goo blog サービス終了のお知らせ 

てくてくねこさん山の上

里山からアルプスまでてくてく歩いてます、温泉も時々・好奇心のままあちこち・・・

山陰 山と観光の旅 1日目

2019-10-06 17:45:21 | 旅散歩

 

9月27日~29日

ツレさんと初めての山陰旅

出雲大社にも行きたい、伯耆大山にも行きたいし、でも遠い遠い島根県

電車の乗り継ぎやレンタカーも考えたけど、ツレさんの運転で行くことになりました。

9月27日

朝3:30自宅発・・・・800km先の出雲大社には11:30着

先ずは 出雲そばで腹ごしらえ

さあ! ご縁を頂きに行きましょう

中の鳥居から

参道はこんなです

御本殿御前の八足門で念入りにお参り

時計と反対周りで裏を周ってから神楽殿へ

神楽殿には日本最大のしめ縄 長さ13.5m 重さ4.4トン。

 

松江城へ

国宝・松江城 またの名を「千鳥城」 

最上階からの宍道湖方面

松江堀川めぐりは見るだけです。

小泉八雲記念館 見学

お城の周りをぐるっとあるいて駐車場へ。

 

お宿は 宍道湖畔

 

御ごっそう 頂きました。


友人と歩く 山梨県

2019-01-23 21:56:43 | 旅散歩

 

 

「ミレーの種まく人」を見たいと、友人のお誘いでロングドライブ

雪が舞う中央道で甲府市へ

 

                                                                                        山梨県立美術館  

                                           HPから

 ミレーとバルビゾン派の作品

 日本の近代美術  他の展示  

朝一番で静かな館内をゆっくり鑑賞

ここは日本だけど、中世フランスにタイムスリップしたような一時でした。

 

 小淵沢へ戻ってランチで頂いたのはもちろん かぼちゃほうとう

 

ゆずの北川悠仁さん関係の「身曽岐神社」をお参り

 

 

 八ヶ岳アウトレットを冷やかして

 

そして北杜市の「七賢酒造」でお茶してお買い物(^▽^)/

 

山梨県観光をしっかり楽しんじゃいました。


今日は歌舞伎座

2018-12-25 17:50:07 | 旅散歩

先週はお江戸で歌舞伎としゃれこみました。

ありがたいことに東京通の友人の言われるまま、あちこち連れまわされのる。

 ギンザシックスのオイスターバーで牡蠣(^▽^)/

 屋上庭園からの東京タワー

 

銀座三越のツリー

お着物の奥様方は歌舞伎座に吸い込まれていきました。

「今日は帝劇(歌舞伎)明日は三越」なんだろうなー

 

 

初めての歌舞伎座 

演目は 玉三郎の「壇ノ浦兜軍記・阿古屋」に松緑・中社の「あんまと泥棒」

梅枝・児太郎「二人藤娘」

大河「龍馬伝」は香川照之の岩崎弥太郎が好きでしたので中社として見られるとは!

もちろん 玉三郎さまの「阿古屋」はすばらしい。

 

 

遭難することなくお江戸から無事帰れました。

 

 


旅ラン10k 皇居周辺

2018-11-30 06:34:09 | 旅散歩

東京二日目は東京散歩

皇居一周をもくろんで スーツケースに靴とウエアを忍ばせてきました。

 

 

皇居一周は約5kmで、少し物足りないので寄り道してみました。

 

早朝の皇居は心配していたほどランナーが居なく

ストレスなく走れました。(半分歩き・・・)

桜田門

 

 

憧れの神保町の街

ホテルに戻り 朝食

 

そして 神田明神まで散歩

 

地下鉄を乗り継いで 六本木の街へ

今年5月に友人が開いたお店「戸隠つきや」さんをやっと訪れることができました。

六本木ヒルズを見上げるような、そんな場所です。

すっかり東京人になったご夫妻にエールを送ります。


名古屋散歩

2018-06-17 14:32:52 | 旅散歩

ちょこっと名古屋散歩

行きたかった「名古屋港水族館」

 このサンゴは全部天然です。 

 

ペンギンかわいい・・・ガラスの向こうは氷点下2度

 

大水槽のシャチ 

 

シャコガイ

 

 

 

3万匹のイワシたちのショーは餌でコントロールしています。

 御利口な イルカ

楽しくて面白くてすっかり水族館のファンになりました

 

上越水族館がもうすぐグランドオープンするので

次はそちらに行こうかと・・・。

 

 

名古屋ボストン美術館

遠くアメリカのボストン美術館より来日したの至宝展。

古代エジプト美術から中国美術日本美術、フランス絵画、アメリカ絵画など

良いものを見させていただきました。

 

 

二日目の朝は名古屋モーニングを体験 

「ポパイ」さんで、サンドウイッチ・茶碗蒸し・ミカン缶・コーヒーで330円

 

常連らしき方々朝7時前から寛いでいます。

そしてびっくりは テーブルゲームが数台あり

年配の女性がコーヒー飲みながらゲームを楽しんでいる姿。

デイサービス行かなくてもここで数時間過ごして一日が始まるのね

うらやましい。

ディープな名古屋を垣間見ました。


佐渡島(観光編)

2018-06-01 07:25:49 | 旅散歩

5月26日

佐渡島観光 

 真野地区大善寺の能舞台、今度来るときは能を見に来ます。

 

 

真野地区 妙宣寺

       相川 尖閣湾の藍い海

          佐渡金山の道遊の割戸(どうゆうのわりと)

「早く外に出て酒が飲みてぃー 馴染みの女にも会いてえなー」 だそうです・・・

 

北沢浮遊選鉱場跡・・・ラピュタに出てきそうだと人気です。

 

日本海に沈む夕日

 

5月28日

トキ保護センターの朱鷺 仲間の写真を拝借

マジックミラ―越しで2㎝近くでドジョウを食べているのが観られました。

 

おまけ

お宿で頂いた、ご褒美の船盛(^▽^)/


若穂 イチリンソウ まつり

2018-04-25 05:51:14 | 旅散歩

 長野市若穂地区には イチリイソウがあちこちに咲いています。

 

まずは 保科の道路際の斜面の大群落

                                     クサノオウ

 

川田のご神木の下

 

                                     オドリコソウ

 

綿内の神社にも・・・

 まだまだ あちこちに(^▽^)/