goo blog サービス終了のお知らせ 

てけてけスキップ

笑けたことや好きなこと、いろんな話・・・☆

年始にUSJ☆

2013-01-03 17:46:33 | モンスターライ部
年末はディズニーで締め、年始はここ、USJ!来ちゃいました~♪(笑)

まだクリスマスなUSJ。なんだかお正月前に戻ったみたい。

ウォーターワールドの面々はこの寒さの中相変わらず水の中へドボン!元気だなぁすごいなぁ☆
このパワーはあやかりましょう(^ー^)

今日はお気に入りビートルさんはお休みの日なので(←たぶん)、またの再会までちょっと我慢の子。実は10月からお会いできてないので、さあ私、いつまで耐えられるかな。(笑)
記録更新しつつ、今年もUSJライフを楽しませてもらいたいと思ってます。

あ、クリスマスショーが始まる~☆

では!


 <え!まだカレンダー?!なおまけ>
ディズニーカレンダー2つにプラス。実は昨年USJのカレンダーも既にゲットしてました。それがこちら~~。エルモがUSJの様々なシーンを楽しんでいるポップアップカレンダーです^^!(モンスターライブの月もあるんですよ~♪)

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスUSJ「天使の羽根」

2012-12-11 21:43:11 | モンスターライ部
昼間に、間近でパチリ!大きい~~☆


クリスマスツリーはいつ見てもとってもキレイです。しかも今年は、スパイダーマンの横・・。去年のお池のほとりよりは近くに感じられて、そこも嬉しかった~。


さて、夜のクリスマスツリー点灯ショー「天使のくれた奇跡Ⅱ」。CMでよく流れているので、キレイそうだなぁ~と気になっていたのですが・・でも、うーん。見るのん、場所とか大変そう・・*

遠目で見れたら、ま、いっか!しかも寒いかもしんないし!


なんて思っていたんですが、なんと!奇跡が起こりました!!

昨日書いた「パークサイド・グリル」でのこと・・。伝票を持ってこられたクルーさんが、届けてくれたものがありました。それは・・

クリスマスショーの特別鑑賞エリア券!!


「数量限定なのですが、プレゼントです」というようなことを言ってくれて、ちゃあんと人数分の2枚、入ってました。

最初本当に訳がわからず、「え?え?“鑑賞できるかも券”なのかな?抽選券??」なんて思ったりしたんですが、よくよく読んで聞くと、本当にショーを観られるエリアに入れるらしい。ひょえ~~~~まーじーで~~~~?!?!?!

まさかそんなスゴイ券が、レストランで食事しただけでもらえるなんて!


毎日実施しているのかわかりませんし、おそらく先着順だとは思うのですが、どのメニューの人でもOKだったのかわかりません・・(クリスマスメニュー頼んだグループだけとかな可能性もあるような・・?)
あまり大々的に聞いたらいけないような気がして、そんなことしたら無粋かなって、天使のプレゼントかなぁ~なんて思ったりしながら(笑)、「ありがとうございます。嬉しいです!」とだけお伝えして、受け取らせていただきました。



そして夕方。またここでもビックリが。

ショーは17:45~。30分前には来てくださいとのことだったので、行きましたら、なんと特別鑑賞エリアとは、あの、グラマシーパークのステージそのものが鑑賞場所でした!嬉しい~~~。ビートルもショーで上がっていた、あのステージです!

クリスマスショーは、ちょうどステージから見て真後ろにあたる、ターミネーターの建物沿いがステージになっていて、そこからツリーまで見渡せるような状態に。

とてもとてもとっても寒かったのですが、でも、ショーはとってもとってもとってもとっても良かったです!!ストーリーもあるのですが、去年のようなストーリーメイン風ではなく、歌がたくさん聞けて、それと合ったイルミネーションや照明の映像がとっても素敵でした。ツリーの点灯も思った通り最高でしたし、そのあと・・天使の羽がたくさん空を舞うのですが、私的にそこがとってもとっても感動でした。


それにしても、思いがけない最高の場所からの鑑賞。不思議な気持ちもあり、ショーが終わったあと、クルーさんに、「私達はレストランで券をいただいたんですが、どうしたらこのエリアで見れるんですか?」と聞いてみました。どうやら、旅行会社等からの申し込みで、観賞プラン込みの申し込みの人などがこの席になっているようです。


なかなか私には縁がない場所のように思いますが、これもクリスマスの奇跡かな☆なんてガラにもないこと思ってみたりしてます♪



     


     

いろんな色に変わるツリー。行かれた際には動画がオススメです。



そして、こちらが券と、空から降ってきた天使の羽。

     

この羽、本当に本当に嬉しかったなぁ~~。今でも、夜空いっぱいに舞う羽の光景が目にはっきり浮かびます。

皆さんも、ぜひ!!!体験してみてください。


(ちゃんと、いろんな種類の席もあるみたいです☆)




  <おまけ>
エルモもクリスマス!クッキーのかんかんです。可愛い。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスUSJ「パークサイド・グリルの奇跡」

2012-12-10 22:33:56 | モンスターライ部
明らかにクリスマスの夜のショー「天使のくれた奇跡Ⅱ」のパクリ風な題名ですが・笑。


さてさて、エントランスから入ると、「うわぁ~~!」とテンション上がるのがこちらのツリー!去年とおととしは真ん中のお池のほとりに立っていましたが、私はここにツリーがあるのが好きだなぁ~

(ちなみに、スパイダーマンとターミネーターの真ん中にあります♪)


モッピーもクリスマス仕様です。かわいすぎる!(ってかちょっとアホっぽくてそこが可愛い)

     



日曜日。友人とゆっくり11時前に待ち合わせして、まず向かったのが、「パークサイド・グリル」というレストラン。

     
       入口はこんな感じ♪

とてもとてもとっても雰囲気のいいレストランですっかりお気に入り。(でもお高いのでやっぱり毎回は行けない★!)
常日頃から雰囲気がイイのに、この、クリスマスの時期はとびっきり素敵。うっとりしてしまう~。

     


貧乏な私は、いつ行っても一番お安い「マンハッタン ¥1980」というメニューになっちゃうのですが、ハンバーグがメイン料理なので、おいしいから結局それが好き♪
・パン食べ放題(と言いながらいつもソフトとハードと2つしか食べたことないけど)
・スープ
・ハンバーグとサイドにポテトなどのお野菜
・コーヒー(とメニューにはありますが、簡単なドリンクバー系になっています)

んでですね。この日はいろんな奇跡が起こりました。

まず、こちら、去年も「わぁ~~~」となった、お星様入りスープ♪

     

今年も、「おいしくなるモトです♪」とかって言いながら、クルーの方がかけてくれました・うっとり。

そして奇跡がこのスープに起こる!!

・・・よぉ~~~く見てください。

何か見えませんか??




ヒントは、まさかのディズニー関係・・


シーに居る・・・


そうです!!!あいつです!!!!


ダッフィー!!


     
       ね?いるでしょ??


もう、発見したときはびっくりしすぎて。スープなのに、もったいなくて手がつけられず、どうしようどうしようと言っていましたら、最後の最後に友人にスプーンでグチャッ!とつぶされ、冷えたスープを堪能しました。笑。



私は「マンハッタン」でしたが、友人は¥2980だったかな?のクリスマスメニュー。それにはデザートが付いていました。白く空いていたお皿に、クルーさんがベリーソースで描いてくれたのは・・・

     
       まあ、おジョーズ♪


そして、何と言っても「くぅううう~~~☆」と可愛くてしびれたのがこちらのイチゴ。

     
       サンタみたい~~!



なんだか本当に幸せレストラン・・


そして、とってもびっくり嬉しいサプライズが待っていたのです。

それは、また、次回・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスUSJ

2012-12-09 15:07:43 | モンスターライ部
11月は来なかったので久しぶり!なUSJ。


クリスマスは楽しい&可愛いなぁ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の全体図☆

2012-11-06 21:46:55 | モンスターライ部
さてさて、私のホラーナイトは前回で終了でしたが、「ハロウィン」レポは実はまだ終わらないのであった・・。最後のスーパーラストを飾るのは!!


仮装コンテストのスーパービートルです!!


コンテストの10分くらい前に行ってみると、意外とけっこう前で・・見ることができました。いぇい!

というわけで、ちょろりと写真集。

TOPは、ちょっとピンとがボケちゃいましたが、でも意外とイイ味出てると思いませんか?(自画自賛♪)
ポーズがこれまた「らしく」って、なんだか見惚れてしまう一枚です。(とまたまた自画自賛・笑)


そして、こちら。


     
     ふむふむ・・・真剣に協議中・・・

コンテストの結果を綾小路麗華さんと二人で真剣に決めているところ。何喋ってるんだろなぁ~~。って、笑けてしまう♪



そしてそして・・・!!最後はこちら!!!


     


わーい、Kの神様ありがとう!(笑)

念願叶って、オッケイの『K』をやっとこさ撮れました


サイドに他の方が写ってしまったので加工させていただいた為、こんな幼稚な仕上がりになってはおりますが、Kの全体図、これだけで大満足


この翌日、モンスターライブも、超早めに並んでしまった友人殿と私・・二人ともモンスターライブ好きなので、どうせ超混雑日、外で時間つぶすのも並んで時間つぶすのも一緒でしょ、と、1時間5分前に並んでみました。
モンスターライブって、どうやら並ぶ列を、本当に最初の数十人を第1かたまり。次はそのまま列がロビーの後ろまで伸びたところまでを第2かたまり。そしてロビー右半分以上全部のたくさんを第3かたまり。入場は、第1かたまりが入りきったら第2、第2が入りきったら第3。・・・とそんな感じでしてるようなのですが、今回初めてその第1かたまりに入りました!!びっくり

入場すると、今まではうおーーーと、思い思いの場所へ速歩き~~と言う感じでしたが、この第1かたまりは、前の人を抜かすのは禁止っぽい。一旦一番前の通路に出て、それから席を選んで座る、という形をとっていました。

というわけで、1時間5分ボケ~~ッと並んだ甲斐あって、今までで一番中央付近しかも前から3列目で見ることができました!!

ああ、こういうのん、味わってしまうと・・・ダメですねぇ

ビートルジュースやモンスターの表情が本当によく見えて新鮮!素敵!楽しい!
そして正面なので、やっぱりいろんな意味で角度がやっぱりイイです☆

大大大満足なひと時を味わいました。


ま、ね。今回は素敵席でしたが、どこの席から見ても、その良さを発掘できるような玄人になれるようにもなりたいなぁと思ってもいるので、これからも頑張ります!(まだまだ見る気・笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオハザード!

2012-11-05 21:37:33 | モンスターライ部
ホラーナイト話もこれでラスト!最後は「バイオハザード」話です。こちらは、バイオハザードの世界に一変してしまったグラマシーパーク周辺の写真


(この先ネタバレ・・まだまだハロウィンなUSJ。お楽しみな方はお気をつけて♪)


あんなに平和だったグラマシーパークが、ハロウィンナイトになった途端に、バイオハザードの世界に変わります。ハロウィン当初に行ったときは、日もまだ高かったせいか18:30にラクーンシティとなりましたが、10月2週目に行ったときには、18:00ちょうどになりました。なるときは、まず、場内放送が鳴り響いてなるのです。「ゾンビが確認されました!」みたいな。そしてその放送室にゾンビが入り込んだみたいな音がして、アナウンスしていた人が「ぎゃ、ぎゃ、ぎゃーーー!」と殺される~みたいな。そして周りが一変するのです!!

これは、か~な~り見ごたえがあるので、以前にも書きましたが、是非ともこの瞬間はグラマシーパーク周辺にいるべし!どこに居ても、一変は楽しめるかと♪

さあ、そしてこれまた気付けば3回も体験していたバイオハザード「アンブレラ社 t-ウィルス・エスケープ」。

ターミネーターの場所にて、楽しめます。


入った瞬間から、なんとも物悲しい~~雰囲気。まずは入口から次の並ぶエリアまで歩いていくのですが、なんにもないんですけど、ゾンビかなんか出るんじゃないかというこわさ。そして並ぶ場所。いつもはサイバーダイン社のことが流れていたと思われる(←はっきり覚えてなくてごめんなさい)モニター、そして場内アナウンスで、t-ウィルスがアンブレラ社内で確認されたと、感染のおそれがあるから水に触れてはいけないだとか「○○さん、○○さん・・」とこれまた物悲しげに名前が呼び出されていたり、とにかく、憂欝な雰囲気と物悲しさと静けさとが超コワイ!

この雰囲気もまた、珍しいので価値ありかと☆

そして、いつもは綾小路麗華がいるプレショーエリアへ~。このとき、前方に、全身チューブに繋がれベッドで横たわる上半身裸の男の人が。何が始まるのか全くわからない状況が本当にコワイので、どうすればいいの~~どこにいればいいの~~?たくさんのゲストが一緒に居るにも関わらず、ここも又コワイ!

(でも、ここのさらに恐さ体験ポイントは、ゲストのかたまりの端にいるより、やや中央・・寄りに居てたほうが面白いと思います)

しばらくすると、どこからか感染防止ウェアみたいなのを着こんだ人達が「感染者はどこだ!」みたいな感じで登場。え?え?と思っていると・・

ぎゃ~~~!近くのゲストが感染者だ~~!!!

普通の格好をした人が、急にのけぞり苦しみ出し暴れ出します。これが恐ろしいのなんのって!まさに、「な、な、何事?!
そしてその人・・リュック姿の女の人でしたが、感染防止ウェア達に取り押さえられ、首根っこを掴まれズルズル引きずられ、どこかに連れて行かれるのです。しかし安心するのも束の間。また別の感染者・・というかゾンビが乱入!これまたウェア達が闘ってくれて、ボキッて首の骨折ってやっつけてくれるんですが・・

目の前でするとコワイんだってば

そしてそんな間にも、前で横たわっていた男の人はショック状態みたいな痙攣みたいな尋常ではない体の動きを繰り広げ~~。にしても、これはかなりの腹筋力の持ち主です。笑。

まだまだ序の口。これからがメインシアター内です。何やらドヤドヤと移動させられ、クルーも「急いでくださいっ!!」と声枯れてはるし。

と、私は一番前方の通路の一番舞台側にいたのですが、通路客席からはゾンビがぴょこぴょこ出てきているらしく、暗闇の中(しかも大人数なので大混雑)あちこちで「きゃー!」「きゃー!」と悲鳴。そうこうするうち、舞台からリッカーなどバイオハザードのキャラクターが現われ、舞台ギリギリまでものすごい勢いで接近してきて、舞台ギリギリに居た私達は、「ひ、ひーーー!!!」。そして最後はなんと、キャラの一人が、大ジャンプで私達の上に飛んできて、スモークの中消えちゃいました。その姿に呆然自失。ドッキンドッキン。こ、こ、こわいよ~~。それにしてもどこ行っちゃったんでしょ?

そして次の場所に移動。ここから集団だったゲストが一列に変わり、順番に進んでいきます。足元がプニョプニョ柔らかかったり、手首から先の手が無数に通路にぶら下がっていたり、プシュッと水かけられたり、若干古典的なお化け屋敷風でもありました・笑。あ、そういえば、内臓むさぼってるゾンビもいたっけ。ブルッ!

そして、私が一番「これはアカン!!」と思った通路。

無数の、ゴム風船みたいな突起が無数にある通路がありまして、イメージは細胞とか内臓の中を通り抜けるみたいな?そしてその突起が、空気か何かだと思うのですが、ウニョウニョ動いて触ってくるみたいな感覚に。もう、この通路がですね。

こ・し・ぬ・け・た~~~


とにかくとにかく、くすぐったいを通り越して気持ち悪い!ゾワゾワゾワゾワ・・これ以上触れたくないのに、通らないことには終わらない~

これは、まだ半袖の時期だった9月のまるちゃんとのハロウィンが一番こたえました★
暑くて髪もくくっていたので、もう、あちこち本当にゾワワワワ~~。もう~~永遠に続くのかと思うくらい、実際には5mくらいだったかもしれませんが、本当に長く感じました~。終わってから、歩けなくなるくらいでした・これはアカン!(笑)


最後までちょいちょいゾンビが出ますし、出口近くのモニターには、自分の影が映し出され、警告音と共に、「感染」してるって表示が。あちゃ~~感染してしまったか!(笑)

もちろん出口にもゾンビ?がもうひと脅かししてくれるので、最後まで気が抜けないのでした。


結論。今までにない体験だったので、話のネタにもなりますし、面白かったです。とってもコワかったけど!一緒に行った友人達の間でも、超好評価なアンブレラ社でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホラーなジョーズ

2012-11-04 10:58:08 | モンスターライ部
の、前に♪


だ、だ、大ちゃぁ~~~~~~ん
超ヒヤヒヤしてしまった・・。ちょっと驚きの展開でしたが、でも、次回に向けて闘志メラメラなはずの大ちゃんに期待!そして町田くん、おめでとう~~

それから真央ちゃん!!!!
優勝おめでとう~!!!とってもキレイな白鳥をありがとう

(フィギュアスケート中国カップでした)



んでは、題名の件です。本日は、なんだかんだ3回も体験したホラーバージョン・ジョーズをネタバレご紹介♪


(まだハロウィン期間中・・当日お楽しみの方はこの先お気をつけて~)


こちらのエクスプレスパスは、ディーコンかジョーズかどちらかを選べるんです。1回目はまるちゃんと、2・3回目は友人殿とでした。友人殿がジョーズが大好きで、「やっぱり2回ともジョーズでもいい?」とのことだったので^^。

いつものハイテンションとは違う、寂ぃ~しげな無表情な淡々とした表情の船長さんに迎えられ。そしてそんな船長さんから伝えられるミッションが。この先の海から遭難信号を受信、でもその受信はありえないもの・・なぜならそれは13年前に行方不明になった船(確かアミティ3)からだったから。遭難信号が発せられるのはあり得ないこと、でも、そのあり得ないことが起こっている、誰かが私達を呼んでいるのです。それを確かめに行くのが私達のミッションです・・・


というような内容だったかな。

船が動き出してすぐ橋?をくぐったところで、左の倉庫のような建物からいきなりゾンビらしきお化けがグオ~~ッと登場。おっと~~ビックリ!それにも気にせず淡々船長。ジョーズは、通常バージョン通り出てきます。でも、なぜかいろいろ気を取られてついジョーズの存在を忘れてしまうんですよね。

そしてボート小屋へ。ここでも案の定~~左側から2度驚かされます。そしてジョーズもいいタイミングで出てくるので(というかやっぱりゾンビのタイミングが絶妙なんですね♪)、おもしろコワイ!!

そしてどんなにジョーズが出てもゾンビが出ても冷静な船長さん。

とりあえず(笑)、サメのパターンは通常通り。なのになぜかゾンビが出ることで相乗効果というか大変気を取られ、わかっているのに結局どっちにも驚いてしまうのがこのアトラクションの面白さ☆!

・・去年は私は乗ってないんですが、最後にお笑いなオチがあったそうで、今回うっすらそれを期待してしまったのですが、今年は最後まで淡々船長、ちと寂しげな不思議な雰囲気で終了。それもまた、味があって楽しかったです。


あ、ちなみに、このミッションと海で起こったことは口外しないでねとのことだったので、皆さんもナイショでお願いします♪(笑)




最後に、ジョーズエリアではありませんが、ホラーナイトな夜景を・・♪(ってあまり普段と変わりませんが・笑)
       
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディーコンの裏側へ!

2012-10-29 22:46:29 | モンスターライ部
というか、「ウォーターワールドの裏側へ!」ですね。笑。


そして本日めでたく、1億人入場者突破!!!
セレモニーではコンフェが舞い飛び、とても盛り上がったみたいですねぇ♪(ああ~~行きたかったなぁ~)

さあ、私も1億人から2億人へのカウント上げる為に、張り切ってインパークしなくっちゃ☆

なにはともあれ、おめでとうございま~す!!

そして本日のホラーナイト話は、

ディーコンのスケアリー・バックステージです!


並んでいるとクルーさんが、「この先コワイで~す」と案内していたという、おもしろすぎる思い出のこのアトラクション。内容は、ウォーターワールドのバックステージへ入れちゃう♪というものでして、入口は、客席から見て左側、大きなサメの骨というか姿身というかぶら下がってますよね、そちら側から更に奥に進んだ扉から入りました。


この先ネタバレです、当日お楽しみの方は読まないでくださいね



と言いながら、実はあまり記憶というか何があったか暗さでわからず、ネタバレというほど書けなかったりするのですが・・★(私的に一番おもしろかったのが、クルーさんの「この先コワイで~す」だったので


あ、でも一つのお楽しみが、どこかにいると思われる、ディーコンに会えること!

どこかなぁ~と思っていましたら、サメすぐ扉前でした。いきなりの登場!しかもチェーンソー持ってはりました。

この先進むことを告げられ、気をつけるようにだとか、いろいろ説明とか、そういうこと言ってはったような?デレェ~ッと見つめてしまったので、あまり覚えてないんですよね・・もったいない!20人くらいのゲスト相手に喋ってくれるので、ディーコン兄貴が身近に感じられて嬉しい。

(そして、デレッとしながらも、「あ~~、モンスターライブでもこんな風にアトラクション化してくれてスーパービートルさんとか出てきてくれたら幸せやのにぃ」と妄想してしまった

そして扉が開き、バックステージへと入っていきます。その時に扉に残ったディーコン兄貴が背後からチェーンソーをグワァ~~~~~ンと動かし、ああ驚いた

中は、一応ゾンビ風なお化けというかなんというか、そういう人達が定期的に現れそのたびにヒーと一応なるのですが、裏側の仕組みが気になって、思っていたよりはコワくなかったです。でも、肝心な裏側も暗くていまいち見えなくって。そして、「また2週間後に来るときにしっかり見なくっちゃ!」と思っていたのですが、もっと暗闇に目を凝らしておくべきでした。


なぜなら、2週間後、ディーコンを選ばず、ホラーなジョーズに2回乗っちゃったから・・!

(笑)


そんなわけで詳細が実は分からなかったのですが、分からなくても「うわぁ~裏側だぁ~」というレア感は十~~~分に楽しめると思うので、機会がある方は是非♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の・・きゃ~!

2012-10-24 22:21:19 | モンスターライ部
週の真ん中水曜日ですね。後半もがんばるんば!


さて今日のお題は。気になってる人は多いかも?!な、「13日の金曜日」です!!ああもう書くだけでこわい・ブルブルブル


ホラーレベルは最恐の星5つ!!日曜日に挑戦してきました。きゃー!


以下ネタバレです。当日のお楽しみの方は読まないでくださいね





   (笑)



私は「13日~」の映画を観ていないので、ちゃんと内容を把握していないかもしれないのですが、一応内容は・・・クリスタルレイクのキャンプ場にあるレストランで、ジェイソンによる数々の惨劇を目の当たりにしに行くのが、このホラーナイトイベント「ジェイソンのブラッド・ダイナー」。

場所は、ジュラシックパークエリアに入る橋手前、中華系レストランのお向かい辺りにある、「ロンバーズ・ランディング」という建物。普段何があるわけでもなく、というわけでこちらには入ったことが無いので、(去年年末にはお正月用写真館になってたような・・そういえば日曜日は貸し切りウェディングって書いてあったぞ♪)思いがけず初潜入となりました。


こちらは入る時に、並んでいた前後の方々と6人で1チームになるよう言われます。そして1本のロープのような白い太いひもを渡され、6人で縦一列になり、それを持って進んでいきます。

「絶対に手を離さないでくださいね。離した人は、いなくなっちゃうかもしれませんよ」と脅され(ヒー)、そのまま館内に入ります。私達は、先頭に背の高いカップルさん・そして私達・後ろもカップルさん。という順でチームになりましたが、これ、先頭は半端なくコワイよね

中は、垂れ幕や通路などで仕切られていて、その場面場面にいろいろコワ~~イ物が置かれているのですが、イマイチ何があったか記憶はなく。なぜならその場面場面でいちいちジェイソンやらゾンビみたいなお化けやらがグオ~~~ッと出てきては脅かすからです!

絶対出るとわかっているのに、いざ出てきたらやっぱりコワイ。そして絶対出るんちゃうんとわかっているから、想像ついて、余計にコワイ。笑。


これは本当に先頭はコワすぎて進めないと思うのですが、私達のチームの先頭さんはとっても強かった!!進んでいくのですが、私達の前のチームの進みが遅くて追いついてしまい、何が出てくるとか仕掛けが全部見えちゃうんです。そこでカップルさん、「見えちゃって面白くないんで、少しずらして進みますね」と言って前チームが進むのを待ってはった

私なら絶対前の人にくっついて行くのにぃ~~(弱虫小声)



今回は、ラッキーなことにチームの真ん中だったので、意外と思ったよりも恐さは平気だったのでした。だって、足が前に進まなくてもロープで引っ張ってもらえる・笑。
ああ、本当にラッキー。これ、先頭だったら進む自信はありません。


最後、やっと出口になり・・・。

そこには、「ここにロープを置いてください」と書かれている場所が。

そしてロープを置いた瞬間、お決まりの・・・


ぎゃーーー!!



慌てて外に飛び出す6人でした♪



こんな感じです。


あ、そうそう。一つおもしろかったのが・・☆


途中、後ろのカップルさんが、急に出てきたゾンビみたいなのにびっくりしてロープを思わず離してしまいはったんですね。
「あ!置いてけぼりになる~~!」と私が叫びましたら、私達とカップルさんの間にいたそのゾンビさんが、ロープの端を持ってカップルさんに届けてくれはりました。ありがと~~~!(笑)


以上、13日~の報告でした・きゃー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタジ~~☆

2012-10-23 22:17:16 | モンスターライ部
今日のお題は、スペース・ファンタジー・ザ・ライドのホラーバージョンです。


この先ネタバレです。当日のお楽しみにしたい方は読まないでくださいネ




んでは♪



お話、始まり始まり~~~




基本的には、去年と同じ??ではないでしょうか??

たぶん、きっと♪

私の去年の記事です


なので、何が起こるかわからない・・ということが今回は無かったのですが(想像がついた)、ただただコワイというよりは・・


体力使った・・


まずはプレショー。いつも大声で喋りまくるジーボットはウンともスンとも言わず、そしていつもならソーラープリンセス・コスミアが映し出される中央の映像柱(←適当にネーミング・笑)も何もなく、ただただ怪しい雰囲気なプレショー。と、そこへ去年と同じくゾンビ乱入!!

ところが今年は、たまたま私の時だけだったのかはわかりませんが、ちょっとおもしろい植物人間チックなゾンビ?、でした。すぐどっか行っちゃったから、今となっては植物ぽかったかどうかもイマイチ記憶が・・。でもなんか、緑なイメージ・・。です。
(ただ、2回目の体験時にはプレショーの部屋には何も出てこなかった気がします・・)

そのまま、通路に進んでいきますが、その植物マンみたいなのがチョロリと出てきたような。しかもコワイというより、お笑い系な感じでした。あはは。


そして、辛抱強く乗り場まで進み・・。(けっこう並ばされるんですよねぇ~~)

いよいよ乗るタイム~~~♪


これまた去年同様、まっ暗けの中を暴走車のように進んでいきました。そして聞こえてくるBGMは、うめき声やら怪しい高い笑い声やら泣き声やら気持ちが圧迫されるようなガンガンなってる音などなど。

それらがず~~~っと耳元で聞こえてくる中、まっくらすぎて何も見えないので動きの想像がつかず、振り回されるだけ振り回され、あ~~れ~~~~





「き、気持ち悪い・・


という結果に陥りました・笑。


この土日の間に、通常バージョンにも改めて乗ってみたのですが、やはり大きな違いは中の軌道が見えるか見えないか
通常なら、後ろ向きにならなければ・そして先頭のタイミングになれば、こんなに見えてたんだなぁ~と思って。そして、見えるということは、あらかじめ自分の中で用意ができるので、とんでもないグワァ~~~~~ンという下り坂や角度でも楽しめちゃう。

ところが、ホラーバージョンは何も見えないもんだから、本当にいいように振り回され、ヨヨヨって感じでした。


(もしくは、去年よりお年を召してしまい、体力が低下しているとか?きゃー★!)



でも、乗っている間、自分が一人になったような錯覚と不安に陥ってしまい、思わず隣のまるちゃんに、「まるちゃん、いる??!!」と聞いてしまったのも、ホラーナイトの成せる技、かと♪



ドリーム・ザ・ライドよりも、こちらの方が通常よりかなり違った雰囲気を楽しめます。私は今年は・・体力使ってやや(かなり?!)疲れたので、楽しさを満喫してしまったドリーム・ザ・ライドに軍配かな?笑。ホラーという意味ではファンタジー・ザ・ライドかとは思うのですが。さあ、来年はどんな気持ちかしらん。



どちらを選ぶかは、アナタ次第
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする