言葉もありません・・・・
たまたま仕事で東京にいたツレは昨夜11時間かけて車で帰ってきました。
これ以上被害が広がないように祈っています。
言葉もありません・・・・
たまたま仕事で東京にいたツレは昨夜11時間かけて車で帰ってきました。
これ以上被害が広がないように祈っています。
今年はこんなリースができました。
ゴールドクレストの葉にバラの実、シランの実、ヘクソカズラの実、アオノツズラフジの実
みんな近所で集めたもの。
11月23日
今年もやってきました「えびす講花火大会」
シュラフに包まり、おでんに焼きソバ、チキンに、熱燗で寒さ知らず
真下で見る花火は最高です。
特にミュージックスターマインは圧巻でした
来年も絶対来ます。
11月9日 子浅間山1655m
北信は天候が荒れるとの予報で予定を変更して東信の山へ、
朝バタバタしてたら軽井沢の峰ノ茶屋に着いたのは10:30
峰ノ茶屋から子浅間山を望む、・・・本当に浅間の小型のよう
歩き始めはこんな林道をてくてく
子浅間山の山頂から本家浅間山、なだらかな稜線がきれい
山頂は風が強くて10分といられなく早々に下山。
往復約1時間で峰ノ茶屋
ここから白糸の滝、小瀬温泉までの遊歩道が良いらしいのでそちらにてくてく。
すっかり葉を落とした林を1時間で白糸の滝
土産物屋の脇を登って遊歩道を歩きます、しばらくは車道に沿っていますが
見所いっぱい。、
もう少し時期が早ければ渓流沿いの紅葉が楽しめたかも
軽井沢らしいこんな唐松の道も
竜返しの滝
小瀬温泉に1時40分着、 2時06分の峰ノ茶屋方面行きのバスに間に合いました
バス代540円でした。
長野市鬼無里から小川村大洞峠を抜ける用事ができ、椿峰集落の西照寺に寄ってみました。ここは信濃三十三札所三十二番のお寺です。
小さいけど手入れされたお堂です、本尊の聖観世音菩薩は数年前に盗難にあいご不在でした
そばには天文台もあり星がきれいな場所です。