メイプル) あすなろ災害備蓄用パン・
2025-02-01
|
大橋二三子
寒中お見舞い申し上げます🌅
年末・年始から
はや今日は2月1日
皆さま如何お過ごしでしょうか?
1月6日は日本文化継承・ハッピーソウルフード・お赤飯で
お世話になっています「道の駅ふうれん特産館」へ🚙
途中から吹雪模様に・・・車も雪ダルマ⛄の様でした~
帰札して札幌でふうれんのお餅に遭遇~
嬉しくなり思わず購入
以前より少し値上がりしていましたが
このご時世で
札幌で購入出来るのですから
良心的なお値段だと思います
やっぱりおいしい❤
そして今週ご近所のコープさっぽろで
切り餅に遭遇し早速購入~
三が日より
今の方がお餅をいただいている様な気がします~
(株)ボローニャFCの缶詰のパンは
朝食のパンが無かったのと賞味期限が近くなってきたので~
20秒くらいレンジで温めて
今朝はプレーンを
空気の層が感じられる様なふんわり度
災害時温めることは出来なくても
十分美味しくいただけると思いました
非常食も年々進化しています
あすなろの障がい者が創った「災害備蓄用パン」も
どうぞ宜しくお願いいたします
厳寒期のこの時期は
札幌をはじめ北海道では雪の祭典が目白押し
数十年雪のステージでマイクを持っていた頃が
懐かしくもあり
寒さを思うと今はホッとする私がいます
今年も雪のステージに立つ皆さん
風邪・風(ステージが高いの体感温度も異常!)に気を付けファイト!!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
北海道ろうきん💛つなぐ👍プロジェクト!!アプリ・教育・住宅・轟ローン
2024-12-28
|
大橋二三子
特定非営利活動法人ケアラーズ北海道に
北海道ろうきん💛つなぐプロジェクト様が見つけてくださり
寄付をして頂きました
有難うございます
今年度の活動として
高齢者施設などに「楽市楽座」でお邪魔しました~
※楽市楽座とは??改めて後日ご紹介申し上げます
そのろうきんさんはローンの強い味方です
今年道庁でお話を伺いました
道庁職員さんがろうきんさんに助けられているとのお声を多数
相談会も
・ローンプラザ平岡が毎週日曜に
・西支店は第一・第三日曜
・麻布支店が第2・第4日曜に開催されているそうです
年明け令和7年も想像以上の物の値上げりが決定しているそうです
だからこそトータルで相談出来る「ろうきん」さんへ~
2025ろうきん健康ことわざカレンダーを届けていただいたので
会員さんにプレゼントしました
最近は携帯で現金を使う機会も多少減った方もいるかと思いますが
来年も日本円安・高が気になります~
そんな時代だからこそ
相談に乗って頂ける身近な「ろうきん」さんを是非~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
読売新聞・しあわせ小箱💛TOMOKO風船ギタープロジェクト
2024-12-27
|
大橋二三子
今年も残り少なくなりました
今日が仕事納めの方が多かったのでしょうか・・・
私は今日午後の取材が急遽年明けになり
予定していたNPOの書類を市役所へ・・・今日はすんなり駐車も出来ました
年明けに間に合わせる郵便物を年末年始の影響を考慮し中央郵便局へ
実は今年の選挙の投票用紙が届かない経験をした為
確認したら
急な選挙のだったので郵便局も遅配に~
今は確実が無いのかもね・・・
おまけにレターパックの切手は60円アップでした
アメリカの物価高に比べるとブツブツ言えない!!
今月も防災デーキャンプで網走へ
帰札して水族館のあるビルモユクでは
「HARTYと防災しよう!!」
防災絵本が完成したので読み聞かせと寄贈に~
追ってご報告申し上げます~
先週はもしも北海道の副代表智ちゃんの古巣
チャックベリーで2
days Liveでした~
その智ちゃんの新聞記事が下記です~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
飲酒運転には厳しい行政処分と厳罰が!!
2024-11-19
|
大橋二三子
今年も北海道警察にお世話になりました
有難うございます
雪景色になった今日の札幌ですが
皆様の地域は如何ですか?
師走を前に今一度心にブレーキを~
札幌今年は西区琴似のイトーヨーカ堂琴似で開催したので
西区の警察署と旭川イオンモール西でしたので
旭川中央警察署にお世話になりました
ながらスマホも厳しくなりましたが
命に関わることなので
気を引き締めてを合言葉にしたいですね
来月師走はアルコールを飲む機会も多い事でしょう
飲酒運転は絶対にしない!させない!
◆酒酔い運転は
行政処分・・基礎点数35点
免許取り消し・・欠格期間3年
◆酒気帯び運転は行政処分・罰則が待ち受けています
呉れ々れも気を付けてくださいね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
🌸日本のお祝い文化継承🌸 🌸北海道のハッピーソウルフード🌸お赤飯🌸どさんこシェフ
2024-11-16
|
大橋二三子
2018年北海道命名150年に向け
前年の2017年にキックオフイベント開催
11月23日がお赤飯の日をご存知の方も多いと思いますが
私は知りませんでした
11月23日と云えば勤労感謝の日の印象しかなかったのですが
調べてみると赤飯普及協会が「お赤飯の日」と定めたと記載・・・
この日はもともと「新嘗祭(にいなめさい)」として
古くからその年の五穀の収穫を感謝する宮中行事が行なわれていたそうです
五穀の中に赤飯のルーツである「赤米」が含まれることもあり
2012年(平成24年)に制定されたのが「お赤飯の日」なんですって!!
まだ干支が一回り12年なのね~
私が出会えたことが奇跡です
母がきっかけで始めたお赤飯なので
母に感謝です
お母さん有難う❤
お赤飯の継承を始めて7年目
7年前には札幌市立大学の皆さんと「お赤飯の本」を出版しています
機会がありましたらまた改めてご紹介申し上げますね~
お待たせしました今年の告知です
札幌市東区役所お隣り「どさんこシェフ」さんとの共催です
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
もしも北海道2024さっぽろイトーヨーカードー琴似店パートⅡ
2024-10-23
|
大橋二三子
お世話になった皆様有難うございます
キャプション無しでごめんなさい~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
もしもの報告は一時お休み~ 楽市楽座~住宅型有料老人ホーム「シティホーム山鼻」「ラ・伊藤ガーデン」訪問~
2024-10-21
|
大橋二三子
楽市楽座
ろうきん様を寄付をいただき
1回目はプレゼンで
2回目以降をギャラをお支払い出来ると嬉しいです
1回目は
皆様が華
私たちは水
笑顔が咲く暮らし
人生のひと時を共に~
住宅型有料老人ホーム山鼻様へ~
歌で脳トレ
歌でボイトレ
口腔機能低下予防
楽しく歌ってストレス発散
川口 真奈美先生の「なつうたsapporo」
皆さん楽しそう♪
歌詞を見ながら歌ってくださいました~
2回目は
ラ・トゥール伊藤ガーデン様
知り合いが住んでいるマンションが今年5周年
おめでとうございます~
故林家 三平さんの最後のお弟子さん「林家 とんでん平」師匠と
雨の中お邪魔しました
素敵・素敵・とても素敵
入り口を入るとカウンターには4人のコンシェルジュの皆さんが
お迎えしてくださいました~
通常は6人体制とか~
至れり尽くせりですね
ロビーは既にご準備完了していました
マネージャーのご挨拶からスタート
手話落語もご披露
皆さん頷きながら一緒にチャレンジ~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
イトーヨーカドー琴似店閉店・もしも北海道2024さっぽろ
2024-10-07
|
大橋二三子
イトーヨーカドー琴似店様お世話になりました~
名残惜しいですが
31年の営業に幕を閉じ
2025年1月5日閉店!!
食品スーパー「ロピア」を展開するOCIグループが承継
2025年冬に新しく「シーナシーナ」としてオープンするそうです
エスパ琴似店からイトーヨーカドーへ
1階のステージにはストリートピアノお買い物中に
誰もが弾くことが出来ます
先日も男性とかお子様連れのお子さんが~楽しそうに弾いていました♪♪
朝はオープン前から憩いのソファーに掛けてお待ちくださっているのが印象的でした
駐車場も無料時間が長いので利用しやすく
ゆっくりお買い物で出来ます
思い出があるお買い物の品も数々~あることと思います
その1階をお借りして
「もしも北海道」を開催することが出来ました~
有難うございます
第一弾は準備段階です
ご協力・ご協賛の皆様有難うございます
タイムテーブルとチラシです
受付を担当して下さったのは
札幌市立大学の先生と札幌市立大学防災ボランティアチームの皆さんです
有難うございます
札幌市立大学は今年1月30日
札幌市と国立研究開発法人防災科学技術研究所と
包括的連携協力に関する協定を集結しました
来年令和7年10月19日(日)
札幌市立大学で「もしも北海道」も一緒に活動させていただくことが
決定しました~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
もしも北海道2024さっぽろ20周年 ❤警察・消防・自衛隊・消防設備協会・防災協会
2024-09-27
|
大橋二三子
平成17年2005年
第1回さっぽろ防災フォーラム
たっだ一人から始まった啓蒙活動です
20年続けてお世話になっている企業様・協会様
コロナ禍の影響で続けることが難しくなってしまった団体様
ボランティアの皆様
本当に々に有難うございます
翌年から札幌・旭川・帯広の三都市で行い
札幌は防災フォーラムから数えて20年を迎えることが出来ました~
旭川・帯広は19年です
