-
奥信濃の渓
(2025-06-03 06:48:51 | 2025 釣り)
5月23日 奥信濃の渓に師匠と自称一番弟子の私とTさんと参上しました。 天気... -
藤棚
(2025-05-30 06:41:22 | 山の花)
山手の公園にて 職場の仲間と5人でランチ 1人は10年以上一緒に働い... -
ウミネコとナニワイバラ
(2025-05-29 06:26:46 | 思い出)
佐渡からの帰りの船からの1枚 金北山は雲の中 我が家のナニワイバラ ... -
大桂と花花
(2025-05-28 06:53:53 | 故郷)
5月18日 実家にて今年1回目の草刈り 2時間ほどビーバーの作業ですが... -
佐渡島 朱鷺の森
(2025-05-25 21:01:49 | 2025年 山歩き)
風雨のため金北山への縦走は諦めて 標高851mのドンデン避難小屋から海抜0mま... -
佐渡ヶ島 花のたび 暴風雨
(2025-05-21 07:47:15 | 2025年 山歩き)
2泊3日の佐渡の旅 新潟港を出て 2時間30分の船旅 両津港・・・縦走... -
黒倉山 1242m 鍋倉山 1288、8m 残雪
(2025-05-13 07:14:27 | 2025年 山歩き)
5月4日 飯山 鍋倉山 昨日に続き 残雪の山 それにしても雪が多い ... -
青田南葉山 949.3m
(2025-05-08 20:14:52 | 2025年 山歩き)
5月3日 青田南葉山 妙高と上越にまたがる大好きな山です GWは残雪を楽しむ... -
おうちテント泊
(2025-05-08 20:13:18 | 孫ちゃん)
4月26日 次女家族のお家テント泊 シュラフだけでなく毛布を持ち込んで暖かな... -
子供の日の武者人形
(2025-05-05 11:11:17 | 日々の暮らし)
5月5日 約68年前の夫さんの武者人形を... -
姫川支流の残雪の渓で
(2025-04-30 07:11:46 | 2025 釣り)
4月29日 師匠が残雪残る渓に案内してくれました 師匠がそのまた師匠と最後に... -
二反田の桜とタラノ木
(2025-04-25 06:37:38 | 山の花)
4月20日 車を走らせていたら圧倒するような山桜が見えてきました 小川村の二... -
鬼無里のハナネコノメソウ
(2025-04-22 07:36:54 | 山の花)
鬼無里の沢でハナネコノメソウ散策 今時ないくらいにぶれ... -
多宝山、弥彦山 田ノ浦コース
(2025-04-17 07:26:40 | 2025年 山歩き)
4月12日 伸びに伸びた弥彦山花探索 8年?2016年の春から9年ぶりでした... -
春の小川にプチ遠征
(2025-04-07 06:08:14 | 2025 釣り)
やっと春めいた土曜日に 鬼無里出身のTさん案内で小渓流で釣り 昨秋、Tさ... -
セツブンソウ
(2025-04-01 07:16:53 | 山の花)
やっと雪が溶けたようなので 山際のセ... -
遅い春とスプリングフェメラル
(2025-03-27 06:58:08 | 山の花)
3月19日 湿った雪が積もりました 3月20日 ミスミソウ探索 ... -
奥信濃の集落の渓で
(2025-03-18 20:01:21 | 2025 釣り)
知人宅の裏の渓(川)にイワナが居ると聞いて釣り仲間で雪遊び兼釣り 今年の大... -
映画 「ウィキッド ふたりの魔女」
(2025-03-15 06:28:37 | 散歩)
ウイキッド ふたりの魔女 公開3日目に見てきました 秋公開のパート2も楽し... -
ラスボスと岩魚
(2025-03-12 06:26:08 | 2025 釣り)
先日の渓にある滝 凍り付いてなかなかすごい様相 ラスボスのように行く手を阻み...