もしも北海道グループ・もしもJAPAN

一人から始まった防災ネットワーク
イベント開催までの道のりをレポート!

桑園児童会館★市立大通高校

2012-12-20 | 大橋二三子
『縁側サミット』創作展と地域交流会

●明日12月21日15;30~桑園児童会館で

●明後日22日13:00~市立大通高校の作法室で開催します~

南部さんに色々教えていただき4年ほどがたつのでしょうか・・・

南部さんは三重県の鈴鹿市の在住で
雪の無い鈴鹿から大雪の札幌へ来ていただけて
本当に感謝です

明日も子ども達が少しでも
防災って大切だと感じて貰えることを願って~

大通高校には素敵な作法室があります
大通高校は避難場所でもありますので
是非いらしてくださいね~


今日は渋滞でイライラした方も多かったのでは・・
この時期にして例年の4倍の積雪だとか・・・
そのせいか・師走だからか・・・
とにかく渋滞で一向に前へ進まない1日でした~

午前中は中央区で2本の打合せ
午後からお世話になっているセキュリティワタナベ→(株)ウッディハウスワタナベへ
大通の東4丁目~豊平へ移転

木の温もりは癒されますね~
帰りはまたまた渋滞に巻き込まれました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMOKOコンサート

2012-12-19 | 大橋二三子


先日★母と妹3人で智ちゃんのコンサートへ行って来ました

添付は智ちゃんのカレンダーです

ご希望の方がいましたら是非声をかけてくださいね~
とても有名なカメラマンさんが撮影されたそうです
因みにお値段は2,000円です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回我が家サロン・TOMOKOコンサート・映画じんじん

2012-12-13 | 大橋二三子
市立札幌大通高校・栗山
いらしていただいた皆様有難うございます
アンケートを見ると今後のリクエストが多く
必要とされているんだなぁと~改めて気の引き締まる思いがしました

★さて明日は月に一度のせいさ高校です
 10:50~です(北5条西12丁目)
 先週は北5西13丁目にお住まいでせいさ高校に来てくださっているKさんと
 お茶をしながら色々なお話をしました~学ぶことが多いよね・・・見習わなくちゃ
 Kさんいつも有難うございます

 せいさ高校は来期「もみじ台へ」Kさんせっかくご縁をいただいたのに
 すみません
 離れても繋げることが出来ると良いのですが・・・皆で考えようと思っています

★そして明後日(15日)は昨年に続き「我が家サロン」です
 大通19丁目社会福祉センターでの開催です
 交流サロンも様々な形があると思います
 みなさん楽しく輝いています
 なんとエコアースの松田社長が落語でステージに上がります
 石ちゃんがアコーディオンで皆さんと笑い・歌い
 超満喫タイム
 石澤さんは今週NHKのTVに出演…見たかった?
 会う人にお知らせしていたのに…調度その時間帯に待ち合わせ
 見ることが出来ず残念~

 もしもでお世話になっているナチュラルームの高瀬さんが
 カット1,000円
 ヘッドマッサージ10分 500円でしてくれるんですよ~

 書きつくせないほど沢山のメニューがあります
 雪道に気をつけて→是非是非お運びを~


★16日は「もしも北海道」の副代表としてお世話になった智ちゃんのコンサート~ 前売りが2,500円なので(当日は3,000円)応援に来てくださいね~



★17日は来年5月公開の映画「じんじん」
 北海道(絵本の町剣淵町)が舞台で
 主演が大地康雄さん・中井貴恵さんほか・・・
 以前ご紹介した(株)プリズムの深津さんが手がけています
 ACFの皆さんと一足先に見せていただきます~
 
 絵本作家 あべ弘士さんが描いたそうです~
 北海道が満載みたいでしょうか?

そんなこんなで…近況でした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走になっちゃいました

2012-12-01 | 大橋二三子

講演にパーティーに司会に会議に呑み会?に~

私だけではなく皆さんも同じくお忙しい日々のことと思います

写真もいただきながらご紹介せず
本当に申し訳ありません

なので今日は写真を入れる余裕がなく
写真無しでごめんなさい

先月お世話になった苫小牧では

市役所の部長さんが苫小牧市内が360℃見渡せる
12階?からご案内してくださいました
苫小牧は今まで樽前山の噴火を想定していましたが
今年から津波も入るそうです

早々苫小牧男女参画課の女性館長さんが理路整然として格好良かった
見習わなくちゃ~


29日は清田区民センターで清田消防署様と防火委員会様に呼んでいただきました
防火委員会の会長さんが女性でなんだか嬉しくなりました
災害時は男女が協力し合うことが大事だと思うので
坂東会長頑張ってくださいね~
清田では「みじかな防災について」お話をさせていただきました

帰りは取材に来てくれた建設新聞のSさんと一緒に戻り
(今年9月1日も大きく掲載してくださいました)
着替える時間もなく…夜のパーティーへ

昨日は星槎高校での交流授業
災害時に活躍・椅子担架をお持ちくださった
「しえん計画」代表の金子武史さん・有難うございます
慣れない手つきながらチャレンジ


来年デビューする副代表のTOMOKO(智ちゃん)のカレンダーが販売されるとか・・・

◆お知らせ
★12月8日13:00~16:00
 大通高校・DORIスペースで
「発達障害などの障害者を持つ子ども達の命を人権を守るための支援者養成研修会」

★12月9日13:00~16:00
 栗山庁勤労者福祉センターでも開催します

先月も栗山で開催し・皆さん熱心に聞いてくださり
今月第2段です

★ 参加は無料です ★

今年厚生労働大臣表彰を受賞された
「龍馬塾」(広島県)を立上げた谷口先生をお呼びします~
30代の現役幼稚園の先生です

やはり近々のことしか書けず…すみません


明日は小樽市民会館へ
今外を見たら…雪がしんしん降っています
大分積もるのかなぁ
因みに9時入りです・何時に起きようかな







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする