てくてくねこさん山の上

里山からアルプスまでてくてく歩いてます、温泉も時々・好奇心のままあちこち・・・

巻機山でお泊り

2010-07-30 22:22:40 | 山登歩き2010

 巻機山  7月17日~18日

 いよいよ梅雨明け宣言が出たこの日に行ってきました

避難小屋泊まりの荷物を背負って登山口を8時頃歩き出す

5合目までの樹林帯はまだまだ蒸し暑く、バテバテ

足がうまく進みません

 

途中にはこんなきれいなブナ林があります、6合目で一服

林をぬけたところに7合目があり、やっと涼しい風が。

 

 

ニッコウキスゲと前巻機から見た巻機山稜線

 

 

ワタスゲが雪のよう・・・

避難小屋に荷物を置いて山頂を目指します

 

ひと登りで御機屋1962mに到着

最高地点を通って牛ガ岳方面に向かいます、最高地点は1967m

登山道の両側のタテヤマリンドウが、まるで星をちりばめたように咲いていました

遠くにカミナリの音が、

あわてて避難小屋に戻り雪渓で冷やしておいたビールを頂いてお昼寝、

仕事に家事に日頃何かと忙しいから、

なんにもすることのないこの時間が、あー極楽、ごくらく

 

 

 2日目の朝食は目玉焼きにベーコン、スープにパン、トマトに紅茶の朝食

今度は御機屋から割引岳(ワリメキダケ)へ、

 

避難小屋の窓から巻機山を望む

 

地糖に映るワタスゲ

 

朝露に濡れた木道

 

御機山から割引岳方面に下っていくとハクサンコザクラのお花畑が現れました

これはすごい

 

 

割引岳(1961m)の山頂は青空の下、すっかり夏空です。

避難小屋はきれいで居心地がよく最高のロケーション、一晩お世話になりました

巻機山は日帰りができる山ですが、ゆっくりお泊りで、山を堪能できました。

 小屋をお掃除して荷物をまとめて、温泉を求めて下山。

六日町の温泉は源泉掛け流しで最高でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐松岳花散歩

2010-07-23 20:29:18 | 山登歩き2010

 7月10日  唐松岳

まだ梅雨の真っ最中に登った唐松岳は花も真っ盛りでした

ゴンドラトとロープウェイを乗り継いで八方山荘を8時30分に歩き始めました

八方池にはまだ残雪があり、雲の間から白馬の山が覗きます

高貴なキヌガソウ

シラネアオイの群落も見頃でした

 

 

下の樺の上のオオサクラソウ

丸山ケルンの下はまだ雪渓が残っていてチングルマはほとんど雪の下です。

シナノキンバイ

 

クロユリは唐松山荘の裏手に咲いてます

山頂に続く路にはコマクサが・・・

 

山頂には11時10分到着、ガスで風がありましたが

やっぱりお昼は山頂で食べちゃいます。

 

下ってきて不帰のキレット方面の雲が晴れてきたので、しばらくボーと見ていました。

白馬三山

ミネウスユキソウ

 

チシマギキョウ

まだいっぱい咲いていましたが、とにかくどの花も見頃で

花を見るなら梅雨時だと確信しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・アイガー北壁

2010-07-19 20:52:55 | 日々のこと

 夫の飲み会の会場が映画館の目の前で、送迎の合間に見てきちゃいました

1936年に実際にあった事故を元にした映画ですが、臨場感、高度があり

見終わったあと、夏なのに外に出ても寒さを感じた映画でした、

昔見た「八甲田山死の彷徨」もそうでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花

2010-07-13 17:49:28 | 花と畑

毎日雨ばかり先日は草むしりに1日

バラが終わり少し寂しい庭を明るくしてくれる白い花達です。

 

テッポウユリは毎年少しずつ球根を買い足して植えています。

 

 

先日友人から分けてもらったトラノオもしっかり根付いてくれました。

 

玄関脇のアナベルは大株になり、頭が重そうです。

 

春の華やかな庭もいいけど、梅雨時のしっとりとした庭も大好きです

花屋さんで、クレマチスの新苗を買ってしまいました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の空は那須岳の上に

2010-07-12 21:35:54 | 山登歩き2010

 

6月28日~29日 那須岳 

新潟の山に登るつもりで登山口まで行ったが、滝のような雨に怯んで

梅雨前線の影響があまり無いようで、楽に登れそうな那須岳に変更

一路高速で栃木県に GOー 

B型女の2人には困ったもんです・・・・

那須の道の駅で情報をもらい、泊まりはキャンプ場に決め

那須岳ロープウェイ乗り場に到着14:00

 

茶臼岳の頂上は正面です

ロープウェイであっという間に1683mまで連れてってくれて、約30分歩いて山頂神社

青空がのぞき、那須高原を見下ろす

 

牛ガ首方面、噴煙が出ています、昨年写真展で見た皇太子様の写真はこの下の方

から那須岳を撮ったものだとおもいます。

火口を1周して峰の茶屋から下りました

 

ウラジロヨウラクが登山道を飾っていました

お泊りは麓の国民休暇村の広くてきれいなキャンプ場で、貸し切です。

シュラフは自前

温泉に入り、夕ご飯は持参の焼きそば、スープ、エトセトラ・・・

3年ものの梅酒が効いたのか

あっというまに寝てしまいましたよ。

 

2日目は小鳥の声で目を覚ますという贅沢、テント泊の醍醐味ですね。

まっすぐ帰るのももったいないので沼の原まで足を(車)を伸ばしてきました

 

 

ガスガスの沼の原、ニッコウキスゲには少し早くてチラホラ

ニッコウキスゲ

コバイケイソウ

ウマノアシガタ

トキソウ

ちょっともったいない山行でした、

広々とした那須、次回はしっかり計画してゆっくり

三斗小屋温泉まで歩きます。

9時前に帰路に、14:00には自宅で洗濯機を回していましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点大桂の木、赤い実

2010-07-03 23:02:14 | 定点大桂の木

 

        6月20日

 グミが実っていました、子供の頃の(今も)おやつです

あと竹の子の皮を三角に折って梅漬けのシソを包んで水を入れたジュース?もどき

なんてものもありました。今の子にはわっかんないだろーな・・・・

ミヤマウグイスカズラ

フサスグリ

ナツグミ

イチゴ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする