goo blog サービス終了のお知らせ 

てくてくねこさん山の上

里山からアルプスまでてくてく歩いてます、温泉も時々・好奇心のままあちこち・・・

別所散歩

2018-02-05 07:41:38 | 散歩

2月4日 立春

 友人とのんびり別所散歩

昨日の豆まきの余韻が残っている北向き観音をお参り

曹洞宗 安楽寺の国宝 八角三重塔 

 

常楽寺の茅葺の厚い屋根

御船の松は四方に枝を伸ばしています

女二人の半日散歩は、あしゃべりがメインでした。

あー寒かった

 

 

 

 

 

 


新年、保科寺社巡り

2018-01-04 07:30:48 | 散歩

1月3日 雪のち晴れ

運動不足のツレと保科地域の寺社巡り 

朝方までの雪が残っていて滑って転倒しないように恐々・・・

上和田の東山神社

奇妙山の稜線

諏訪社

保科八幡 八幡神社

智現山 延命寺 

知人とばったり出会い しばしおしゃべり

保科引沢 高井穂神社

 

在家地区の清水寺

 

湯殿山供養塔 羽黒山と月山の刻印もあります

保科須釜 広徳寺

 

 

川田 小出地区 東明寺天満宮

川田小出 西光寺

川田 長田神社は平成25年11月30日に羽生弓弦くんも参拝されています。

ひっそりと佇む 若宮八幡社

 

雪晴れの日、箱根駅伝の箱根下りで青山学院の首位を見てウオーキングに出かけてきました

長野市保科地区の神社、仏閣をお参りしながら約9kmを3時間

雪道で転ぶことなく無事帰宅しました。

 

良い年になりますように!!!

 

箱根駅伝はちょうど 9区から10区のタスキの中継点を放映中

青山学院大学が4連覇・・・1秒を削り出す精神が4分53秒差になったんですね 

 

 


下見と検証

2017-07-20 07:48:04 | 散歩

7月16日 朝から北陸道は土砂降り(;´・ω・)

気を取り直して 劔岳の登山道の下見

 

そして 昨年9月の栂海新道のゴール、親不知ホテル下の海岸検証

大正元年に造られた旧親不知トンネルは土木遺産になっています。

ハンサムなウエストンさんと再会


「北アルプス国際芸術祭」を歩く

2017-06-15 06:52:36 | 散歩

6月11日 は友人に誘われて大町市の「北アルプス国際芸術祭」へ

友人は前売り券を購入して、準備万端・・・天気は晴れだ。

 大町市はゆっくり歩いたことがなく不案内なので 

まずは駅前の案内所でガイドマップをもらってからスタート

 

 10:00開場の場所が多いので 郊外から

仏崎観音寺

温泉郷エリア

大町ダムエリア

エネルギー博物館の壁

ガイドマップを見ながらですが、迷いながらの見学。

 

木崎湖エリア

駅前は

ディープな商店街

 エベレストサミッターの店発見

古民家を利用した 展示も

 

鷹狩山エリア

霊松寺

八坂村エリア

芸術を感じながら、丸一日がんばって29か所

滞在時間約8時間 18000歩です。

 

 市街地からダムに湖、お寺に山間の集落 

少しでも効率的にと考えたが 行ったり来たりもあり迷いながらの探索 

 

近くても通り過ぎる町でしたが面白い場所が盛り沢山

大町市また行きます。