来年1月5日閉店いたします
イトーヨーカ堂琴似店様にご協力をいただき
開催の運びになりました
告知をチェックしていただき
是非是非~日曜はJR琴似駅隣接
イトーヨーカ堂琴似店へいらしてくださいね
お待ち申し上げております~
きっと名残惜しい方も多いと思います
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
もしも北海道2024あさひかわダンスCHARM DANCE SCHOOL 北海道のアイドルグループ❤フルーティー❤HAPPY少女❤スィートクラス
2024-09-24
|
大橋二三子
今年も有難うございます
CHARM DANCE SCHOOLの皆様
切れきれダンスを教えるのは熊谷先生~
北海道のアイドルといえばフルーティーの事務所
ライブプロ
HAPPY少女とスィートクラスと三組でイ
オンのステージを飾ってくれました
開始前から並んでいただき有難うございます
ファンに支えられています~
ファンの皆さん有難うございます
幅広い層の皆さんに感謝です
バルーナコウさんユキさんも間に合って
今年も有難うございます
最後は長い列が出来ていましたね
旭川で司会をされているAさん
何年も手伝っていただき
本当に有難うございます
Aさんの倍の太さにギョッとする私!!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
もしも北海道2024あさひかわ・ボーイスカウト旭川地区協議会・手話
2024-09-18
|
大橋二三子
ボーイスカウ日本連盟様から引用させて頂きました
ボーイスカウトは子どもたちの好奇心や探求心にこたえる活動を通して
心身ともに健全な人材を育成することを目的とする世界的な教育運動です
グループでの活動を通じて
それぞれの自主性
協調性
社会性たくましさやリーダーシップなどを育み
「一人前」な人を目指しています
そのプログラムはバラエティに富んでいて
各年代においてさまざまです
年齢により呼び方もあるそうです
①ビー. バースカウト = 小学1~2年生 ②カブスカウト = 小学3 ~など
日頃より防災と繋がると実感して
何年も前からオファーをしていて
今年旭川で実現しました
有難うございます
旭川リーダーの桑野さんも子供の頃在籍していて
その時の先生と今回再会
先生も「長く生きているとこんな偶然もあるのですね~」
それを伺っただけでもウルウルです
今回は活動内容とお仲間募集と
消防の皆さんにAEDを教えていただかいました~
昨年に続き手話の皆さん今年も有難うございます
桑野さんも毎週講習に~頑張ってね~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
士別道北日報・防災デーキャンプin士別
暑中お見舞い申し上げます🎐もしも北海道2025さっぽろ・おびひろ・あさひかわ
東日本大震災から14年・北海道でも下川町10日~1500世帯断水
北海道記録的大雪⛄帯広で積雪120㎝ 2025年札幌ゆきまつり開幕
雪まつり☃道の駅ふうれん特産館 / 缶deボローニャ(プレーン・メイプル) あすなろ災害備蓄用パン・
北海道ろうきん💛つなぐ👍プロジェクト!!アプリ・教育・住宅・轟ローン
読売新聞・しあわせ小箱💛TOMOKO風船ギタープロジェクト
飲酒運転には厳しい行政処分と厳罰が!!
🌸日本のお祝い文化継承🌸 🌸北海道のハッピーソウルフード🌸お赤飯🌸どさんこシェフ
もしも北海道2024さっぽろイトーヨーカードー琴似店パートⅡ
>> もっと見る
カテゴリー
田中智子
(155)
大橋二三子
(540)
ゲスト
(4)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
あかしあ/
お願い!!!!!!
大橋 二三子/
東京消防庁・サバイバル手帳
NPO法人災害ボランティアステーション日本/
東京消防庁・サバイバル手帳
NPO法人災害ボランティアステーション日本/
東京消防庁・サバイバル手帳
一世一代時代組渡邉/
北海道沖地震から20年
めぐみ/
十年DIGのすすめ
めぐみ/
十年DIGのすすめ
たつごろう/
支笏湖”水の詩”
nene777ne@yahoo.co.jp/
TOMOKO
ウェルネス中島/
JRA札幌競馬場【特設会場】
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年07月
2025年03月
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年04月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年08月
2022年04月
2022年03月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年10月
2019年04月
2019年02月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年05月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年06月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について