stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

年賀状書きおわんねorz

2005-12-21 21:06:46 | 日常
とゆーか印刷終わってないし。

他にも作らなきゃならない書類多すぎ。

いや、溜め込んでた俺が悪いんですけどね。

はぁ・・・

明日ゼミの先輩方がクリスマス会やるそうなんですが、行くか迷ってます。

なんか潰されそうだし

みんな行くんでしょうかね?

さーてちょっと考えますか。



↑なんか面白いネタないかなぁ・・・




今日の1曲:Addicted (ELLEGARDEN)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと有馬記念に触れてみる

2005-12-21 20:20:22 | 競馬
んーとまだ水曜日で枠順やら最終的な出走馬もまだ確定していませんが、ちょこっとだけ自分の思い出のレースも含めて今回の有馬記念について書いてみようかな、と。

正直驚きなんだけど、スポーツ新聞は毎日ディープインパクトの記事載せてますよね。
ディープの記事を持ってくれば売れる部数が多いんでしょうねぇ、やっぱり。
ちょっと食傷気味です。
もうちょい他の馬も書いてくれなきゃ個人的に面白みないです。
ここ2,3日でディープ以外をメインで書いてたのを見たのって、デルタブルースくらいかな。
流れ次第で勝てるって。
こういう記事が多いほうが面白いんですけどね。
ロブロイとタップの記事が出てこないのが不思議。
自分の目に入るとこに無いだけなのかな?

あ、金曜のスポーツ新聞はどこもディープの最終追い切りのタイムやら乗せると思う。


さて、話は変わりますが自分的ベスト有馬記念を勝手に語らせてもらいます。
以前も書いた気がしますが、僕は「サラブレ」(エンターブレイン社)を買っているのでこれについているDVDは全て持っています。
今年は10周年企画ということで発刊された95年以降の競馬史ダイジェスト的なDVDが付いていて、ダービーと有馬はノーカット収録されてます。
というわけで、95年以降のは全て見れるわけです。
トウカイテイオーとかのも過去についてた気がするけどちょっと忘れてます。
んで自分的ベストは
99年 グラスワンダー
なんですよ。
競馬に興味を持ったのが小6のときに友達からダビスタⅢを借りたのがきっかけかな。
ナリタブライアンとかは知ってましたけどね。
んでちょっとづつ知識は増えていったんですが、そんなときに「怪物」が現れたと。
それがちょうど97年朝日杯3歳Sのグラスワンダーで。
本気で凄いと思いましたね、あのレースは。
一瞬でファンになりましたもん。
そのあと(悪夢のような)生徒会の仕事で忙しくなってしばらく離れたんですよ。
98年にまともにレース見たのってサイレンススズカが予後不良になった秋天くらいですもん。
んで仕事を後輩に引き継いで引退してゆっくり出来る(と言っても高校受験が近づいてましたが)ようになって久々に見たレースが99年有馬記念。
当時はガキンチョだったので競馬関係の雑誌なんて買わないし(てゆーか明らかに買えない)、親もただテレビで見るくらいだったので何が出るとか全然情報がなかったんですよ。
んでまぁ見るとグラスがいるぞ、と。
しかも1番人気。
どうも世間の風潮見てるとスペシャルウィーク支持が多いのかなくらいには思ってたんですよ。
競馬マスコミは武豊信仰が強いなぁとそのころから思ってましたから(笑)
(別に武豊騎手嫌いではないです。むしろプロ意識は素晴らしいと思ってます。)

んで肝心のレースでは4センチ差でグラス勝利。
スペシャルウィークがウイニングランやってたときに「オイオイ、気が早くないか?」と思ってたら予想的中ww
面白かったね、あれは。

んでまぁ高校時代は適度に競馬関係の話題が出来る友人を見つけ、合唱部では凄い競馬レベル高い後輩(しかも女の子)がいて退屈しませんでした。

それで今に至ってます。

・・・なんか有馬記念振り返るより俺の競馬人生振り返ってますね、これ。
ま、いっか♪

今回はアイドルホース・ディープインパクトが勝つことをJRAも望んでいるんじゃないかなって思ってます。
ここで競馬ブーム再燃させるとゆーか、人気がある馬がいるうちに稼げるだけ稼ごうとゆーか。
負けたらせっかくの箔が弱まっちゃいますからね。
まぁそれでもかまわないんですけど、ディープ以外の馬をプッシュしていくことを忘れたらディープ引退後は元の木阿弥だということは忘れないで頂きたいかな、うん。

あとは週末に予想アップするまでは有馬記念ネタ書きません。
今回は2着抜けしないで的中させたいなぁ・・・

PS:せっかくなんで競馬関係のニュースピックアップもしておきます。

・角居トリオがドバイ挑戦
フラムドパシオン、カネヒキリ、ハットトリックの3頭を送り込む計画みたいです。
積極的で面白いですねー、角居厩舎。
あとはシーザリオの復帰が楽しみです、ここ。

・グレイスティアラが勝つ 公営競馬の全日本2歳優駿
これの大事なとこは騎手です。
カッチーですよ、田中勝春騎手ですよ!!
GⅠ勝ちましたよ!
まぁ、あんまし話題にはならないんだろうけど。
後藤騎手が安田記念勝ったときも初GⅠ制覇とか書いてたし。
(中央に限ればそうなんだけど、その点明記してなかった記事多かった)
武豊騎手が地方も込みでGⅠ年間10勝したときは散々騒いだのに。
中央と地方のGⅠの扱い方のこの違いってなんなんでしょーね?



