毎日が発見!いや、大変…

30歳を過ぎて家事をまともに始めました。お料理や家事と、食べ歩きしたグルメなレストランなどについて書いてます。

bistro copain in 茗荷谷

2010-07-16 | 本郷・小石川・千石・春日・茗荷谷
週末ランチに、茗荷谷駅からほどほどに近い桜の名所播磨坂にある「bistro copain(ビストロコパン)」に行ってきました。こちらは、この周辺に系列店が4、5店あるチェーン店?の一つです。



平日と週末のランチが同じかどうかはちょっと不明ですが、今日のランチはこんな感じです。
A.ワタリガニのトマトクリームスパゲッティ(1470円)
B.若鶏のソテー 夏野菜添え スパイシーなカレーソース(1470円)
C.マトウ鯛のムニエル南仏風 マカロニとトマトのチーズグラタン(1470円)
D.ソフトシェルクラブのフリット スウィートチリとコリアンダーの2色ソース(1470円)
E.ポークスペアリブのロースト フレンチ、ジャッポネ、アジアンスタイル(1680円)
F.仔牛のカツレツ 季節の野菜のバプール添え(1950円)

全て、オードブル、スープ、パン、コーヒー付き!



テーブルには、お皿、ナプキン、カトラリー、おしぼりがセッティングされています。



店内は、外観から想像していたよりずっと広い!入口入ってすぐに4人掛けテーブル3テーブル、ちょっと奥に入ったバーカウンター前にまた3テーブル、その奥には4人掛けテーブルが7テーブルあるフロアと、一段高くなったフロアにも4人掛けテーブルが6テーブル位はありました。



手前から奥の様子ですが、わかりづらい…。



ということで、今日いただいたのは、「A.ワタリガニのトマトクリームスパゲッティ」と「B.若鶏のソテー 夏野菜添え スパイシーなカレーソース」です。

まずは「ツナのプリン」不思議な感じです。



ツナの味はするのですが、食感がねっとりした感じ。パンにつけていただくと美味しいです。



続いて、「トマトとニンニクのスープ」はニンニクがよくきいていて、トマトの酸味とあいまって美味しいです。



濃厚なので、カップスープでちょうどよい量です。



こちらのパンはフランスパンということですが、外側カリッ、中はもっちり系で王道のフランスパンぽくはないのですが、とっても美味しくて、個人的にお気に入りです。



「ワタリガニのトマトクリームスパゲティ」は、塩味がちょっときつめですが、ふんだんに入ったカニの美味しい旨みがよくでています。



クリームスパゲティと付いていますが、しつこくなく美味しく頂けます。



途中で焼きたてパンが焼けたことも教えてくれ、追加でサーブしてくれたり、男性の店員さんもとっても親切♪パンにはオリーブオイルが添えられていきます。



「若鶏のソテー 夏野菜添え スパイシーなカレーソース」は、野菜の彩りがとってもきれい♪



メニュー名通りにカレー風味で、まぁフツウに美味しい感じです。



追加で、本日のデセールもいただきました。何種類かあったのですが、忘れてしまいました。。いただいたのは、「ティラミス」!

「ティラミス」は、クリームが少なめで甘さ控えめ、しっかりした感じで個人的に好きなティラミスです。



ビターのチョコパウダーもいいアクセント♪♪



それと、「杏のパウンドケーキ バニラアイス添え」です。バニラアイスは牛乳の味が濃いっ!杏のパウンドケーキは、キメが細かく手作りの味!



A.B.ランチと、追加デセール2点で、3540円/2人でした。とってもボリューム、内容、味を考えるととってもお得な週末ランチです♪

bistro copain イタリアン / 茗荷谷駅江戸川橋駅
★★★★ 4.0



最新の画像もっと見る