もしも北海道グループ・もしもJAPAN

一人から始まった防災ネットワーク
イベント開催までの道のりをレポート!

防災・DIGからLODE(ロード)へ

2014-01-22 | 大橋二三子
昨年はお世話になり誠に有難うございます
今年もどうぞ宜しくお願い致します

新たな年を迎えはや22日
皆様はどんなお正月を過されましたか?

この冬は寒いうえ雪も多く
私は旭川へ車を置いて
JRで札幌旭川を数度往復しちゃいました~

今回も15日にJRで旭川へ
またまた車を置いて16日には札幌へ
こんなに長く車の運転をしなかったのは初めてかも~

今夜も新年会でしたが
1月新年会…いくつあったけ!!
皆様も新年会続きでしょうか?


さてタイトルの『DIGからLODEへ』
DIGの開発者南部さんに来ていただき
昨年は10月と11月に
防災講習会をおこなっているのですが
正式には11月からかな
南部さんがこれからはDIGからLODEへ~~!

L~小さい子ども
O~高齢な方も
D~障害をもつ方
E~みんなで学んでみんなでひろげよう

防災と福祉の『十年DIG』もそうでしたが
『LODE』も全国で北海道が初になりました
昨年はもみじ台の黄色いエプロン様と桑園連合町内会と
講習会をしました
もみじ台は実際に活動を開始してくれています

次回は1月25日もみじ台で
1月26日は桑園まちせんで第3回目の講習会を開催します



桑園はアルファ米とカゴメ様より
非常時用のトマトジュースのお土産があります

桑園には黄色いエプロンの方
円山の民生員の方
防災士会さんも来てくださいます

1月は全国いろいろな地域での防災活動がされている様です
北海道もこの時期災害に遭うと暖も取れず・・・
考えただけでもゾーっとしますね

桑園連町主催
もしも北海道共催ですが
地域を越えていらしてくださいね

2月8日はロイトン札幌とのコラボイベント
『ひ・と・も・のづくり楽しまないと』を
ロイトン1Fと地下のロビーで行います
詳細は後日

通常1,300円のランチが1,000円で食べられる
前売りチケットも販売しています





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする