goo blog サービス終了のお知らせ 

ち@行動記録

バイク弄りのメモ

長雨空けお山偵察

2021-08-23 23:36:00 | 山散歩
もう夏休み?も終わりなので平日サボって偵察に。
家庭内拘束真っ盛りのkyk氏は5ヶ月ぶりだそうな。
いかにも仕事に行く風で出て行こうとしたが完全に山行きの格好で即バレw もう今日しか休めんのじゃ。

で、2台ならではの某パラダイスへ。
唐竹割り坂も遂に閉鎖に。合掌。。


雨上がりなのでクルナ坂は上れんやろな~と思ってたら  
氏が果敢にアタックされるも四分の三位のとこで沈。ステップが根っこに刺さって抜けんとな。何とか脱出。
当然の如く暑くなって体力ナシナシ。
迂回路迂回路で314まで。


やっぱり倒木が増えてる。
まだ誰も撤去しには来てない模様で通れる範囲で撤去しつつ舗装路へ。チャリの人後ヨロシコ。
道あんま覚えてないのでてきと~に走ってたらいつの間にか独りに。後ろを見ると氏から無言の指摘。口で言って下さいませんか?w




舗装路出たとこで隙あらば帰ろうとする氏をなだめすかして裏山へ。しかも四駆坂方面。
途中の林道で変な岩の踏み方してコケた時に胸を強打して一瞬呼吸困難に。やっぱ帰っとけば良かったのね。
元気になるかもしれないキノコで復活。。しません。


本線から石碑。石碑前でいよいよ帰ろうとする氏に最期のなだめすかし○堂交差点を目指すが倒木で諦めいよいよ帰る事に。


奥ちゃん道入り口に有刺鉄線が。地面に置いてある所に強めの警告を感じつつ川渡ってコンビニで解散。

粘着弱めの壁紙が泥と風?で速攻剥がれたw


また貼りなおしか。。

気がするツー

2021-07-23 22:54:00 | 山散歩
暑い。。 ですが久々にお山へ。
ちょこちょこ弄ってから初お山。舗装路は何かレスポンス良すぎてノロノロ運転がしんどい気がする。

サバゲ屋から侵入。途中からショートカット道へ。
長雨で荒れてる予想だったが全く問題なし。
頂上下に着くも暑くてマッタリ出来ず。


戻って縦走終点。


誰にも会わんなと思ってたら祝日やけど平日?だから?
ワンワン通過してロングヒルへ。
3分の2くらいのとこでストールしてしまい再スタートして何とか這い上がった。


その先進んで前に作業道に滑り落ちた所じゃ無い方へ進むとワンワンへの林道始点に出た。やはりここに出ますか。
暑さのせいかヘロってきたのでワンワン下のせせらぎでしばらく休憩。


休憩してても暑いのでそのまま戻る。
サバゲ屋まで来たらまたヘロヘロになったので奥ちゃん広場のせせらぎでまた休憩。水辺に居るとちょっとマシ。


滝に打たれたい衝動に駆られたけど帰ります。
荒れた林道も前よりリアが暴れん気がする。
あくまで気のモンw

ルーチンルート

2021-05-30 22:19:00 | 山散歩
今日は昼から。
ガソリン入れないので舗装路からt林道~ショートカット道~頂上下~ワンワン広場~戻ってu山~トトロ道。


ワンワン坂から舗装路に向かう作業道の先に進んでみると行き止まりの手前に山中に分け入る踏み跡があったので侵入してみるとめっさ長いヒルクライムが。
何とか上れたけど雨上がりとかやと無理っぽい。
上り始めが緩く見えるのが罠感w
上ったとこ。


先にも踏み跡があったのと前に逆側から来たことあるような気がしたので進むと作業道へ滑り落ちながら出た。
もう一回ワンワンに戻って帰る方向へ。
いつもの植林鉄塔で休憩。


サイドスタンドは何とか折れずに済んだけど接地面が小さいようで地面にめり込んで行きはります。
アルミ板でも貼るか下駄履かす?w

走ってる最中、何か前ブレーキレバーがグラグラすんな~と思って外してみたらブッシュがモロモロになっててボルトも片減り?してた模様。


半ネジボルトなんか無いのでてきと~なボルトでとりあえず留めとく。
そういやセロー時代から使っててボルト換えた事無かったねぇ。
探索等無しで3時間程のお散歩コース。



遭遇の日

2021-05-23 19:04:00 | 山散歩
早朝からkyk氏と走るつもりで朝五時に起きたものの起ききれず頓挫。後で氏からメールで、仕事が入ったそうで行けないとの事。良くは無いけど良かった?
二度寝して起きたら家に誰も居ない。。
では試走にw
ガソリン入れてu山普通に抜けて北限へ。
途中の作業道を登っていくハイカーらしき人が見えたので林道通って男坂下まで。
途中でかつてのミクシー仲間と出会う。


雨上がりでちと苦労してらっしゃった様子。
作業道から頂上下行く途中の道に倒木が出来てたので撤去して上ろうかと思ったけどさっき見たハイカーさんが居たら気まずいので止める。
戻って縦走。岩岩坂もちょっとチュルチュル。


オニスポ到着。


そっからワンワン坂へ降りてみると何台かのバイクがお楽しみ中。その先の道を探索したかったので挨拶して素通りしよ思ったら何か名前呼ばれたのでちゃんと見たら何とGさん達が。
しばし談笑後舗装路に降りて前行った鉄塔から舗装路に出れるかも?と思ったとこを見に行ったら動物除けの鉄柵で出られず。開けれそうだったが鍵かかってた。残念。
また戻ってみるとまだGさん達が居た。
ワンワン裏坂で独り遊んでたらヌルヌルにやられて悶絶。見られなくて良かったw
また縦走し直して植林鉄塔から林道への道へ。
惚れ惚れが進んでます。上りは無理かも。


林道~トトロで帰宅。
舗装路巡航は60くらい出るけどエンジン唸ってます。最高速は100出ないのではw
お山では2速が使えてチュルチュルの時はエエかも。ヒルクライム手前でスピード出せるのは良いけど上の方がキツいと半クラ必須。
ワンウェイバルブはやっぱりあんまし効果ワカランw
何となく加速感は良い様な気はするけど。。

イーハトーヴォの森w

2021-05-03 21:01:00 | 山散歩
久々にkyk氏とTる氏と3人でお山へ。お二人さん遠い所までご苦労さんでした。
kyk氏は日の出と共に行くゼッと申されましたが目覚めると8時。。
とりあえずガソリン入れてu山越えてコンビニへ。
Tる氏が長距離用マッスィンで行きますと仰ってたのでもしかしてドでかいエンデロマッスィンかと思ったら。


TLRより小っさなってますやんw ウィンカーはでかいですが。
kyk氏は朝練の疲れか、もう半分帰るモードになっとるし。
tk林道から頂上下まで全く難なく何ならワタシよりさくさく上って行かれます。
ふと後ろを振り返ると何かを配達している人が居るのかと錯覚したりしましたw
頂上下。


縦走終点。


そっからワンワン坂をアタックするkyk氏をオジサン二人で解析と指導w


ワンワン坂裏ヒル。ちゅる度が高そうだったので見学のみ。


縦走終点に戻って昼飯。


駄弁ってたらエンデロな若者たちが何台か。
ワンワン坂教えたったのに行きやがりませんでしたw

そっから縦走し直して奥ちゃん坂へ行くも難なくクリア。
下りが怖いので別ルートで下る。


絵になるイーハトーヴォw


3時くらいだったが何故か簡単な川渡り中に失敗して水没したkyk氏が寒いと仰るので解散する事に。
Tるさんは別ルートで帰宅。


お疲れさんでした~