↑今年面白そうなのはあの馬だと思います・・・。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク追加しました。

2005-12-21 01:09:38 | Weblog
今日は3つ追加です。

Dead or Alive
いちご一恵の勝ち馬日和
バティのいろいろ日記

「Dead~」は中学&高校の先輩のblog。
やっと始めたみたいなので、リンクに入れました。

「いちご一恵の勝ち馬日和」、「バティのいろいろ日記」は競馬関係の話題でよくトラックバックさせていただいてます。
うちのblogをリンクに入れてくださっていたので、こちらもいれさせていただきました。
僕とは全然違う素晴らしい予想をされていらっしゃるので、興味のある方は是非。

今週末の有馬記念予想でトラックバックさせていただくときに、他にもリンクに入れてくださっている方を発見したら随時追加していきます。

さすがに限界もありますがね(汗
友人関係優先でやりますし。



↑なんか30件までらしいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームの年齢制限

2005-12-21 00:47:55 | 時事ネタ
昨日ニュースでやってたのでちょっと触れてみようかなと。
行政も込みでどうなるか結構興味深いお話。
というのも、今後のコンシューマソフトの作り方に影響を与えるといっても過言ではないと思うんで。
(一応補足。コンシューマ=テレビ用ゲーム。PS2でも思い浮かべてください)
現在管理人さんは21歳なので全く制限の問題ありませんが、やっぱりお子様に残虐なシーンやエロシーンはよろしくないってことでいろいろ動いてるみたいです。

現状の基準は、「全年齢」「12歳以上対象」「15歳以上対象」「18歳以上対象」。

となってるわけですが、別に「禁止」というわけではないので買おうと思えば簡単に買えちゃうそうです。
まぁ、ゲームショップとしては売れればいいわけだからいちいちチェックしないわな。
実際、チェックしてるのなんて見たことないし。

そこで行政さんが動いたのがコンシューマで「18歳未満禁止」の区分を新しくつくれということ。
(厳密にはコンシューマに限らないかもしれない。ちょいとうろ覚えです)
パソコンゲームじゃザラにあるこの区分(管理人がよく書いてるFateシリーズもこれ)。

さぁここで問題が出てきます。
「18歳以上対象」と「18歳未満禁止」のボーダーラインはどうなるか?

行政とCEROの話し合いの様子の一部がニュース内で流れてたんだけど、揉めてた様子。

ハッキリ言ってわからんわ、あれw

今の18歳以上対象で表現がヤバすぎるのが18禁になるんだろうか?
結局その表現のボーダーは?って話になっちゃうんだけどさ(汗

見ててわかったのはとりあえず区分表示が来年2月に変わるということ。
既述した順にA区分・B区分・C区分・D区分になるそう。
んで今回肝心の18禁は「Z区分」だって。

どっちみちよくわからんって。
区分表示変えるより具体的な基準もっと明記すればいいのに。
CEROのホームページで基準概要は見れるんだけど、もの凄く綿密な基準の部分は一般には非公開らしいです。

とりあえず、提案にあった話で「そういやあんまりやってないな」と思ったのが、対象年齢別の棚にしてないかってこと。
せいぜいパソコンゲームくらいじゃない、これやってるのって?

対象年齢の話で今一番わかりやすいのでPS2でイメージして欲しい。
札幌のビッ○カ○ラとかはゲームのジャンル別(RPG・シミュレーション・スポーツ・アクションetc)の棚分類だ。
並べるほうとしてはやりやすいだろうし、購入者側としても好きなジャンルの棚に行けば物を見つけやすいのは確か。
ただ、ソフトが全年齢のすぐ横に15歳以上対象が当然のようにあったりする。
このへんを問題視してるわけだ。

個人的見解としてはやってもやらなくても大差ないと思う。
どっちみち買うやつは買っちゃうでしょ。
せいぜい18歳以上対象&18禁だけ別にしておけば?

店としても多少考慮が必要だとも思うけど、買う側の自己意識の問題だと思うのよ実際。
当然親も含めてね。
現実とゲームを区別できないような人間には絶対やらせるべきではないから、まだよくわかってないようなお子様には親がちゃんと注意すべき。
近頃じゃホントびっくりしますよ。
当たり前のように(明らかにその年いってないだろって子に)年齢制限かかってるやつ買ってあげてる親いるんだもん。
欲しがるからってなんでも買い与えたら危ない。

結局は現実と非現実の認識の問題じゃないかなぁと思ったり。
それが出来ない人間がいろいろ問題起こすわけですよ。
フライトシミュレータで遊んでた人が本物の飛行機操縦しようとしたってのもあったし、監禁とかさ。
学校の勉強出来る出来ないよりこういうことの善悪をちゃんとわかるほうが大事では?

以上久々にマジメに書いてみました。
ゲーマーとしては、自分にはもう年齢制限の影響はないけど、多少は考えてみなきゃダメかなと思ったので。

CEROさんには頑張ってもらいたいものです。

CERO/コンピュータエンターテインメントトレーディング機構→ホームページはこちらから



↑ご意見ご感想などコメントお待ちしてます。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする