-
柄にもなく・・・刺繍の本
(2009-07-07 | カルトナージュ 自由)
ステキな刺繍の本を見つけたので買ってしまいました ... -
ホヌのポーチ*キルト#2
(2009-07-03 | ハンドメイド)
ふたつめのポーチ完成~ 自分でデザイン(と言うほどのものではありませ... -
プルメリアのポーチ*キルト#1
(2009-06-27 | ハンドメイド)
放置していたハワイアンキルトのポーチ アップリケとキルティングが終わったら ... -
ステンドグラスの灯り
(2009-06-21 | ハンドメイド)
これは2階の洗面所の灯り 作ったのが30年近く前な... -
バラ公園へ
(2009-06-17 | お出かけ&美味しいもの)
車で15分くらいのところにある「荒牧バラ公園」 ... -
お道具箱***#8
(2009-06-13 | カルトナージュ 自由)
箱が作れるようになったので カルトナージュのお道具箱に挑戦した ... -
Lesson4 本型の箱***#7
(2009-06-09 | カルトナージュ 課題)
“Boite livre” (大きさ10×10×5) ブ... -
5月のパン教室
(2009-05-31 | パン&スイーツ)
メイプルブレッド 生地にメイプルシュガー 上にレーズンやオレンジピール シナモ... -
庭の花***クロヒメアジサイ
(2009-05-29 | ガーデニング)
5~6年前 夫が植えた“クロヒメアジサイ” 成長して沢山の花を咲かせている ... -
金具
(2009-05-26 | カルトナージュ 自由)
タッセルは自分で作るとして 次回作品の取っ手に... -
タッセル
(2009-05-22 | カルトナージュ 自由)
カルトナージュに欠かせないのが“タッセル”... -
家でパンを焼く
(2009-05-19 | パン&スイーツ)
先生も私も忙しかったので 4月のパン教室はお休み ... -
トレイ***#6
(2009-05-16 | カルトナージュ 自由)
前回“没”になった部品で もうひとつ完成 ... -
Lesson3 トレイ***#5
(2009-05-13 | カルトナージュ 課題)
“Le panier (ル パニエ)” リボンで結ぶトレイの完成... -
ソウルへ・・・お土産編
(2009-05-01 | お出かけ&美味しいもの)
“ソウルシーラホテル”アメニティはロクシタン ... -
ソウルへ・・・食事編
(2009-04-28 | お出かけ&美味しいもの)
絶品 「土俗村」 烏骨鶏のサンゲタン(₩1... -
ソウルへ・・・観光編
(2009-04-26 | お出かけ&美味しいもの)
4月19日~22日 姉と二人で韓国ソウルへ遊びに行って来た ... -
4月のLesson
(2009-04-18 | カルトナージュ 自由)
「Le panier 」途中まで 四隅をリボンでくくって立ち上げるトレイ 肝... -
チューリップの観察
(2009-04-16 | ガーデニング)
昨年9月に44個の球根を2鉢に植えたら 2009/02/07 ... -
鶏飯・・・川西「仙 sen」
(2009-04-09 | お出かけ&美味しいもの)
今週は遊び歩いているように見えますが・・・...